1: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:16:48.99 ID:Td9kJ39r0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
東京の山手線や大阪の環状線など電車の中で、缶ビールやチューハイを飲んでいる人を見かけることはないだろうか。
仮に車内が空いていたとしても、在来線で飲酒する行為はやはり「マナー違反」と映り、不快に思う人もいるだろう。
一方、通勤電車で都心に向かうならともかく、郊外へ行く電車の中なら、多少のアルコールは飲んでもいいのでは、駅の売店でも売っているわけだし......、そう考える人もいる。
ましてや旅行中の電車の中なら当然だろう。
そこでJタウン研究所では、「在来線での飲酒、マナー違反だと思う?」に関して、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数879票、2019年2月8日~4月24日)。
はたして、その結果は――。
「在来線での飲酒、マナー違反だと思う?」という問いかけに対しての結果が、下の円グラフだ。「思う」は519票、59%、「思わない」は360票、41%だった。「思う」派がやや優勢である。
「マナー違反だと思う」と答えた人の率を、各県ごとに0~50%、51~60%、61~80%、81~100%と4段階に分け、比較を試みた。その結果を色分けすると、上のような日本地図になった。
色分けされた地図を見ると、「思う」率が81~100%の紺色は、秋田、千葉、山梨、石川、兵庫、和歌山、山口、高知、熊本、大分と、全国に分散している。
これらはマナーに厳しい県と言ってよいのかもしれない。
在来線での飲酒、「許せる」は少数派 全国的にはマナー違反、だけど一部地域では...
https://j-town.net/tokyo/research/results/279251.html?p=all
https://j-town.net/images/2019/town/town20190425185253.jpg
東京の山手線や大阪の環状線など電車の中で、缶ビールやチューハイを飲んでいる人を見かけることはないだろうか。
仮に車内が空いていたとしても、在来線で飲酒する行為はやはり「マナー違反」と映り、不快に思う人もいるだろう。
一方、通勤電車で都心に向かうならともかく、郊外へ行く電車の中なら、多少のアルコールは飲んでもいいのでは、駅の売店でも売っているわけだし......、そう考える人もいる。
ましてや旅行中の電車の中なら当然だろう。
そこでJタウン研究所では、「在来線での飲酒、マナー違反だと思う?」に関して、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数879票、2019年2月8日~4月24日)。
はたして、その結果は――。
「在来線での飲酒、マナー違反だと思う?」という問いかけに対しての結果が、下の円グラフだ。「思う」は519票、59%、「思わない」は360票、41%だった。「思う」派がやや優勢である。
「マナー違反だと思う」と答えた人の率を、各県ごとに0~50%、51~60%、61~80%、81~100%と4段階に分け、比較を試みた。その結果を色分けすると、上のような日本地図になった。
色分けされた地図を見ると、「思う」率が81~100%の紺色は、秋田、千葉、山梨、石川、兵庫、和歌山、山口、高知、熊本、大分と、全国に分散している。
これらはマナーに厳しい県と言ってよいのかもしれない。
在来線での飲酒、「許せる」は少数派 全国的にはマナー違反、だけど一部地域では...
https://j-town.net/tokyo/research/results/279251.html?p=all
https://j-town.net/images/2019/town/town20190425185253.jpg
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556968608/
2: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:17:13.09 ID:lMxSiuF10
そんな奴いるの?
133: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:08:37.82 ID:W39VrDXt0
>>2
オッサンが缶ビールや酎ハイ立ち飲みしている
オッサンが缶ビールや酎ハイ立ち飲みしている
3: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:18:08.71 ID:gMHvAVti0
田舎の電車なら許せるんだけどなんでだろ
4: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:18:38.81 ID:QFJHwRTx0
4割許容か。けっこうすごいなw
5: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:18:57.58 ID:Jy0obyFT0
自分じゃやらないけど終電近くだと許せちゃう
あのくたびれた感じの空間が好き
あのくたびれた感じの空間が好き
6: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:19:03.10 ID:rFf+l6lw0
混んでなけりゃいいんじゃね
182: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:23:50.58 ID:Q9dWbO5z0
>>6
これが正解だと思う。
これが正解だと思う。
10: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:19:57.27 ID:rMIrWhC40
夕方からワンカップ片手にフラフラしてるおっさんいるから仕方ない
11: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:20:26.13 ID:v4CcMC5b0
なんかもう息苦しいわ
12: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:21:02.52 ID:Q0iA9J480
常磐線は特別区
13: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:21:17.86 ID:Cdr8dyxs0
飲んだっていいじゃん
酔って騒ぎ出したりトラブル起こすのがダメなんだろ?
酔って騒ぎ出したりトラブル起こすのがダメなんだろ?
15: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:22:24.62 ID:KGgp03LH0
飲むだけならいいだろ
独り言ブツブツ言ったり他人に絡んだりする酔っ払いは糞
独り言ブツブツ言ったり他人に絡んだりする酔っ払いは糞
21: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:24:45.96 ID:EeNwgXkI0
在来線の自由席なら、おしゃべりも通話も飲酒も気にならない。底辺の乗るものだから当然。
指定席の特急や新幹線は、分けろ。
細かく分けていたらコストが増大するから、今あるヤニカス専用車に、アル厨やシュウマイ厨も押し込め。
指定席の特急や新幹線は、分けろ。
細かく分けていたらコストが増大するから、今あるヤニカス専用車に、アル厨やシュウマイ厨も押し込め。
26: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:25:53.25 ID:pSEh32Aa0
出張帰りの新幹線でビール飲みたいと買うけど
隣に若い娘が座ってたりすると飲むのをためらってしまう
まだまだオッサン力が足りないな
早く無神経になって細かい気苦労を無くしたい
隣に若い娘が座ってたりすると飲むのをためらってしまう
まだまだオッサン力が足りないな
早く無神経になって細かい気苦労を無くしたい
33: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:29:57.18 ID:m47/+S+V0
>>26
隣の若い娘が一人でビール飲んでて驚いたことあるわ
しかも500×2本
つまみはチョコレートとかクッキーだったけど
隣の若い娘が一人でビール飲んでて驚いたことあるわ
しかも500×2本
つまみはチョコレートとかクッキーだったけど
29: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:28:30.65 ID:7SL6w3rJ0
東京の地下鉄でも夜遅いといるね
見てて悲しくなるからやめてほしい
見てて悲しくなるからやめてほしい
30: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:28:53.70 ID:KGgp03LH0
99: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:58:40.55 ID:x0IqM95Y0
>>30
流石にこれは許されない
流石にこれは許されない
35: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:31:00.35 ID:ApLN+GKk0
夜乗ると、たまに
おっちゃんが缶ビールとか飲んでるだろ
あれは許そうや
おっちゃんが缶ビールとか飲んでるだろ
あれは許そうや
37: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:32:36.97 ID:dVlAkEU80
騒いだり散らかしたりしてなきゃ別に気にしないな
通勤ラッシュのときだったら何だコイツとは思うけど
通勤ラッシュのときだったら何だコイツとは思うけど
41: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:36:34.42 ID:YcbU5TPF0
夜のロマンスカーはみんな飲んでるよ。
飲みたくて乗るようなもんだ。
飲みたくて乗るようなもんだ。
184: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:24:16.04 ID:7jS//m4l0
>>41
居酒屋行くより安いし
座って帰れるし
言うことなしだ
居酒屋行くより安いし
座って帰れるし
言うことなしだ
47: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:38:46.35 ID:KrUl/6Ge0
別にいいだろ
お互い様だ
お互い様だ
55: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:39:57.32 ID:5Vd5ppY+0
特に迷惑でもない
俺は飲まないけど
電車のトイレを長時間使う奴、大迷惑
俺は飲まないけど
電車のトイレを長時間使う奴、大迷惑
61: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:42:08.60 ID:gnDQ152N0
特急しなので名古屋に行った帰りの一杯は最高でした
よく揺れるから酔いも早いけど
よく揺れるから酔いも早いけど
63: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:43:11.51 ID:gmg1sbX40
新幹線は世間的に飲酒、食事が許されてる不思議
235: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:43:40.97 ID:5GzQ972b0
>>63
飛行機(短事間の国内線)のあの狭いエコノミーの空間(特にLCC)でも飲食OKなんだからな。
カップ麺をメニューに出してる国内LCCもあるのには驚いた。
飛行機(短事間の国内線)のあの狭いエコノミーの空間(特にLCC)でも飲食OKなんだからな。
カップ麺をメニューに出してる国内LCCもあるのには驚いた。
66: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:44:11.72 ID:cItC4hxj0
匂いがしなけりゃ多少いいわ
71: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:44:48.50 ID:2tHMmZvV0
内房線外房線に乗った時はショックを受けたな
女子高生が無人駅で母親とタバコ吸ってるし
昭和のいでたちの行商オバチャン乗ってるし
車窓から見えるのはジャングルだし
女子高生が無人駅で母親とタバコ吸ってるし
昭和のいでたちの行商オバチャン乗ってるし
車窓から見えるのはジャングルだし
76: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:46:21.43 ID:D0Qg8too0
むしろ4割も気にしないのか
78: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:46:53.46 ID:ADmCGcYU0
混雑時、二人席に一人で占領しておちょこで日本酒飲んでる奴がいた。
80: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:48:31.97 ID:LpiOaP1F0
新幹線ではビール飲まないといけないという強迫観念は何なの?
とくに出張帰り
飲まなきゃ飲まなきゃってなるわ
とくに出張帰り
飲まなきゃ飲まなきゃってなるわ
83: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:50:24.83 ID:QW8+R+N90
電車内で弁当食べるなアルコールは飲むな
電車での旅行がつまらなくなるな
電車での旅行がつまらなくなるな
88: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:54:26.24 ID:3eaj7XDc0
>>83
在来線で上野から日光に行くまでヒマでなぁ
ワンカップと寿司くらいは許せ
在来線で上野から日光に行くまでヒマでなぁ
ワンカップと寿司くらいは許せ
86: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:53:58.17 ID:PZW0GVHV0
飲むんだったらせめてホームのベンチで飲め。
それだって許せないけどな。
それだって許せないけどな。
101: 名無しさん 2019/05/04(土) 20:59:10.83 ID:cDp3avbd0
飲むのは構わないが、吐いたり酔って絡んだり人の迷惑になるのはダメだ。
118: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:04:09.98 ID:KAzhZfZX0
飲酒は別に気にならんけど
酒盛りとかガーガー騒がしいのはうっせーなって思う
酒盛りとかガーガー騒がしいのはうっせーなって思う
125: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:06:39.50 ID:bxxGM4rr0
ボックス席やグリーンならまあ許すわ
128: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:07:15.97 ID:j/ghw+Ur0
酒くらいならいいけど
カレーヌードル食ってる高校生はちょっと許せなかった
カレーヌードル食ってる高校生はちょっと許せなかった
129: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:07:23.14 ID:STRQPVjR0
酒臭いの自覚した方が良いよ
145: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:11:34.95 ID:k2JierwO0
タバコに関してはほぼ全車禁煙達成できたし次は酒だな
全車禁酒を目指そう
全車禁酒を目指そう
150: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:12:19.10 ID:hb5FdXer0
社内で飲食ってどんな教育受けてきたんだよ
156: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:14:26.98 ID:nGAKMyW60
喫煙者の駆逐が完了したら次は飲酒
162: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:15:39.54 ID:JTFgHyol0
アル中もヤニ中みたいに飲酒エリアみたいなの作って隔離すべき
163: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:16:49.99 ID:sGUxGeWi0
え、6割程度なんか?
176: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:20:59.20 ID:VjmJlxzh0
ボックス席なら騒がなければ別に良いが
178: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:21:17.06 ID:NF86lyhX0
缶コーヒー野郎のほうが殺意抱くわ。
クセーんだよ。
クセーんだよ。
187: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:24:47.35 ID:049uC4pG0
ボックスシートはいいんじゃない?
俺は酒なんか外で飲まないが
俺は酒なんか外で飲まないが
188: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:25:25.35 ID:7wZX1mG40
新幹線も許せない
飲酒も弁当も
飲酒も弁当も
213: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:32:44.26 ID:o/qm0JyP0
どうでもいい事を糞メディアが何でもかんでも煽るから世知辛い世の中になってんだろう
232: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:42:41.84 ID:gRHmtdDW0
ロングシートで弁当食ってるわけじゃねえんだから別にかまわんだろ
274: 名無しさん 2019/05/04(土) 21:57:31.75 ID:Qfd3y8Fe0
少しぐらい寛容な時代に戻ろうぜ
281: 名無しさん 2019/05/04(土) 22:00:50.33
>>274
SNSの発達で、なんかファシズム時代並みの管理社会になったよな
密告社会というか
何か嫌なことがあったらすぐネットで晒す
こんなになったら、歩行者が左側通行してるだけでけしからんと晒されそうだ
マナー違反マナー違反と連呼するけど、それ以上に寛容性を失った社会は恐ろしいよ
SNSの発達で、なんかファシズム時代並みの管理社会になったよな
密告社会というか
何か嫌なことがあったらすぐネットで晒す
こんなになったら、歩行者が左側通行してるだけでけしからんと晒されそうだ
マナー違反マナー違反と連呼するけど、それ以上に寛容性を失った社会は恐ろしいよ
293: 名無しさん 2019/05/04(土) 22:04:38.40 ID:nGAKMyW60
煙草も酒も
自分に関係ないから叩いても問題ないって層が叩いてた
多分酒も煙草同様の末路を辿るだろうな
次は何かな?
自分に関係ないから叩いても問題ないって層が叩いてた
多分酒も煙草同様の末路を辿るだろうな
次は何かな?
332: 名無しさん 2019/05/04(土) 22:20:37.59 ID:SPOrGdKU0
>>293
酒はタバコみたいに副流煙みたいな理由が無いからな
匂いを言い出したら他の飲み物やそれ以外にも範囲が広まっちまう
まあ酔っ払い犯罪が頻発しないと規制できないだろ
酒はタバコみたいに副流煙みたいな理由が無いからな
匂いを言い出したら他の飲み物やそれ以外にも範囲が広まっちまう
まあ酔っ払い犯罪が頻発しないと規制できないだろ
471: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:36:06.65 ID:i3l2bGAT0
各駅でも普通に駅弁とビールだな
疑問に思ったことはない
その時点ですでに酔っぱらってるから
疑問に思ったことはない
その時点ですでに酔っぱらってるから
475: 名無しさん 2019/05/04(土) 23:37:55.43 ID:i3l2bGAT0
飲酒って何がダメなの?
臭い?
臭い?
509: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:01:59.83 ID:E4wIAXmO0
嫌煙ほどのパワーは感じないかな
512: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:03:21.00 ID:2E3E5/tP0
百歩譲って酒飲むのはいいとして
アタリメしがむのはやめろ
臭くてかなわん
アタリメしがむのはやめろ
臭くてかなわん
513: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:04:05.60 ID:CE/xzPlS0
なんで俺の席の前で飲んでんだコイツと思った時あったな
かなり殺意高かった
かなり殺意高かった
515: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:05:26.70 ID:4WAH/3dp0
俺しょっちゅう飲んてるけどやっぱだめなん?
517: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:06:15.60 ID:l/YomOrO0
ベロベロならまだしも
震えが止まってシャキッとしてたら良いだろ
震えが止まってシャキッとしてたら良いだろ
521: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:09:04.71 ID:HoCvdMKr0
夜勤後の朝7時代の電車で飲むと爽快だったなぁ
540: 名無しさん 2019/05/05(日) 00:31:26.93 ID:ELbwmP4q0
難しいよね
酒で迷惑掛ける奴は必ずいるからなあ
個人的にはこれ以上規制増えるのは結局税金アップに繋がるから辞めて欲しいんだが
酒で迷惑掛ける奴は必ずいるからなあ
個人的にはこれ以上規制増えるのは結局税金アップに繋がるから辞めて欲しいんだが
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
どれも糞マナー違反だと思うけど大抵のやつはどれかに引っかかるやじゃねー?
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
実際、アメリカのカリフォルニア州は屋外での喫煙飲酒が禁止になっている。
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん