1: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:20:17.55 ID:cM6cd3Tm0
いつも7割くらいにしてるけど意味あるのかな😳
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562509217/
2: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:20:48.81 ID:1uVhjBcH0
ないぞ😀
3: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:21:52.81 ID:cM6cd3Tm0
>>2
ほんとう?満タンにしたら75Lも入るんやで?重くないか?
ほんとう?満タンにしたら75Lも入るんやで?重くないか?
18: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:25:43.71 ID:1uVhjBcH0
>>3
適当に言いました
適当に言いました
21: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:26:28.76 ID:cM6cd3Tm0
>>18
ひどい😭
ひどい😭
5: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:22:42.09 ID:Jmz5+HfD0
なんかガソリン入れてないとタンクが錆びるとか聞いたんやが本当か?
13: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:24:10.45 ID:mUfatwFI0
>>5
今の車のタンクは樹脂製だから関係ない
今の車のタンクは樹脂製だから関係ない
14: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:24:28.49 ID:Jmz5+HfD0
>>13
サンガツ
サンガツ
7: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:23:00.24 ID:x1mGxcArr
それよりガソスタ寄る回数増えるほうが燃料使ってるぞ
8: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:23:07.64 ID:cM6cd3Tm0
そしたら安いところで満タンいれるで?
9: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:23:12.74 ID:E10HrREc0
何乗ってんねん
10: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:23:20.81 ID:lwmPAD7p0
わいのオカンは半分切ると怖くて満タンまで入れるがこれは燃費悪そう
12: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:24:00.84 ID:x1mGxcArr
>>10
マツコも半分で入れなきゃってなるらしい
マツコも半分で入れなきゃってなるらしい
15: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:24:58.86 ID:NCP2yiSTp
ワイは半分減ったらすぐ満タンにしてるで
震災の時カツカツでかなり困ったからな
震災の時カツカツでかなり困ったからな
16: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:25:04.06 ID:/V4aTHzk0
タンクでか過ぎやろ
17: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:25:40.38 ID:cM6cd3Tm0
>>16
タンクデカイとやっぱり関係あるんか?😣
タンクデカイとやっぱり関係あるんか?😣
20: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:26:09.36 ID:ti6TuNvn0
スタンド行く回数が増えることによる余計なガソリンの消耗の方が大きそう
22: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:26:33.33 ID:TTaK+Q/vp
その3割で顕著に差が出るって500リットルくらい入るんか?
23: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:27:28.48 ID:Q+79J/xf0
ワイ1/4になったら満タン入れるを繰り返してるわ
24: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:27:34.39 ID:3iZYhncd0
ランプついたら2000円だけ入れてるわ
25: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:27:57.34 ID:cM6cd3Tm0
ちょくちょく書かれてるけどわざわざスタンド寄るために遠回りしたりせんで。だいたい道中にあるやろ😀
26: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:28:02.19 ID:91kwCAAy0
朝のワイ「Eまであと2目盛りあるし帰りでええやろ」
夜のワイ「あかん!いつものあそこ着くまでそわそわするの耐えられんわ!」
夜のワイ「あかん!いつものあそこ着くまでそわそわするの耐えられんわ!」
27: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:28:03.28 ID:HWkBBnU/0
細々入れててスタンド行く回数増えるのが馬鹿臭くねぇか?
通勤路の途中とかならええやろうがわざわざスタンドいく分で燃料食ってるし
通勤路の途中とかならええやろうがわざわざスタンドいく分で燃料食ってるし
28: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:28:09.59 ID:LidzbLTQ0
20リットル程度じゃ変わらんやろ
33: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:28:58.58 ID:cM6cd3Tm0
>>28
じゃあ半分くらいにすればええか?
じゃあ半分くらいにすればええか?
30: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:28:34.43 ID:TSOcy4nwa
今の季節 満タンにせんとタンクの中で気化しちゃうって じっちゃんが言ってたゾ
31: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:28:49.21 ID:ra+xErlF0
車「お前が痩せろ」
32: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:28:50.27 ID:9vBE3t4O0
F1カーじゃあるまいし関係なさそう
35: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:29:45.66 ID:cM6cd3Tm0
因みに添加剤いれると燃費良くなるってのもほんとう?😳
40: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:30:37.30 ID:v4kz/pnYr
>>35
距離行ってるならな、十万キロ以下じゃ意味無い
距離行ってるならな、十万キロ以下じゃ意味無い
42: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:31:36.91 ID:cM6cd3Tm0
>>40
10万越えてるで。良いこと聞いた😉
10万越えてるで。良いこと聞いた😉
36: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:29:46.27 ID:MixvIF3p0
一人増えたと思えば軽い車ならそこそこ効くかもな
37: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:29:48.18 ID:RlxOMB35d
それよりもタイヤの空気やろ
41: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:30:47.20 ID:cM6cd3Tm0
>>37
パンパンのほうが燃費いいんだよね😀
パンパンのほうが燃費いいんだよね😀
38: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:30:15.96 ID:4AJNOnWp0
リッター7キロやしどうでもええわ
39: 名無しさん 2019/07/07(日) 23:30:36.57 ID:OHy9w0FRH
毎週日曜に満タンにしてるわ
特にどっか行く事もないから毎回1000円くらいしか入らんけどハイオクガソリン値上げしても数十円しか変わらんから何とも感じないぞ
特にどっか行く事もないから毎回1000円くらいしか入らんけどハイオクガソリン値上げしても数十円しか変わらんから何とも感じないぞ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
ガソリンの重さで燃費は変わるけれど、多少少なめにした程度の重さで稼げる燃費なんてたかが知れている。
むしろトランクの中身を空にしたり、予備タイヤ未搭載にしたり、使わない後部座席とか助手席を除去したほうが、より軽くなれるぜ。
発煙筒とか三角灯は積んどけよ。事故った時に周りに迷惑だから。
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
普通の車のガソリンタンクの容量では満タンにしてても最終的な走行距離に対して効率悪くなるほどでは無い
だそうな
トランクと後部座席にルーフトップにもガソリン詰めるだけ過積載したら別として
どうぶつ@名無しさん
30リットルで高々30kg。子供一人分程度だわ。
こんだけで燃費云々言うのは、正直誤差の範囲。