1: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:04:47.46 ID:po63niNG9

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570781087/

2: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:05:26.47 ID:rkzWWfpe0
no title

79: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:26:16.33 ID:TE5SINP80
>>2
可愛いワロタwww

4: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:05:42.40 ID:CGLxemTG0
仕舞ってしまうんだぜ

6: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:06:09.90 ID:dQnFSyQ10
いや、言われなくても普通家に入れるだろ…

102: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:34:51.14 ID:2KE5z7Bs0
>>6
台風の後でSNS見てみ。
外に繋いでた犬が消えたってのが沢山いるから。

219: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:03:35.50 ID:X3FXw6Ik0
>>102
もうそれ半分捨てたかったってやつだろ

8: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:06:34.55 ID:t8OOYc9T0

60: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:21:08.23 ID:gIGozUEa0
>>8
かわいそう泣ける

106: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:36:03.63 ID:WAC2rb6o0
>>8
このあとどうなったんだろ。

135: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:43:32.04 ID:IQwSXFjK0
>>8
え…助けてあげたのかな?可哀相すぎる泣ける

315: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:34:27.62 ID:7ZgHUlKX0
>>8
酷過ぎる…

10: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:07:05.98 ID:US4K45dz0
どんどんしまっちゃおうね~

15: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:08:50.65 ID:zlz/QoaF0
もうだめだ~

22: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:12:59.24 ID:Cp6jZwhH0
平成3年の19号で飼い犬が凧のようにちょくちょく浮いていたのはトラウマ

24: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:13:27.79 ID:rsLQh0380
うちはあえて外に出しておく、自然の厳しさを教えないとな

139: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:44:08.92 ID:rc4F+lKo0
>>24
あんたは鬼や😱

40: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:17:15.88 ID:qXQs04Ox0
カラスが楽しげに飛ばされてるw

44: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:17:55.06 ID:VZ+kkRZ50
近所の川の鯉
最初は100匹ぐらい餌付けされてたらしいが
台風のたびに数が激減今は20匹になったらしい

整形外科の院長(ご老人)が寂しそうに語ってた

50: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:19:03.50 ID:hBzJbjli0
飼い主が居ない場合、リードをぶち切って放してやれ 潮があがってきたら溺れ死ぬからな

71: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:24:27.46 ID:qXQs04Ox0
こういうとき、完全室内飼いは面倒がなくていいな
ヘビとかトカゲとか

84: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:27:23.24 ID:gmHAEXz+0
アイツ和室で寝てる
台風とか雷の日は散歩拒否されちゃから中止だな

91: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:30:11.51 ID:kcrFQk8E0
311の時に外犬が津波でいっぱい死んだからなぁ
鎖で繋がれたまま溺れるの哀しいよな

158: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:51:04.64 ID:9vSMFsxw0
>>91
(´;ω;`)ブワッ

186: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:55:43.20 ID:6MmtZAzz0
>>91
津波から懸命に逃げる犬の映像あったよな(´;ω;`)

100: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:34:18.23 ID:2c5kg/hY0
うちの犬は外に出たがるんだが

173: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:54:23.13 ID:dZbN9M+R0
今ってあんま外犬みたいよなぁ
小型犬のが人気だから?

190: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:56:59.04 ID:JFotHsKW0
>>173
柴犬飼ってる人多いけど、みんな室内やね

174: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:54:26.96 ID:vDVLn02w0
うちのはトイプーだから空調の効いた部屋で年がら年中ゴロゴロ

177: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:54:35.76 ID:9Q+Q5wMT0
土佐犬の柵が壊れて逃げ出したりしたら洒落にならん

197: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:58:46.47 ID:zO0WG30o0
しまってあるんだぜ

198: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:59:05.02 ID:abBWkMcc0
>>1
きゃわわ

222: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:04:18.08 ID:CS0tVoVE0
野生に返せよ
虐待だろ

224: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:05:08.97 ID:lm3xssu20
>>222
おまえは橋の下の家に戻れ

226: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:05:31.85 ID:sOdYXv6b0
うちの近所に出没するアライグマはどうしているのだろうか

227: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:05:39.06 ID:a0iqmQND0
なるほどそれは知らなかった
みたいなネタならともかく、
こんなこと常識だし、
こんな常識を常識だと思ってない輩は
こんなツイート廻っててもスルーに決まってるから
見ててむなしい

234: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:07:16.42 ID:vL/8kbYh0
>>1
こういうツイ運動は大事だよね、言われないと気づかない人がまじでいるので

237: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:07:51.48 ID:/3WeHYRG0
うちのビビリトイプーは強い風で窓ガラス揺れるとフルフル震えて足元に寄ってくるわ
さすがに外飼いの犬も台風の日はしまおう

238: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:08:07.75 ID:MxqD0N9a0
しまってしまえ!

270: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:18:30.35 ID:SsTNoFmx0
悪いがうちでは絶対に玄関にさえ入れない
即席で高床式の小屋を作ってアンカーを打ってワイヤーで縛っているので問題なし!

272: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:19:25.13 ID:kJJ8y5eQ0
>>270
お前が台風で吹き飛ばされればいい。
そもそもなんで飼ったわけ?

283: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:22:38.36 ID:sVqQJn2c0
俺も野良猫のために車庫のシャッターを少し開けといてやるか。

301: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:29:20.74 ID:sQxVpbTz0
>>283
風の吹き込む口があると
屋根や窓吹っ飛ぶ可能性が

284: 名無しさん 2019/10/11(金) 18:22:44.51 ID:Wz3oLYN30
犬は台風でも喜んで散歩に出かける

201: 名無しさん 2019/10/11(金) 17:59:19.47 ID:2Ul37Mzu0
さすがにこのレベルの台風は家にあげてやって

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    飼い主失格みたいな奴ってめっちゃいるんだな
    2019年10月11日 19:35
  • どうぶつ@名無しさん

    すべての犬が死ねばいいのにな
    2019年10月11日 20:36
  • どうぶつ@名無しさん

    犬が居ぬ
    2019年10月11日 20:39
  • どうぶつ@名無しさん

    犬が飛ぶ 猫も飛ぶ 雲を突き抜け星になる
    火を吹いて 闇を裂き 犬も猫も舞い上がる
    2019年10月12日 00:04
  • どうぶつ@名無しさん

    大事な家族を何だと思ってるんだこの外道どもめ
    2019年10月12日 16:03
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。