1: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:01:28.48 ID:tpDNmYsr0
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570878088/
2: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:01:48.92 ID:TNn1F3Tn0
ええな
3: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:02:08.82 ID:mL7Bd93xa
うまそう
4: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:02:24.62 ID:mLitWlSy0
めっちゃ陽キャじゃん
現代でも生きていけそう
現代でも生きていけそう
6: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:02:57.67 ID:YLHxKHwu0
本田圭佑
7: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:03:01.90 ID:oWadSKT20
巨人時代の大田かな?
8: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:03:04.97 ID:U8pxlSF+0
100年前の写真て30秒くらい止まってないといけないからこういうポーズは無理だぞ
36: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:08:22.66 ID:FJFgqxF/0
>>8
ほぼ200年前のダゲレオタイプあたりの話やろ
1900年なんか普通にすぐ撮れる
ほぼ200年前のダゲレオタイプあたりの話やろ
1900年なんか普通にすぐ撮れる
41: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:09:08.67 ID:wh62aplX0
>>36
バシュッ!って音するフラッシュ焚いてたころかな
バシュッ!って音するフラッシュ焚いてたころかな
13: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:04:21.01 ID:XN2LHUCK0
歯並びめちゃええな
26: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:06:05.98 ID:vW0VWPIQ0
困ってたら助けてくれそう
32: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:07:46.13 ID:+h8XCvaYa
>>1
映画の序盤に主人公助けてくれてそのまま騒動に巻き込まれるタイプの奴
映画の序盤に主人公助けてくれてそのまま騒動に巻き込まれるタイプの奴
45: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:09:52.84 ID:v1FPHpwz0
>>32
でも死ななくて主人公カップルのイチャイチャにウンザリしながらエンディング
でも死ななくて主人公カップルのイチャイチャにウンザリしながらエンディング
40: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:09:08.34 ID:CEbGtFALd
100年前ってそんな大昔ちゃうで
42: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:09:12.47 ID:v1FPHpwz0
100点満点の笑顔で草
46: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:09:57.55 ID:2wHMAXrF0
53: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:10:54.70 ID:RshLnhbsa
>>46
たのしそう
たのしそう
64: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:12:22.05 ID:TdyXru0D0
>>46
小梅太夫ワラワラで草
小梅太夫ワラワラで草
62: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:12:18.13 ID:69hdLCzx0
>>46
変顔のパターンって変わらんのやな
変顔のパターンって変わらんのやな
114: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:21:01.99 ID:sPXtatWy0
>>62
ほんまやな
ほんまやな
51: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:10:48.82 ID:97ifS8vPd
古い写真の感じがしない
59: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:11:52.24 ID:ASdOde5sd
65: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:12:40.05 ID:QgVFPmN/d
>>59
後ろにブローカーみたいなジジイいるやん
後ろにブローカーみたいなジジイいるやん
73: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:14:25.35 ID:P91xFibx0
>>68
こういうグラサン?かっこええよな
中国人とかがよく付けてるイメージの丸いグラサン
こういうグラサン?かっこええよな
中国人とかがよく付けてるイメージの丸いグラサン
66: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:12:56.97 ID:oNEEA9Qg0
>>59
テリー伊藤おるやん
テリー伊藤おるやん
84: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:16:06.43 ID:L9gtrURT0
100年前=1900年、戦争=大体50年前
この頃の感覚で止まっててつれえわ
この頃の感覚で止まっててつれえわ
88: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:16:26.60 ID:wh62aplX0
>>84
あと30年くらい立てば更新されるやろ
あと30年くらい立てば更新されるやろ
89: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:16:51.20 ID:wC7xF0kma
魂抜かれるぞ
91: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:17:33.30 ID:rwuhgKs00
98: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:18:13.58 ID:P91xFibx0
>>91
オーラあるな
オーラあるな
97: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:18:12.91 ID:2wHMAXrF0
101: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:18:50.48 ID:ASdOde5sd
105: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:19:40.49 ID:PTbV6JrE0
>>101
斎藤工やん
斎藤工やん
104: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:19:23.56 ID:hxD0QSWs0
数百年前の世界って写真や絵でしか知らんけど実際行ってみたら意外と今と雰囲気変わらんのかもな
107: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:20:17.31 ID:K4FT0PVW0
>>104
どっちかというと建物の低さから見える景色が全然違うやろうね
どっちかというと建物の低さから見える景色が全然違うやろうね
111: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:20:47.66 ID:mKPERlTU0
中岡慎太郎も満面の笑顔やん
133: 名無しさん 2019/10/12(土) 20:23:23.59 ID:ibRh/Su9a
やっぱり笑顔が一番やで
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
中国人が心の底から笑ってる感じがするんだ
毛沢東、習近平に弾圧されてからか、現代では心の底から笑ってる中国人ってあんまりイメージわかない