1: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:44:34.072 ID:AiZhf65n01111
デジカメ販売、8年で7割縮小 岐路に立つカメラメーカー
デジタルカメラ市場の縮小が止まらない。全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、
2018年のデジタルカメラ市場は絶頂期である10年の約30%規模まで縮小していることが分かった。19年は、さらに下回る可能性がある。
さらに細かくデータを見てみると、最も販売台数が多かった10年の販売台数を100.0とした際、18年の市場規模は30.2まで落ち込んでいる。
19年は、10月までで21.2になっている。30.0を超えることはなさそうだ。
カメラ映像機器工業会のデジタルカメラ統計でも、出荷台数が1億2146万3234台(10年)から1942万3371台(18年)へと減少し、約16.0%規模にまで落ち込んでいる。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191110_144957.html
デジタルカメラ市場の縮小が止まらない。全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、
2018年のデジタルカメラ市場は絶頂期である10年の約30%規模まで縮小していることが分かった。19年は、さらに下回る可能性がある。
さらに細かくデータを見てみると、最も販売台数が多かった10年の販売台数を100.0とした際、18年の市場規模は30.2まで落ち込んでいる。
19年は、10月までで21.2になっている。30.0を超えることはなさそうだ。
カメラ映像機器工業会のデジタルカメラ統計でも、出荷台数が1億2146万3234台(10年)から1942万3371台(18年)へと減少し、約16.0%規模にまで落ち込んでいる。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191110_144957.html
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573476274/
2: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:45:13.291 ID:ggCE1qvS01111
みんな写真嫌いになったんかな
3: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:45:36.342 ID:AJ1ahviaM1111
もう持ってるからなぁ
4: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:45:43.171 ID:fjrqvTNh01111
安いコンデジ買うならスマホで充分だし…
5: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:46:08.404 ID:6RrUAumG01111
まだ2000万台も売れてるのかよ
6: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:46:24.840 ID:YMjbIEbb01111
スマホで充分っていう謎理論のマーケティング大成功だな
60: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:27:21.291 ID:5KH0Dxd00
>>6
当然の帰結だよ
当然の帰結だよ
7: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:46:33.279 ID:LUEy20IM01111
出かけないから撮るものもないしあってもスマホでいいからな…
8: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:46:50.554 ID:Yl40lwm30
むしろスマホが普及してきたのに売り上げが下がらないわけない
11: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:47:48.435 ID:5RTux89p01111
7割って
もう飯食えないじゃん
もう飯食えないじゃん
12: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:48:53.230 ID:OuMcYmpXd1111
もう要らないでしょ
17: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:53:38.200 ID:BYA840pg01111
デジカメじゃその場ですぐ加工してSNSに上げられないからねぇ
新型iPhoneマウントも取れないし
新型iPhoneマウントも取れないし
20: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:56:30.418 ID:jsDiucl1H1111
GoProみたいなので特化するしかない
21: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:57:27.414 ID:vMM9yXCx01111
ハード以上にソフトが進化しすぎて等倍で比較でもしない限りスマホとコンデジに差がないからなあ
利便性で圧倒的に上のスマホに勝てるわけがない
利便性で圧倒的に上のスマホに勝てるわけがない
24: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:00:51.530 ID:YMjbIEbb0
>>21
手持ちで撮った夜景でスマホにコンデジが勝つのは難しい時代にはなったが、三脚使って撮った夜景でスマホがコンデジに勝つのは難しいぞ
結局はそこそこ便利でそこそこ綺麗なのがウケてるだけなのよな
手持ちで撮った夜景でスマホにコンデジが勝つのは難しい時代にはなったが、三脚使って撮った夜景でスマホがコンデジに勝つのは難しいぞ
結局はそこそこ便利でそこそこ綺麗なのがウケてるだけなのよな
32: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:06:47.041 ID:vMM9yXCx0
>>24
コンデジで三脚を使うシチュなんてどれだけあるんだよ
三脚持ち運ぶような層は一眼に行くだろ
コンデジで三脚を使うシチュなんてどれだけあるんだよ
三脚持ち運ぶような層は一眼に行くだろ
25: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:01:42.891 ID:URbSzqbE0
スマホの自動補正が綺麗すぎるという
AI恐ろしい
AI恐ろしい
26: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:02:02.551 ID:AUbCCT3Yd
スマホあるしそこそこのカメラ買えば型落ちても使うからな
28: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:02:43.344 ID:eU+wa47k0
カメラにSIMいれてネット配信できるようなのとか作れば売れないのか
29: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:04:27.275 ID:Yl40lwm30
>>28
それ完全にスマホの下位互換じゃん
それ完全にスマホの下位互換じゃん
30: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:04:34.161 ID:O1faU0410
デジカメって技術的にはスマホのカメラより何が優れてるの?
33: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:07:43.871 ID:YMjbIEbb0
>>30
センサーサイズ
(それによる)
ラテチュードの広さ
豊かな階調
ノイズ耐性
センサーサイズ
(それによる)
ラテチュードの広さ
豊かな階調
ノイズ耐性
37: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:11:05.558 ID:gluYVpY00
パソコンで簡単に使える最高峰の加工ソフトをタダで付けたらもう少し売れると思う。真実のままの写真に価値を感じていない時代になった
39: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:12:39.971 ID:YMjbIEbb0
>>37
最高峰は無理だけどソニーのimaging edgeもキヤノンのDPもそれなりに綺麗に出来るぞ
最高峰は無理だけどソニーのimaging edgeもキヤノンのDPもそれなりに綺麗に出来るぞ
40: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:13:02.141 ID:Lgkmx/0h0
小顔で肌ツルツルで目がギョロッとしてて手足が長く写るカメラが求められてるって欲に忠実すぎて呆れるよなぁ
46: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:19:17.455 ID:68Q680r4d
最低ネットにすぐ上げられる機能は欲しいな
51: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:21:41.868 ID:yTEMr8Xx0
一眼持ってるけど全部中古パーツだもん
新品は高すぎて買えないよ
新品は高すぎて買えないよ
53: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:22:23.992 ID:O1ahVmzS0
ソニーカメラ部門「お前には使わせんわ」
ソニースマホ部門「言われんでも使わんわ」
なんなん
ソニースマホ部門「言われんでも使わんわ」
なんなん
54: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:22:53.707 ID:OD2JBYhK0
>>53
ソニーはセンサー屋さんだし
ソニーはセンサー屋さんだし
70: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:34:08.894 ID:+ZVGPJwo0
写真ってほとんどの人にとっては思い出に浸るための手助けに過ぎないのに如何にして毛穴を撮るかに全力を尽くしてる人がいるのはなかなかシュールだわ
72: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:35:34.458 ID:Lgkmx/0h0
>>70
毛穴とかどうでもいいけど5年前10年前が鮮明に残ってるのもいいもんだぞ
毛穴とかどうでもいいけど5年前10年前が鮮明に残ってるのもいいもんだぞ
74: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:36:59.931 ID:/uy1XOtS0
一眼レフ1台買えばもう要らないし
77: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:40:15.180 ID:FlFXHljv0
仕事でもないのにそんな高画質いるわけねえだろあほか
78: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:41:05.079 ID:5KH0Dxd00
家電ポジだったのけど趣味か仕事にしか使わんくなったからね
90: 名無しさん 2019/11/11(月) 22:58:14.465 ID:RlCrMlvo0
ヨドバシカメラで3万のデジカメ下さいって言うと
「そのiPhone使ってた方がいいですよ」って言われるのマジ?
「そのiPhone使ってた方がいいですよ」って言われるのマジ?
93: 名無しさん 2019/11/11(月) 23:01:09.891 ID:YMjbIEbb0
>>90
時期による
ちょっと前なら初代RX100を勧められる可能性が微レ存
時期による
ちょっと前なら初代RX100を勧められる可能性が微レ存
103: 名無しさん 2019/11/11(月) 23:14:06.798 ID:RlCrMlvo0
>>93
RX100か。
俺自身が3買おうか迷ってる奴じゃん。
4以降だと裏面照射型CMOSセンサーじゃないからなー。いや、別に裏面照射型にこだわってる訳じゃないけど。
10年くらい前にコンデジサイズでも裏面照射型CMOS採用でCCDより綺麗になるとか言ってたのが懐かしい
RX100か。
俺自身が3買おうか迷ってる奴じゃん。
4以降だと裏面照射型CMOSセンサーじゃないからなー。いや、別に裏面照射型にこだわってる訳じゃないけど。
10年くらい前にコンデジサイズでも裏面照射型CMOS採用でCCDより綺麗になるとか言ってたのが懐かしい
92: 名無しさん 2019/11/11(月) 23:00:36.027 ID:QfDhc1UJ0
ニコンのフルサイズ持ってるけどサブにマイクロフォーサーズ機買ったわ
写真趣味としてはレンズのリング回して撮りたいわ
写真趣味としてはレンズのリング回して撮りたいわ
112: 名無しさん 2019/11/11(月) 23:36:28.729 ID:0i8r4k8V0
キレイだけではマウントが取れないからな
114: 名無しさん 2019/11/12(火) 00:23:21.592 ID:jmCoug+k0
デジカメのがぜんぜん画質いいんだよなぁ
スマフォで見てるだけだからみんな気にならないんだろうなぉ
スマフォで見てるだけだからみんな気にならないんだろうなぉ
121: 名無しさん 2019/11/12(火) 00:44:27.846 ID:yI8LJyBL0
写真撮るしかできない機械なんか持ち歩きたくないわ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
一眼層は元々市場小さいし。
「スマホの方が断然綺麗」ってのは、素人にはそうなんだと思う。
一眼使いこなせばスマホ以上のものも撮れるだろうけど、なかなか使いこなせる人もいない
どうぶつ@名無しさん
スマホカメラで足りない機能ってズームぐらいだろ
一眼レフとか趣味や仕事じゃないと必要ない
どうぶつ@名無しさん
薄いスマホ並みのカメラまた出して欲しい
どうぶつ@名無しさん
いざ写真にしてみたりデータとして取り出してみると、とてもじゃないがデジイチどころかコンデジにすら劣るんだけど、スマホの小さな画面で見る分には十分なんだろう
どうぶつ@名無しさん
個人的には昔有った様なリモコンが付いてるデジカメが欲しいな(お手ごろ価格に限るけどw)
どうぶつ@名無しさん
今後は味のあるフィルムカメラが流行るぞ
またトイデジ流行んないかな