1: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:44:44.464 ID:5QGm64Zl0
アイデアとして考えてるんだけど

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1584143084/

2: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:44:56.960 ID:F5VJc4Sn0
やめとけ

4: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:46:16.709 ID:kXbi630h0
一蘭と何が違うの?

5: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:46:21.428 ID:G4rQ77Dw0
一蘭で良くない?

6: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:46:49.517 ID:RFxnM6koa
美味けりゃどんな内装や立地でも流行るってのは証明されてるからな

12: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:49:14.358 ID:HwVcqIw4d
>>6
旨いだけで潰れていった飲食店はごまんとあるが

7: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:47:29.998 ID:RgjwLjuu0
値段高くしなよ
1杯最低でも1000円くらい
そうしないと客入らんよ

8: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:47:38.358 ID:5QGm64Zl0
いや、既にほかにもあるのわかってるよ

9: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:47:51.112 ID:7OoDe0SIa
個室でどんなサービスがあるんですかねえ

10: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:48:27.313 ID:5QGm64Zl0
一応言うけど
個室だぞ
仕切りがあるだけじゃないぞ

11: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:48:44.004 ID:wnaRj0Wyp
便所飯を完全再現

15: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:50:22.642 ID:f4A9jrWt0
無駄な経費

16: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:50:37.422 ID:XAE/5fOla
めちゃくちゃ手間だね

17: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:51:06.296 ID:RgjwLjuu0
ラーメン屋なんか知名度が全てだろ

旨い店が人気になるんじゃなくて 「旨いということになってる店」 が人気になる

20: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:52:38.919 ID:A2w5bxy5a
回転命のラーメン屋で個室なんて必要ないよ
仕切りで十分

21: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:53:43.238 ID:7OoDe0SIa
ラーメンは世を忍ぶ仮の姿で
個室でのサービスが主体だよね?

26: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:57:53.746 ID:FZlobJNi0
個室の管理維持はどうするの?
ラーメン代を高くしないと割りに合わないぞ

27: 名無しさん 2020/03/14(土) 08:59:05.851 ID:BDZWBX3fH
店の改装費用が高くなって客一人当たりの配膳時間が余計に掛かって
確実に客の回転率は落ちる

30: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:01:22.256 ID:FZlobJNi0
あとは収容可能な客数が減るから利益も下がるな

31: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:02:23.197 ID:T0/uFbzoa
ラーメン屋なんて回してナンボなのに個室にしたら客出てかなくて回らんよね

32: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:03:07.996 ID:7EoMdBRZ0
時間制限で上からラーメンを叩きつけられる

34: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:04:38.510 ID:ofnwF0ON0
一蘭もそこまで美味しくないしアイデアはいいと思う

35: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:05:16.974 ID:FZlobJNi0
あとは個室だからそこで寛いだり勉強仕事する奴もいてなかなか帰らないという問題点

36: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:05:45.114 ID:BDZWBX3fH
待っても中々料理が運ばれて来ないから当然リピーター客も来ない

40: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:10:37.299 ID:FZlobJNi0
食べ放題にしてもラーメンはバイキングみたいに大量に食えないから1000円くらいの大盛りラーメン食えばいいと思われそう

41: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:10:53.184 ID:BDZWBX3fH
替え玉やってる店あるのに部屋代払ってまで食べ放題に価値を見いだす層がどれだけ居るかだな

43: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:13:56.521 ID:Y/iZpkDT0
飲食店の内装って吉野家とかすき家みたいな感じが最強だと思うんだけどどうかな

44: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:16:48.964 ID:Q6MVRixQ0
>>43
ガストとかサイゼみたいなのも必要

45: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:17:46.366 ID:T0/uFbzoa
そう考えるとカラオケ屋って薄利だよな
まあ夜のフード代酒代で稼いでるんだろうが

47: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:19:54.235 ID:BDZWBX3fH
昔はカラオケボックス昼間は営業してなかった気がするわ

49: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:22:02.602 ID:gdA3fJCZ0
個室の意味は?

51: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:24:11.617 ID:mtFJHlxia
個室からの電話注文で支払いはエアシューター

52: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:25:31.235 ID:BiSY+tDo0
なんか漫喫で食べるカップ麺みたいになるんじゃね

53: 名無しさん 2020/03/14(土) 09:29:34.292 ID:h734m0mkp
ラーメン食べに来てたまたま出会った女とたまたま恋に落ちて行為に及ぶ個室ラーメン店

55: 名無しさん 2020/03/14(土) 10:07:57.946 ID:87IHenvf0
ラーメンは情報を食うものだ

57: 名無しさん 2020/03/14(土) 10:17:30.960 ID:reqkhB9Wa
ラーメンなんか立ち食いでいいよ

58: 名無しさん 2020/03/14(土) 10:26:08.943 ID:TXviD5Du0
二郎系なら行きたい

56: 名無しさん 2020/03/14(土) 10:10:02.528 ID:BDZWBX3fH
いっその事、使い捨ての丼で販売してドライブスルーにした方がまだ客来るわ

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    完全個室なだけに、閑古(完個)鳥が泣くでしょう。
    2020年03月15日 15:17
  • どうぶつ@名無しさん

    便所飯て揶揄される
    2020年03月15日 16:29
  • どうぶつ@名無しさん

    個室のほうがいいわー
    でもラーメン屋なんて10年に一度くらいしかいかない
    2020年03月15日 17:11
  • どうぶつ@名無しさん

    よう 一蘭
    2020年03月15日 17:13
  • どうぶつ@名無しさん

    よう 一蘭 
    2020年03月15日 17:13
  • どうぶつ@名無しさん

    流行るかもしれないけど、無駄に長居するアホのせいで収益は上がらなそう
    2020年03月16日 09:29
  • どうぶつ@名無しさん

    昔の銘酒屋みたいなもん考えとるんか?
    女の子の質が明暗分けるで
    あとヤーの付き合い
    当然おまわりとも付き合わなアカン
    2020年03月17日 03:41