1: 名無しさん 2020/03/25(水) 01:58:27.94 ID:6yqM94s/0
うさぎより簡単そうなんやが
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585069107/
2: 名無しさん 2020/03/25(水) 01:58:44.68 ID:6yqM94s/0
音もたてへんし、匂いもそんなせえへんらしいし
3: 名無しさん 2020/03/25(水) 01:58:56.57 ID:6yqM94s/0
ハムスターよりちょいでかいくらいやろ?
4: 名無しさん 2020/03/25(水) 01:59:11.59 ID:hFemnVfY0
ダニすごいって
5: 名無しさん 2020/03/25(水) 01:59:28.18 ID:2aEQEfpw0
ダニダニアンドダニ
6: 名無しさん 2020/03/25(水) 01:59:50.47 ID:hFemnVfY0
あとなれないとフシュフシュゆっていかくしてくる💦
8: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:00:19.69 ID:qC/Cc4uz0
言うてもダニ対策の薬くらいあるやろ
一人暮らし女の子に人気なくらいやしいけるで
一人暮らし女の子に人気なくらいやしいけるで
10: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:00:28.60 ID:6yqM94s/0
ダニ?
うさぎもそうやろ?
うさぎもそうやろ?
11: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:00:29.81 ID:IHolID0R0
なお20時間は寝る模様
12: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:01:13.18 ID:6yqM94s/0
じっさい購入するときって、ゲージとかも揃えてから本体かわなあかんの?
16: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:02:36.79 ID:d0DqFk6Ba
>>12
そらそうよ衣装ケースでも飼えるけどパネルヒーターは必須
そらそうよ衣装ケースでも飼えるけどパネルヒーターは必須
13: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:01:39.79 ID:0kwYXtVh0
ダニなんかお湯洗いすればええんちゃうの
18: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:03:38.91 ID:d0DqFk6Ba
>>13
ダニは60度以上のお湯じゃないと死なないからケージとかをお湯で洗浄して生体は駆虫薬
ダニは60度以上のお湯じゃないと死なないからケージとかをお湯で洗浄して生体は駆虫薬
14: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:01:53.15 ID:d0DqFk6Ba
ダニは親から感染るからしゃーない病院行けば薬もらえる
17: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:03:05.30 ID:qC/Cc4uz0
愛玩動物専門店で買えば店員が教えてくれるよ
19: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:03:41.78 ID:6yqM94s/0
あとおく場所なんやけど、ベットの真上にゲージつけるのは夜うるさいんかな?
20: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:03:59.56 ID:UFfOiFmJ0
土竜やからなつかないと思ったほうがええで
22: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:04:43.38 ID:6yqM94s/0
なんか金かかるみたいやなー
だるいからやめとくわ
だるいからやめとくわ
23: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:04:52.18 ID:Q1nqaeCA0
音速で動くから逃げたら大変だぞ
25: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:05:41.44 ID:FD18T39H0
もぐらの仲間で年中20℃ぐらいの部屋でかわなあかんで
26: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:05:57.64 ID:6yqM94s/0
ならうさぎは?
ウサギもベットの真上に飼うのはきついんかな?
ウサギもベットの真上に飼うのはきついんかな?
32: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:07:46.34 ID:d0DqFk6Ba
>>26
うさぎの方がうるさい
ハリネズミのほうがまだ静かチンチラもフクロモモンガもうるさいぞ
うさぎの方がうるさい
ハリネズミのほうがまだ静かチンチラもフクロモモンガもうるさいぞ
29: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:07:05.87 ID:wjaW4Dd1p
ウンチどこでもしてすぐ汚くなる
30: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:07:09.39 ID:lkwy3Ttnd
部屋狭いのか知らんけどなんの動物でも衛生的にあれやろ
33: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:08:12.10 ID:SC49+ICi0
寿命短いダニエアコン代
51: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:15:05.82 ID:hFemnVfY0
>>33
ハリネズミ5ねんくらいだっけ❓
ハリネズミ5ねんくらいだっけ❓
34: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:08:13.59 ID:f7EUCRpLd
衝動買いしてもなんとかなる生き物はカメとメダカだけや
情熱とか特別な思い入れがないなら小動物はマジでかわいそうだからやめといた方がええな
情熱とか特別な思い入れがないなら小動物はマジでかわいそうだからやめといた方がええな
39: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:09:35.35 ID:6yqM94s/0
うるさくなくて臭くない小動物ほかにないんか?
42: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:10:33.69 ID:d0DqFk6Ba
>>39
臭くない動物なんていないハリネズミは臭い感しては全くないからいいけど夜行性やからな
臭くない動物なんていないハリネズミは臭い感しては全くないからいいけど夜行性やからな
43: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:11:21.96 ID:6yqM94s/0
>>42
うるさいらしいねんけどどれくらいなんやろ
あとダニとかも気になる
うるさいらしいねんけどどれくらいなんやろ
あとダニとかも気になる
49: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:14:36.26 ID:d0DqFk6Ba
>>43
音に関しては床材や回し車で変わるからなぁ
ダニは人間には気にならんけどハリネズミ自体が皮膚掻いたりして負担になるのよ
音に関しては床材や回し車で変わるからなぁ
ダニは人間には気にならんけどハリネズミ自体が皮膚掻いたりして負担になるのよ
40: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:09:43.06 ID:6yqM94s/0
ハムスターは嫌いや
45: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:11:59.82 ID:FPx2Tkvea
グッナイハリネズミ
47: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:13:55.67 ID:qD+BpBPs0
ハリネズミは飼い主に懐くことはないで
飼い主の事を餌くれるなにかとしか認識しない
飼い主の事を餌くれるなにかとしか認識しない
48: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:14:04.03 ID:6yqM94s/0
チンチラはどうかな?
52: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:15:37.67 ID:d0DqFk6Ba
>>48
真夜中に大運動会始まるぞあいつら立体機動大好きやし
真夜中に大運動会始まるぞあいつら立体機動大好きやし
50: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:14:56.99 ID:5n2mLatU0
53: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:16:18.66 ID:hFemnVfY0
>>50
かわヨ😍
キラキラおめめビーム✨✨✨✨✨✨
かわヨ😍
キラキラおめめビーム✨✨✨✨✨✨
56: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:18:11.63 ID:5n2mLatU0
>>53
サンガツ☺なでなでするンゴ
サンガツ☺なでなでするンゴ
59: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:20:26.19 ID:d0DqFk6Ba
58: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:19:16.27 ID:UifA9GhDp
60: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:20:46.10 ID:6yqM94s/0
>>58
高そうやし臭そうやしうるさそう
高そうやし臭そうやしうるさそう
64: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:21:59.25 ID:MXhaIzfnd
>>60
たしか臭くなるための専用能力もっとるからな
たしか臭くなるための専用能力もっとるからな
61: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:21:03.88 ID:MXhaIzfnd
フクロモモンガってジャンプするんか?
66: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:23:20.67 ID:nPm43mwT0
>>61
親戚が100匹くらい飼っててそれを部屋で放った時はのぼりぎから登木へぴょんぴょんしてたで
親戚が100匹くらい飼っててそれを部屋で放った時はのぼりぎから登木へぴょんぴょんしてたで
63: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:21:27.98 ID:pptfbqQ40
モルモット可愛いぞ
65: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:22:46.61 ID:6yqM94s/0
>>63
ハムスターとモルモットはなぜかしばきたくなるからあかんねん
ハムスターとモルモットはなぜかしばきたくなるからあかんねん
69: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:27:18.24 ID:kHYbPOI7p
73: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:29:48.44 ID:hFemnVfY0
>>69
きのうヒョウモンリクガメかってるってひといたしJにもいるのかな💭
きのうヒョウモンリクガメかってるってひといたしJにもいるのかな💭
72: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:29:31.54 ID:6yqM94s/0
ヒョウモントカゲモドキええやん!!!
めっちゃええやん
デメリットは?
めっちゃええやん
デメリットは?
75: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:32:02.22 ID:EWjzzRaY0
>>72
懐かない
懐かない
76: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:32:49.84 ID:6yqM94s/0
>>75
そうか?
慣れることはあるやろ?
そうか?
慣れることはあるやろ?
78: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:34:15.88 ID:d0DqFk6Ba
81: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:35:32.67 ID:6yqM94s/0
>>78
かわよ、!
ただ餌よな、、
かわよ、!
ただ餌よな、、
89: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:40:29.58 ID:d0DqFk6Ba
92: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:41:06.35 ID:6yqM94s/0
>>89
どんな餌あげてる?
どんな餌あげてる?
95: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:43:00.73 ID:d0DqFk6Ba
>>92
コオロギとクレスゾルってのを交互に与えてる
コオロギとクレスゾルってのを交互に与えてる
97: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:43:21.99 ID:6yqM94s/0
>>95
いきてるやつ?
いきてるやつ?
91: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:41:01.95 ID:kv1MYdbb0
猫でええやん。オスの茶トラは甘えん坊でかわええぞ。
98: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:43:53.23 ID:6yqM94s/0
>>91
ほんまは猫がいいんやがなぁ
団地やからバレるのと、置いとく場所がない
ほんまは猫がいいんやがなぁ
団地やからバレるのと、置いとく場所がない
94: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:42:08.59 ID:K92CmZSZa
めっちゃ懐いて可愛くて簡単で臭くないやつっておらんのやろな
99: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:44:09.95 ID:SAtjpNzH0
>>94
猫は結構近いんちゃう?
猫は結構近いんちゃう?
102: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:46:42.88 ID:SAtjpNzH0
ペット禁止んとこで飼おうとしてんのか
104: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:47:44.34 ID:6yqM94s/0
>>102
せや、あと基本両親はペット禁止
けど4月から社会人になるからめちゃくちゃストレスで死にたくなりそうやからどうしてもペット買いたいんや
せや、あと基本両親はペット禁止
けど4月から社会人になるからめちゃくちゃストレスで死にたくなりそうやからどうしてもペット買いたいんや
109: 名無しさん 2020/03/25(水) 02:51:41.84 ID:9jAylDeV0
ペットって調べるほどに餌やら匂いやらで犬猫安定やなってなるわ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
粉末コオロギ原料のフードをふやかすからこれも臭い。
回し車回しながらもりもりうんちする。
それを踏んづけたり背中の針に刺さって固まって取れない。
そして全く慣れない。ビビり。
絶対オススメしない。本当後悔した。