1: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:09:47.97 ID:+o3KfKA+p
識者きてくれ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594627787/
3: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:10:05.60 ID:XjFAIane0
ハラ
4: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:10:12.80 ID:+o3KfKA+p
ベランダにコウモリの子供が毎朝2、3匹死んどる
10: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:10:55.79 ID:nE44SJbKa
>>4
供養してあげてな
供養してあげてな
20: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:12:22.40 ID:F11U4zIf0
>>4
あっ…(察し)
あっ…(察し)
25: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:13:12.23 ID:aZmuTp/9M
>>4
エアコンの穴とか天井やな
エアコンの穴とか天井やな
61: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:19:36.03 ID:At7Vt89ma
>>4
これ半分業者だろ
これ半分業者だろ
9: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:10:43.63 ID:rblyY2GQ0
何や?
12: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:11:16.52 ID:SDiNU74j0
なあにかえって免疫がつく
13: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:11:35.74 ID:XjFAIane0
飼ったら結構可愛いぞ
23: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:12:42.77 ID:tE05ltp90
>>13
法律上大丈夫なんか?
法律上大丈夫なんか?
14: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:11:36.23 ID:tE05ltp90
屋根裏フンだらけなんやろか
17: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:11:51.85 ID:7SJ9qa9Xa
病原菌さえなければね…
19: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:12:04.43 ID:RAZigv710
死体って菌ヤバいんじゃ
22: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:12:38.27 ID:g8N+nll60
毎日2~3匹死んでもいなくならないって何匹おんねん
37: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:14:19.95 ID:tE05ltp90
>>22
分からんけど、業者に問い合わせてみたところ巣になっているのはほぼ間違いないらしい
分からんけど、業者に問い合わせてみたところ巣になっているのはほぼ間違いないらしい
39: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:14:39.98 ID:0YxjreNa0
>>22
家に住み着くコウモリはアブラコウモリと言ってネズミに羽生やしたようなもんなんや。繁殖スピードもネズミ並や
やっかいなのは益獣扱いされてるからむやみに殺すと捕まる
家に住み着くコウモリはアブラコウモリと言ってネズミに羽生やしたようなもんなんや。繁殖スピードもネズミ並や
やっかいなのは益獣扱いされてるからむやみに殺すと捕まる
46: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:15:41.76 ID:tE05ltp90
>>39
確か殺せないんやったな...
入り込まないよう対策はしてもらえるらしいがえらい金かかる
確か殺せないんやったな...
入り込まないよう対策はしてもらえるらしいがえらい金かかる
24: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:13:11.14 ID:41qZm3A90
こうもりは基本的に汚物だと思え
とにかく不潔だから
フンもたちが悪い
カビ菌がびっちりだからすごい勢いで家中にカビが広がるぞ
方法は一つ巣くってる場所を見つけて根絶やしにしろ
とにかく不潔だから
フンもたちが悪い
カビ菌がびっちりだからすごい勢いで家中にカビが広がるぞ
方法は一つ巣くってる場所を見つけて根絶やしにしろ
28: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:13:28.27 ID:Viy09oOlp
31: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:13:49.32 ID:VoZaBFt20
>>28
頼もしすぎる
頼もしすぎる
33: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:14:05.49 ID:1G/og8eEd
>>28
ピンチの時に助けてくれそう
ピンチの時に助けてくれそう
40: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:14:42.99 ID:5H+lopRPd
ワイの隣の家床下にハクビシン侵入しとるわ
41: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:15:16.82 ID:OCME4OHV0
屋根裏か?
54: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:17:42.57 ID:+o3KfKA+p
>>41
せや
せや
43: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:15:24.56 ID:OqWzJ8ZvM
シャッターと窓の隙間に住んどるで
50: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:16:36.95 ID:og9vhIwnM
エアコンのダクトから入ってくるよな
51: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:16:44.48 ID:FBZnX6rhd
泥棒さんもびっくりやろ
58: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:18:31.82 ID:CWSLN2LAd
飛ぶドブネズミみたいなもんだけど居住区に侵入しないし羽虫食らうからいい奴やね
60: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:19:07.85 ID:0YxjreNa0
>>58
うっかり窓開けとくと入ってる来るぞ
うっかり窓開けとくと入ってる来るぞ
69: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:21:25.19 ID:tE05ltp90
先週初めて見たときは辛うじて生きてたんや、
かわいそうやから猫用のチュールかってピンセットであげたんやけど食わずに死んでもうた...
かわいそうやから猫用のチュールかってピンセットであげたんやけど食わずに死んでもうた...
70: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:21:44.57 ID:/yVZVG3sd
コウモリとかみたことないから怖すぎるわ
77: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:23:11.59 ID:IFVt4zDY0
市販のコウモリスプレーじゃ殺せないから殺意ある奴はゴキジェット使うって聞いたことあるわ
79: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:23:21.97 ID:UbHjYZxx0
ワイ工務店、屋根に住み着いたコウモリを何とかしろとの施主の要求に困惑
殺したらアカンとかで駆除業者とかもないみたいやしどうするのが正解やねん
殺したらアカンとかで駆除業者とかもないみたいやしどうするのが正解やねん
85: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:24:21.13 ID:+o3KfKA+p
>>79
山に逃して入り込まないようにしないといかんらしいな
山に逃して入り込まないようにしないといかんらしいな
81: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:23:59.83 ID:UhUmgkrDa
1メートルくらいのデカコウモリいるけど何で人間襲わないんや?
草食なんか?
草食なんか?
103: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:29:18.99 ID:2ixxpZNja
109: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:30:54.91 ID:UhUmgkrDa
>>103
これこれ
そのうち日本でも繁殖しそうやね
これこれ
そのうち日本でも繁殖しそうやね
117: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:33:57.30 ID:jMJu51CQa
>>109
小笠原とか沖縄におるで
絶滅危惧種やけど
フルーツしか食わん
肉は上手いらしく日本軍が食いまくったらしい
小笠原とか沖縄におるで
絶滅危惧種やけど
フルーツしか食わん
肉は上手いらしく日本軍が食いまくったらしい
111: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:31:42.32 ID:bpM1IKV5p
>>103
これ上のやつはフェイクやぞ
毛の色が違う
これ上のやつはフェイクやぞ
毛の色が違う
96: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:26:32.03 ID:kj1igbx60
コロナのプレゼント
100: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:27:38.80 ID:58pKHZBua
糞は石化した人間を戻すことにできるぞ
101: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:28:34.08 ID:Agdq300F0
練馬とかコウモリさんトコトコやぞ
105: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:29:26.34 ID:V9fC/10Qp
ワイの部屋の換気口もコウモリの巣になってるで
定期的に忌避剤のスプレー吹いてる
定期的に忌避剤のスプレー吹いてる
110: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:31:32.01 ID:EfFSyCvf0
耳障りな音出すやつ聞いたわ
122: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:36:52.12 ID:ZMEtfFB00
98: 名無しさん 2020/07/13(月) 17:27:11.35 ID:tE05ltp90
感染症が怖いな
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん