1: 名無しさん 2020/08/29(土) 10:57:43.158 ID:RBOELnyY0
考えた事もなかった
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598666263/
2: 名無しさん 2020/08/29(土) 10:58:15.391 ID:INGJhvEC0
これは出来る有能先輩
4: 名無しさん 2020/08/29(土) 10:58:23.116 ID:ybjQvWTe0
常識だが
8: 名無しさん 2020/08/29(土) 10:59:40.321 ID:uHfsjdRq0
ルーは奥側な
9: 名無しさん 2020/08/29(土) 10:59:48.261 ID:JmP6R6yza
13: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:00:44.319 ID:0WYNyjdfp
>>9
円にするがないのが納得いかない!
円にするがないのが納得いかない!
11: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:00:17.731 ID:wsceFv0u0
胃袋で混ざるから同じ
14: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:00:58.101 ID:x/dublb0a
逆だろ
米から掬う方が皿汚れない
米から掬う方が皿汚れない
23: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:02:56.559 ID:4nj7s3Lk0
>>14
カレーはバックハンドメインで食べるし
カレーはバックハンドメインで食べるし
15: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:01:21.527 ID:3dRWN2Yd0
レトルトルーとかカレールーのパッケージ見てこい
それが正解
それが正解
17: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:01:28.149 ID:JmP6R6yza
20: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:02:10.389 ID:c9f+DTgn0
>>17
石川母数が1しかなさそう
石川母数が1しかなさそう
18: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:01:48.652 ID:HtwR8buN0
カレーが右のほうが米がすくいやすいだろ
カレーの写真やイラスト見てみろ
カレーの写真やイラスト見てみろ
25: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:03:30.524 ID:0WYNyjdfp
おいおまえら円は?丸にしないの?
26: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:03:34.651 ID:ybjQvWTe0
27: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:04:02.064 ID:PyKRyrVn0
利き手によって変わるんじゃないの?
28: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:04:06.618 ID:2R+1OS0k0
米右ルー左な
ド底辺なら違うかもしれないが
ド底辺なら違うかもしれないが
30: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:07:18.389 ID:4nj7s3Lk0
左米を寄せながら食べるときれいにいくし
32: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:08:49.532 ID:KPq51hiBM
ルー左の方が綺麗に食えるけどな
33: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:08:49.903 ID:IllENDMh0
右にルーを配置した場合ってどういう動きになるの?
34: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:08:59.364 ID:uYp/3oz30
全がけだろ
35: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:09:31.502 ID:f3TQ0blba
米と味噌汁の配置考えたらわかるだろ
36: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:09:36.143 ID:vq+1JUS10
グチャグチャに混ぜるからどうでもいい
43: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:27:31.812 ID:gGC42ter0
>>36
これ
自分が一番美味しく食べれる状態にすべき
これ
自分が一番美味しく食べれる状態にすべき
41: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:24:19.458 ID:pVB/H/swd
逆だな
44: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:28:07.754 ID:A6w80ADs0
奥少な過ぎじゃない?
45: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:28:23.534 ID:qMYiqxwzd
金沢カレーうまいよな
48: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:37:24.459 ID:FA6JOXUa0
右利き左ルーは米をルー側に押すことになるから、米が潰れる
米を引き上げながらルーに寄せられる右ルーが綺麗に食べられる
手で食うインド人は摘まんだ米をカレーにしゃぶしゃぶするから手首に山が当たると食べづらいので右ルー
カレーだっつってんのにナイフとフォークがとか言い出す異常者はナイフでフォークの上に乗せて食ってろ
米を引き上げながらルーに寄せられる右ルーが綺麗に食べられる
手で食うインド人は摘まんだ米をカレーにしゃぶしゃぶするから手首に山が当たると食べづらいので右ルー
カレーだっつってんのにナイフとフォークがとか言い出す異常者はナイフでフォークの上に乗せて食ってろ
54: 名無しさん 2020/08/29(土) 13:27:53.219 ID:A6w80ADs0NIKU
>>48
すまん全く意味が分からん
すまん全く意味が分からん
49: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:39:48.222 ID:UASsBaV40
鳥取は県で決められてるのかと言うくらいだな
50: 名無しさん 2020/08/29(土) 11:46:07.178 ID:/DzW5KaUd
どこだったか周りカレーで真ん中御飯ってあった
57: 名無しさん 2020/08/29(土) 13:59:42.908 ID:CJkxJhl+0NIKU
ルーは左、インド人は右と世の中決まってんだよ
58: 名無しさん 2020/08/29(土) 14:01:50.996 ID:rUM9t33a0NIKU
日本からみたらインドは左だからルーが左
59: 名無しさん 2020/08/29(土) 14:08:22.643 ID:GClbM/GT0NIKU
丸皿の真ん中に円形に整えて2種類のルーをあいがけだろ
60: 名無しさん 2020/08/29(土) 14:12:00.751 ID:GFjCpqRX0NIKU
石川の金沢カレーはライスを覆うようにかかってるから左右無いようなもんだろ
61: 名無しさん 2020/08/29(土) 14:27:26.238 ID:2z/mK5Aq0NIKU
みんな魚は左向きのイメージになるだろ?
左上右下という文化があるんだよ
左上右下という文化があるんだよ
55: 名無しさん 2020/08/29(土) 13:29:29.113 ID:RgShJHbe0NIKU
右だろうが左だろうが気に入らないなら180°ひっくり返せ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
右に行くか左に行くかは重力まかせ、地球の気分次第だ
まあ、たいていの場合真ん中辺にいくけどね
どうぶつ@名無しさん