1: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:10:58.744 ID:K/1TVPUO0
訳が分からないよ…
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602439858/
2: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:11:46.263 ID:wGG3JGV20
アルコールでキラキラ落としてやれ
8: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:15:08.783 ID:K/1TVPUO0
>>2
脱皮したばかりなんだ…許してやってくれ
脱皮したばかりなんだ…許してやってくれ
36: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:24:03.040 ID:8Ekhmhsda
>>8
その増え方だと1匹ってことはないと思う
どこかからパートナー呼び寄せたのかな?
その増え方だと1匹ってことはないと思う
どこかからパートナー呼び寄せたのかな?
45: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:29:31.704 ID:K/1TVPUO0
>>36
つるつるだから登って入ってきたりは出来ないんだよね
卵生だけど一匹しか生まないとは思えないし謎
つるつるだから登って入ってきたりは出来ないんだよね
卵生だけど一匹しか生まないとは思えないし謎
5: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:12:33.361 ID:8Ekhmhsda
すぐ増えるよね
8: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:15:08.783 ID:K/1TVPUO0
>>5
単独飼育なんだよ…体内に精子保存しておくタイプなのかな
単独飼育なんだよ…体内に精子保存しておくタイプなのかな
6: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:13:00.843 ID:ZUCglGFGd
あんなもん飼うもんか?
7: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:13:26.866 ID:wxs8Po0m0
あんなもん飼うなよ…
10: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:16:51.187 ID:K/1TVPUO0
13: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:17:39.661 ID:9QxlNQu10
あれ紙魚ってこんなんだっけ
半透明の白いエビみたいなやつじゃないの
半透明の白いエビみたいなやつじゃないの
16: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:18:42.252 ID:K/1TVPUO0
>>13
セスジシミってやつらしい
半年前にカーテン登ってたから捕まえた
セスジシミってやつらしい
半年前にカーテン登ってたから捕まえた
14: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:18:20.095 ID:1eWu9UZ5r
成長したら黒くなるんじゃね?
俺も灰色のやつかと
俺も灰色のやつかと
15: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:18:31.469 ID:wGG3JGV20
マジで飼ってんのかよ
31: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:22:13.546 ID:K/1TVPUO0
>>15
片栗粉つけたティッシュで飼えるからかなり経済的
お麩とかたまごぼーろとか粉もんならなんでも好きらしい
片栗粉つけたティッシュで飼えるからかなり経済的
お麩とかたまごぼーろとか粉もんならなんでも好きらしい
17: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:18:47.701 ID:Pu3/c0sO0
思ってた紙魚じゃないぞ
18: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:18:55.074 ID:C3ANw8YF0
脱皮やんけ
20: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:19:04.265 ID:JdaK7uLO0
紙で作った魚かと
21: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:19:06.724 ID:htuBZfyr0
紙魚って黒いのもいるのか知らんかったわ
24: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:20:13.851 ID:JdaK7uLO0
普通に外から入ってくるの?
25: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:21:08.377 ID:8Ekhmhsda
うおお…
思ってたよりデカくて黒かった
思ってたよりデカくて黒かった
28: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:21:48.856 ID:JKLk8PaR0
え?紙魚ってクッソ小さい奴じゃないの?
ダニくらいの
ダニくらいの
29: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:21:52.878 ID:sIAiMA2M0
紙魚ってシミって読むのかよ
まずシミってなんだよ初めて聞いたぞ
まずシミってなんだよ初めて聞いたぞ
30: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:22:13.179 ID:cbgxPOuO0
すげー
ゲジゲジとムカデは捕まえて飼ってるけど紙魚飼う奴なんているんだな
餌は紙でいいの???
ゲジゲジとムカデは捕まえて飼ってるけど紙魚飼う奴なんているんだな
餌は紙でいいの???
82: 名無しさん 2020/10/12(月) 04:04:21.330 ID:K/1TVPUO0
>>30
いまさらだけどゲジゲジいいよな…
先祖由来の真の複眼を持つというのはなんか格好いいぜ
いまさらだけどゲジゲジいいよな…
先祖由来の真の複眼を持つというのはなんか格好いいぜ
84: 名無しさん 2020/10/12(月) 04:06:31.329 ID:NHnPBIpfK
>>82
ゲジって脆いし噛むし速いし不思議な奴だよね
ゲジって脆いし噛むし速いし不思議な奴だよね
85: 名無しさん 2020/10/12(月) 04:09:25.088 ID:K/1TVPUO0
>>84
多足類なのにコオロギみたいな顔だしな
多足類なのにコオロギみたいな顔だしな
32: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:22:27.877 ID:1vuTkIdSa
なにこの気持ち悪いこおろぎみたいなの
35: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:23:35.683 ID:JKLk8PaR0
なんでこんなキモいの飼うのか微塵も理解できないんだが俺だけか?
40: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:26:52.512 ID:K/1TVPUO0
49: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:32:00.622 ID:8Ekhmhsda
これ>>40同じ種類なの?
53: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:36:18.799 ID:K/1TVPUO0
>>49
子供の頃は白いみたい
原始的な昆虫だから生まれた時から形は同じなんだってさ
子供の頃は白いみたい
原始的な昆虫だから生まれた時から形は同じなんだってさ
56: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:37:20.892 ID:8Ekhmhsda
>>53
形が同じには見えないのだが
形が同じには見えないのだが
65: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:46:30.847 ID:K/1TVPUO0
67: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:50:07.056 ID:NHnPBIpfK
>>65
飼ってから調べたのかw
暇だから飼ってみた的なのりなのね
飼ってから調べたのかw
暇だから飼ってみた的なのりなのね
68: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:54:24.321 ID:K/1TVPUO0
42: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:27:09.379 ID:DwWIz65Za
虫なんか懐かないだろ
なにが楽しいんだよ
なにが楽しいんだよ
46: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:29:35.824 ID:608xeGM70
やっぱり黒いってのはキモさ増すんだな
白い紙魚みてもなんとも思わんのにこいつはダメだ
白い紙魚みてもなんとも思わんのにこいつはダメだ
47: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:30:14.508 ID:r8F8end10
俺んちにいるやつは銀色だ
こんな虫虫しいタイプもいるのか
こんな虫虫しいタイプもいるのか
48: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:31:03.484 ID:ZUCglGFGd
俺は白い方がキモい
まぁどっちも無理だが
まぁどっちも無理だが
50: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:33:48.115 ID:99/j5fnH0
きもい!!!!
51: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:34:20.921 ID:K/1TVPUO0
ムカデみたいに噛まないしゴキブリみたいに飛ばないしカマドウマみたいにジャンプしないから飼うならなかなか良いと思うんだが!
54: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:36:48.127 ID:99/j5fnH0
なんだその理由
じゃあ噛まないムカデなら飼うのかよ
飛ばないゴキブリがいたら飼うのかよ
じゃあ噛まないムカデなら飼うのかよ
飛ばないゴキブリがいたら飼うのかよ
59: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:40:45.467 ID:K/1TVPUO0
>>54
まあ一番は餌かなティッシュだし…
見ててなごむのと飼いやすいよねって
まあムカデは飼いたいけど
まあ一番は餌かなティッシュだし…
見ててなごむのと飼いやすいよねって
まあムカデは飼いたいけど
61: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:41:52.515 ID:bj5dlrx6M
え、それフナムシやないの?
64: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:45:32.868 ID:ZUCglGFGd
>>61
フナムシもっとぶっとい
フナムシもっとぶっとい
63: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:43:31.330 ID:NHnPBIpfK
ヤマトシミかな?
シミを飼ってる家はあるけどシミ飼ってる人は初めてみたかも
シミを飼ってる家はあるけどシミ飼ってる人は初めてみたかも
65: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:46:30.847 ID:K/1TVPUO0
>>63
セスジシミらしい
調べるまで種類があることも知らなかった
セスジシミらしい
調べるまで種類があることも知らなかった
74: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:58:32.603 ID:XzfzKzNg0
75: 名無しさん 2020/10/12(月) 03:59:47.562 ID:NHnPBIpfK
>>74
なんでそこアップにしたんだよ
ワラジムシは触覚が可愛いのに
なんでそこアップにしたんだよ
ワラジムシは触覚が可愛いのに
77: 名無しさん 2020/10/12(月) 04:00:14.504 ID:XzfzKzNg0
78: 名無しさん 2020/10/12(月) 04:00:27.920 ID:K/1TVPUO0
>>74
王蟲みたいでカコイイ
王蟲みたいでカコイイ
89: 名無しさん 2020/10/12(月) 04:25:07.437 ID:K/1TVPUO0
うわよく見てたらもう1匹子供おった
どうやら処女じゃなさそうだな…
どうやら処女じゃなさそうだな…
90: 名無しさん 2020/10/12(月) 04:27:24.155 ID:NHnPBIpfK
>>89
よかったねお父さん
よかったねお父さん
91: 名無しさん 2020/10/12(月) 05:04:20.568 ID:Ue3zMXDQ0
マイクラで知った
92: 名無しさん 2020/10/12(月) 05:06:20.150 ID:K/1TVPUO0
英語だとシルバーフィッシュになるのか格好いいじゃん
この記事へのコメント