1: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:02:56.233 ID:PgrKw0v30
辛いしんどい
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605499376/
2: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:03:10.076 ID:u5SQyC0U0
ナメクジさわれる?
6: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:03:50.201 ID:PgrKw0v30
>>2
余裕
虫とか日常茶飯事だし
余裕
虫とか日常茶飯事だし
14: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:05:23.337 ID:u5SQyC0U0
>>6
素手?
素手?
23: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:08:37.478 ID:PgrKw0v30
>>14
当たり前じゃん
当たり前じゃん
4: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:03:28.699 ID:9m15oU0/0
辞めるな
子供作って末代まで働け
子供作って末代まで働け
11: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:04:41.537 ID:PgrKw0v30
>>4
こんな職業してて子供なんて作ったら子供可愛そう
一人だからできるわこんなん
こんな職業してて子供なんて作ったら子供可愛そう
一人だからできるわこんなん
5: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:03:31.581 ID:J27QhAo90
農家は雇われじゃやる意味も意義もない
13: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:05:23.265 ID:PgrKw0v30
>>5
ほんとにな
マジで何でやってんだろ
ほんとにな
マジで何でやってんだろ
8: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:04:20.344 ID:5sNVzToud
お前のおかげで食えてるよ
ありがとう
ありがとう
15: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:05:51.088 ID:PgrKw0v30
>>8
土地持ち農家死ね
土地持ち農家死ね
21: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:08:18.055 ID:5sNVzToud
>>15
いや農産物を消費する一般庶民だ
いや農産物を消費する一般庶民だ
30: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:11:48.128 ID:PgrKw0v30
>>21
お前が美味しいと感じても俺の懐には入ってこないんだ
お前が美味しいと感じても俺の懐には入ってこないんだ
9: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:04:29.021 ID:4rBT6L9ga
農業は自分でやった方が良いぞ
17: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:07:25.726 ID:PgrKw0v30
>>9
作物によるけど新規参入かなり厳しいよ
作物によるけど新規参入かなり厳しいよ
24: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:09:23.327 ID:4rBT6L9ga
>>17
俺は割と簡単に始められたよ
俺は割と簡単に始められたよ
35: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:14:08.166 ID:PgrKw0v30
>>24
マジかよ何作ってる?
マジかよ何作ってる?
39: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:15:39.565 ID:4rBT6L9ga
>>35
俺は桃だけど
船穂の人?
俺は桃だけど
船穂の人?
51: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:20:40.388 ID:PgrKw0v30
>>39
そうだよ
マスカット祭りでお馴染みだからすぐ分かるか
そうだよ
マスカット祭りでお馴染みだからすぐ分かるか
61: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:23:57.700 ID:4rBT6L9ga
>>51
近所だよ
船穂は単価は高いけど周りの目が厳しいらしいから大変そうだな
近所だよ
船穂は単価は高いけど周りの目が厳しいらしいから大変そうだな
73: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:27:36.396 ID:PgrKw0v30
>>61
儲かるのは古参ばかり牛耳ってるのも古参ばかり
もうだめだぁ
儲かるのは古参ばかり牛耳ってるのも古参ばかり
もうだめだぁ
10: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:04:29.788 ID:PSrMCBlcM
1人で出来ないの?
19: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:08:10.949 ID:PgrKw0v30
>>10
土地買うのは良いとして
実るまでの設備投資がえげつない
土地買うのは良いとして
実るまでの設備投資がえげつない
18: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:07:57.010 ID:83o9H+mna
おいしい?
26: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:09:37.087 ID:PgrKw0v30
>>18
美味しくなかったら潰れてるよ
美味しくなかったら潰れてるよ
20: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:08:15.866 ID:MdhJnuYd0
採用試験とかあったの?
29: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:11:09.934 ID:PgrKw0v30
>>20
農高からブドウ農家に直送よ
農高からブドウ農家に直送よ
22: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:08:19.370 ID:4XazdEkTM
土地買ってそこで農業やるって単純な話じゃないのか
農業協同組合とかあるもんな
農業協同組合とかあるもんな
34: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:13:25.499 ID:PgrKw0v30
>>22
売るのが関門なんだよ
市場でも新参とかだと安く買い叩かれるし農協入ってないといじめられるし
売るのが関門なんだよ
市場でも新参とかだと安く買い叩かれるし農協入ってないといじめられるし
132: 名無しさん 2020/11/16(月) 14:36:17.878 ID:c/IlFMuZr
>>34
農協は金融機関。
農協にだしても儲けにはならない。
市場とか直販するのが儲けになる。
但し、流通ルートは自前になる。
農協は金融機関。
農協にだしても儲けにはならない。
市場とか直販するのが儲けになる。
但し、流通ルートは自前になる。
25: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:09:34.530 ID:4tb6V0JN0
どこ住みですか?
37: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:14:47.242 ID:PgrKw0v30
>>25
岡山です
岡山です
32: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:12:57.918 ID:MdhJnuYd0
農業の法人化の流れか
ノウハウと人脈作って自立を目指すルートだな
今更他の職種は出来んだろ
ノウハウと人脈作って自立を目指すルートだな
今更他の職種は出来んだろ
46: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:18:27.973 ID:PgrKw0v30
>>32
果物農家の初期投資はなぁ...
果物農家の初期投資はなぁ...
33: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:13:18.096 ID:fXdaCeTRM
葡萄作ってるのか
こないだふるさと納税で来たシャインマスカット
水っぽくて全然甘味なかったぞ
お前のせいか?
こないだふるさと納税で来たシャインマスカット
水っぽくて全然甘味なかったぞ
お前のせいか?
48: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:19:07.721 ID:PgrKw0v30
>>33
もう時期終わりだから不味いよ
もう時期終わりだから不味いよ
38: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:15:33.298 ID:lUtE4Esnd
小作農て奴隷みたいなモンだろ
50: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:20:02.077 ID:PgrKw0v30
>>38
そうだよ
そうだよ
42: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:16:18.837 ID:MdhJnuYd0
なんで農業高校進学したの?
54: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:21:57.018 ID:PgrKw0v30
>>42
何でだろうなわかんね
何でだろうなわかんね
59: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:23:27.152 ID:PgrKw0v30
>>44
大きい農家だと従業員雇ってたりするのよ
金あんまり払えない普通規模の農家だと技能実習生だったりする
大きい農家だと従業員雇ってたりするのよ
金あんまり払えない普通規模の農家だと技能実習生だったりする
47: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:18:49.299 ID:mGvB3M5c0
岡山なら桃ブドウの苗木をコーナンで買ってきなよ
次の年から収穫できるじゃん
次の年から収穫できるじゃん
62: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:24:06.877 ID:PgrKw0v30
>>47
ワロッタ
ワロッタ
52: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:21:22.181 ID:L8BdoHUFr
経営者が死ぬの待て
死んだら果樹園売ってもらえ
死んだら果樹園売ってもらえ
65: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:25:03.924 ID:PgrKw0v30
>>52
そんなもん世継ぎいるんだよ
甘くねぇんだよ
そんなもん世継ぎいるんだよ
甘くねぇんだよ
99: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:36:56.031 ID:L8BdoHUFr
>>65
跡継ぎ居るのかよ
一生農奴確定じゃん
辞めたとしても転職先は全くの未経験か農業関係の営業くらいだろ
跡継ぎ居るのかよ
一生農奴確定じゃん
辞めたとしても転職先は全くの未経験か農業関係の営業くらいだろ
56: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:22:51.975 ID:en2Mo7tDa
農高出てるのに農耕で苦しむとは負け組人生濃厚だな
66: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:25:34.686 ID:PgrKw0v30
>>56
上手いこと言ってんなよ
上手いこと言ってんなよ
63: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:24:15.739 ID:9m15oU0/0
葡萄シーズン終わりかけてるけど
今からは何するの?
やることも給料もないから冬眠?
今からは何するの?
やることも給料もないから冬眠?
77: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:28:36.204 ID:PgrKw0v30
>>63
それなら良いんだけどな
普通に通年やることはあるよ
後は他のもんも育ててたりとか
それなら良いんだけどな
普通に通年やることはあるよ
後は他のもんも育ててたりとか
68: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:25:45.949 ID:4XazdEkTM
雇われ農家って年収どれぐらいなの?
300はいく?
300はいく?
81: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:30:36.833 ID:PgrKw0v30
>>68
流石に300は行くし社員として雇われてるし
流石に300は行くし社員として雇われてるし
85: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:31:55.148 ID:lUtE4Esnd
>>81
福利厚生も充実してるてことか?
福利厚生も充実してるてことか?
97: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:35:41.406 ID:PgrKw0v30
>>85
こうせいねんきんは半分だしてくれてる
こうせいねんきんは半分だしてくれてる
72: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:27:05.250 ID:4tb6V0JN0
雇われ農家って時給?
86: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:32:26.666 ID:PgrKw0v30
>>72
固定だからブラックなんだなぁこれが
固定だからブラックなんだなぁこれが
75: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:28:14.891 ID:ony6m8zRM
やっぱ農家の奴隷なの?
イエスか農家で答えて
イエスか農家で答えて
88: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:33:18.805 ID:PgrKw0v30
>>75
農家
農家
76: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:28:15.053 ID:CPJl4DzK0
福島の原発界隈で農家やれば補助金たんまり貰えるみたいだぞ
詳しい事は知らんけど
詳しい事は知らんけど
90: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:33:54.540 ID:PgrKw0v30
>>76
それは流石に…
それは流石に…
92: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:34:37.430 ID:nj3RvIFG0
なんでやめないの?
101: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:38:15.890 ID:PgrKw0v30
>>92
独立しても闇転職しても闇
独立しても闇転職しても闇
108: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:41:37.074 ID:nj3RvIFG0
>>101
いっそ農業なんてやめればいいじゃん
独立できないなら一生小作人じゃん
どういうキャリアステップ考えてるの?
いっそ農業なんてやめればいいじゃん
独立できないなら一生小作人じゃん
どういうキャリアステップ考えてるの?
114: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:46:49.656 ID:PgrKw0v30
>>108
独立してぶどう育てられるならしたいんだがな
鳥取にでも引っ越そうかな
独立してぶどう育てられるならしたいんだがな
鳥取にでも引っ越そうかな
98: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:36:32.793 ID:qFg4CuZh0
雇われって農業法人とかでもでかい会社とかあるの?
農業って個人経営ばっかりってイメージだけど
農業って個人経営ばっかりってイメージだけど
103: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:39:19.201 ID:PgrKw0v30
>>98
大きい農家は法人化してたりする
大きい農家は法人化してたりする
119: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:51:40.529 ID:qqVWHeak0
大規模にやればやるほど
効率的にはなっていくんだろうけど
農家としては300万はめっちゃいい方
一人で農業やったって300万もいかないよ
効率的にはなっていくんだろうけど
農家としては300万はめっちゃいい方
一人で農業やったって300万もいかないよ
122: 名無しさん 2020/11/16(月) 13:54:42.533 ID:PgrKw0v30
>>119
岡山ブランド引っ提げたブドウ様やぞ
岡山ブランド引っ提げたブドウ様やぞ
139: 名無しさん 2020/11/16(月) 14:51:49.471 ID:F4a35gh70
昔と違って今は好きで始める仕事
普通の生活したかったらサラリーマンが良いよね
普通の生活したかったらサラリーマンが良いよね
この記事へのコメント