1: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:54:05.60 ID:i1F7CUA00
何
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606607645/
3: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:54:30.45 ID:PSTMAJ860
とってないだろしねゴミ
7: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:54:58.22 ID:i1F7CUA00
>>3
とったよ
とったよ
6: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:54:50.29 ID:JtbQTYDLa
他のイヤホンでいいやつがわからない
8: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:55:44.57 ID:SSoYcZZlr
SONY 安いノイキャン強い音質いい
なぜ天下取れないのか
なぜ天下取れないのか
11: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:55:55.85 ID:JtbQTYDLa
>>8
洗濯したら壊れる
洗濯したら壊れる
234: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:14:42.87 ID:7YoJFL+l0
>>8
商品名が型番なの良くないわ
商品名が型番なの良くないわ
12: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:56:01.16 ID:oJCjCcZb0
ゼンハイザーの方が連携しやすくてええけどノイキャンが弱いわ
373: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:28:06.52 ID:WMqI2wtO0
>>12
わかる。
ソニーのやつ失くして乗り換えたけどノイキャンの差はデカイな
わかる。
ソニーのやつ失くして乗り換えたけどノイキャンの差はデカイな
15: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:56:08.83 ID:KdtYSmvnM
情報を食ってるからだよ
アップルなら良いはずと思ってしまう
アップルなら良いはずと思ってしまう
19: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:56:26.36 ID:Aj49+YmA0
初代のほうはなんとなくノリで買ってみたみたいな人がたくさんいるとはおもうけど、プロのほう買う人はかなりの物好きだとおもうわ
三万やぞ?
三万やぞ?
22: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:56:44.27 ID:s2FGknEY0
令和最新版のゴミの山からまともなイヤホン探すの面倒だから
30: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:57:34.68 ID:pJXGiX/8M
>>22
これ
これ
25: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:57:04.69 ID:pJXGiX/8M
Pro買ったけど満足してる
これ買っとけばとりあえず失敗はしないっていう安心感がある
これ買っとけばとりあえず失敗はしないっていう安心感がある
28: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:57:26.38 ID:u3AFAkq8a
sonyの糞でかくて草
airpodsがスマートで最高や!
airpodsがスマートで最高や!
32: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:57:46.74 ID:Dy6JShEJ0
寝るときに耳栓としてつかってる
34: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:57:50.76 ID:+R4BavAQ0
ブランド大好きだから
35: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:57:53.48 ID:7q5Rs5/40
ipods使ってるかどうかで金ある人かどうかわかるよな
37: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:58:17.24 ID:7x5F6yk4a
ADHDはよく無くすらしいなこれ
38: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:58:19.45 ID:XC7o4koH0
うどんがお洒落だよと錯覚させた裸の王様
39: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:58:27.10 ID:XRK8vSoJM
数万のイヤホン何本か持ってたけど、Pro買ってからはそれしか使ってなくて、負けた気がしてる
58: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:59:51.65 ID:+qtx+o160
>>39
結局イヤホンはメインが外で使うもんやから利便性が1番やしな
結局イヤホンはメインが外で使うもんやから利便性が1番やしな
45: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:58:55.18 ID:lqPOATK0p
ケースが小さくてノイキャンあり
iPhone持ちでこれ以外の選択肢あるんか😂
iPhone持ちでこれ以外の選択肢あるんか😂
49: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:59:18.36 ID:GP98SI7r0
iPhone使ってる人がiPhoneと一番相性が良さそうだからと買ったんだろ
50: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:59:21.69 ID:UhKx9ZD/0
インナーイヤーのほうが手軽で楽やんな
51: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:59:30.31 ID:K+VrPFwW0
シンプル
54: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:59:43.28 ID:NbsN4aj90
やっぱり中華の首掛けがナンバーワン!
55: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:59:50.61 ID:GnvEGUNj0
無線イヤホン「充電必要ですゴツくて耳に負担でかいですすぐ無くします3万払って有線の2千円レベルの音質です」←これが天下取った理由
56: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:59:50.75 ID:mGoklqzX0
ワイjabraラー、高みの見物
60: 名無しさん 2020/11/29(日) 08:59:54.95 ID:8mHZ6s8O0
ブランド力やな
そりゃもっといい奴沢山あるんだろうけど一般人は知らん
ブランド力とそこそこのクオリティがあればそれで満足する
そりゃもっといい奴沢山あるんだろうけど一般人は知らん
ブランド力とそこそこのクオリティがあればそれで満足する
70: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:00:39.44 ID:I0EakY230
ゼンハイザーホンマ最高やと思う
音楽聴くのには十分なノイキャンあるやろこれ
音楽聴くのには十分なノイキャンあるやろこれ
100: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:03:18.65 ID:fHM862gG0
>>70
って言い聞かせてるだけでしょ?
ほんとはもっと強いノイキャン欲しい癖にw
って言い聞かせてるだけでしょ?
ほんとはもっと強いノイキャン欲しい癖にw
144: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:06:55.82 ID:I0EakY230
>>100
でもワイこれ以外でノイキャンえるイヤホン使ったことないし
強いのがどんなんになるか知らんが気になるとこ全く無いんやが
でもワイこれ以外でノイキャンえるイヤホン使ったことないし
強いのがどんなんになるか知らんが気になるとこ全く無いんやが
72: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:00:43.45 ID:irRsnhmr0
AirpodsPro買ったけどワイは耳が荒れるから付けられんわ
無印のAirpodsは失くしたし
無印のAirpodsは失くしたし
74: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:01:00.68 ID:h+AXMgdo0
ソニー持ってるけどアップル欲しい
ソニーの音質はともかく付けにくいでかいでいまいち
ソニーの音質はともかく付けにくいでかいでいまいち
75: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:01:01.53 ID:kkgXMOMH0
アップルブランド以外あるか?
106: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:03:43.36 ID:eQyQp7k4M
>>75
ブランド大事やで
令和最新とかウンチやぞ
ブランド大事やで
令和最新とかウンチやぞ
81: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:01:43.52 ID:AKXCxtYG0
駅の線路によく落ちてるらしいな
95: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:02:52.43 ID:WkUZ+i2kp
>>81
マジで迷惑や
マジで迷惑や
82: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:01:59.98 ID:gj29hI+H0
BOSEの新作半端ないで
3万するけど
3万するけど
87: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:02:07.00 ID:eEZ8uWr+0
しかしエアーポッドって本当デザインクソだよな…ジョブズが生きていれば絶対ゴーサイン出さなかっただろうに…
99: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:03:05.85 ID:4zxLVv3n0
iPhoneを探すの機能で無くしても探せます←
落とした場所が分からなくなっても音を鳴らして探せます←
この2つは割といいと思うわ
落とした場所が分からなくなっても音を鳴らして探せます←
この2つは割といいと思うわ
103: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:03:32.65 ID:+U4hQnGS0
ペアリングの簡単さ
当時アンテナが両方付いてる商品は少なかった(大体右側が本体で左側単体付けても機能しない)
この辺やろ
当時アンテナが両方付いてる商品は少なかった(大体右側が本体で左側単体付けても機能しない)
この辺やろ
104: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:03:33.51 ID:hRHM/u1X0
ノイキャンの理想が電車の音消すレベルならそれはそれで危なそう
113: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:04:21.69 ID:JtbQTYDLa
>>104
最終的に音楽の音も消すぞ
最終的に音楽の音も消すぞ
116: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:04:40.11 ID:LcN0FYHc0
ギャラクシーバッズ欲しいんやけど次々新作出過ぎちゃう?
今のバッズライブってどうなんや
今のバッズライブってどうなんや
133: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:05:45.04 ID:fs0TXWssM
>>116
ノイキャン弱いからワイは好きやない
同価格のHuawei probudsが性能良すぎるのもある
ノイキャン弱いからワイは好きやない
同価格のHuawei probudsが性能良すぎるのもある
125: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:05:20.15 ID:5NNEaQYrr
当たり前のことを利点にするのが笑えるよな
126: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:05:26.09 ID:U46c8fkl0
日本はiPhone一強やから
海外でもairpodsって一番人気なんか?
海外でもairpodsって一番人気なんか?
158: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:07:54.19 ID:GS1034eI0
>>126
海外でもエアポ一強
海外でもエアポ一強
134: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:06:07.84 ID:gMm/kif7r
Appleで揃えとけば間違いないって思想は凄い共感できる
選択って疲れるからね
選択って疲れるからね
148: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:07:17.08 ID:OqPElAZc0
>>134
それがSONYやった時代もあったんやがな
それがSONYやった時代もあったんやがな
170: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:08:54.03 ID:QM9QbSFE0
>>148
SONYは社内が仲悪すぎや
足並み揃えられない協力できない時点で勝てる訳ない
SONYは社内が仲悪すぎや
足並み揃えられない協力できない時点で勝てる訳ない
146: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:07:12.42 ID:uaQh1iWg0
買えば陽キャになれるからな
151: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:07:33.85 ID:aGisDCC5M
エアーポッズしか使ってないけどすげえ感動したわ
そもそも音質求めとるやつおるけど音質求めるならケーブルついたイヤホンでええやん
そもそも音質求めとるやつおるけど音質求めるならケーブルついたイヤホンでええやん
173: 名無しさん 2020/11/29(日) 09:09:20.12 ID:+qtx+o160
完全ワイヤレスはテレビ会議もスマートにできるしな
高くても買う意味は去年より上がったと思うわ
高くても買う意味は去年より上がったと思うわ
この記事へのコメント