1: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:36:39.41 ID:EKXe9DCpr
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610397399/
2: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:37:27.93 ID:+WqW1AAp0
十分やん
3: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:38:17.82 ID:1d7fcJ+ld
ここから年収上がる人ってどれくらいいるんやろな
5: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:38:38.11 ID:DtAWXjR50
本当なんだすか?
7: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:39:32.25 ID:Y6J/bDbW0
社会人になれば一生勉強や…
9: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:39:44.08 ID:Xv2QQsz60
メーカーワイの手取りと変わらんやん
10: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:40:05.22 ID:2nNKlSan0
薬剤師で手取り18万って
お前さんやばいだろ
お前さんやばいだろ
19: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:42:21.44 ID:YSQ6nCpip
言うて医者も初任給なら言うほどやし
20: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:42:41.46 ID:caPvXI8k0
賞与もあるし一年目350くらいやな
でも後々600で安定すんならええやん
でも後々600で安定すんならええやん
21: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:42:46.20 ID:tmov3DLu0
昇給賞与も十分あるし十分だろ
不満なら辞めて別の所で働けばええのにあほやな
不満なら辞めて別の所で働けばええのにあほやな
28: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:46:00.00 ID:t309WdXc0
4年でいいんだが
29: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:46:41.17 ID:+DnSV7GDr
あれって昇給すれば年収600万もありますよってことなんか
少なすぎやろ
企業も公務員も普通に働いてれば最低800万はいくのに
少なすぎやろ
企業も公務員も普通に働いてれば最低800万はいくのに
36: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:49:31.31 ID:PCmQbt5ld
>>29
800いく会社員の方が少数派やで
800いく会社員の方が少数派やで
30: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:46:47.46 ID:z1St6IRUa
嫁にパートでやらせるとええ
時給2000円越す
金持ちが楽に過ごすための資格であって貧乏人が逆転するための資格ではない
時給2000円越す
金持ちが楽に過ごすための資格であって貧乏人が逆転するための資格ではない
31: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:46:48.72 ID:vEt6cdOe0
初任給23万なら手取り20万くらいになるだろ
34: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:48:03.01 ID:PCmQbt5ld
院外処方とかいうなんの意味もないただの税金無駄遣いw
全部院内処方にしろよ
全部院内処方にしろよ
43: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:51:21.11 ID:n5u7nwIM0
>>34
二つに分けることで薬の処方間違えが無いか確認するためやぞ
二つに分けることで薬の処方間違えが無いか確認するためやぞ
44: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:51:28.47 ID:pExo64Ez0
そう言わないとヘイト溜まるんや
忖度ってやつや
忖度ってやつや
46: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:52:08.46 ID:BZd/biyJa
もらいすぎやん
48: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:52:30.83 ID:MahhoZp00
薬学部ってなんで人気あるんか謎だわ
もう少し勉強すれば医学部いけるのに
もう少し勉強すれば医学部いけるのに
59: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:56:49.42 ID:/VXmzdAC0
ドラッグストアでさえ35マンやったぞ
60: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:57:38.57 ID:z1St6IRUa
>>59
ドラストは薬剤師界隈じゃ高給取りやぞ
ドラストは薬剤師界隈じゃ高給取りやぞ
63: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:58:21.44 ID:kv1iJVPda
登録販売者資格もってるドラスト勤務のワイですら月給29万やぞ
64: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:58:58.58 ID:z1St6IRUa
>>63
リアップもガスターもロキソニンも売れないくせに
リアップもガスターもロキソニンも売れないくせに
65: 名無しさん 2021/01/12(火) 05:59:16.09 ID:/AQScnRQ0
>>63
あの資格なんなの
薬ヲタクのITパスポート???
あの資格なんなの
薬ヲタクのITパスポート???
69: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:00:23.67 ID:z1St6IRUa
>>65
一類以外は売れるんや
一類以外は売れるんや
84: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:03:01.47 ID:/AQScnRQ0
>>69
ほぇえじゃあ調剤以外はほぼほぼ薬剤師と一緒やん
ほぇえじゃあ調剤以外はほぼほぼ薬剤師と一緒やん
88: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:03:45.51 ID:z1St6IRUa
>>84
処方箋は出来ないからな
あくまで市販薬の話やで
処方箋は出来ないからな
あくまで市販薬の話やで
89: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:03:50.92 ID:InRcRqwVa
というかいま一類もアマゾンで買えるからな
ドラストでわざわざ薬剤師から買う意味ない
ドラストでわざわざ薬剤師から買う意味ない
92: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:04:14.70 ID:lgWcvN26x
ワイのトッモの父親が公認会計士
母親が薬剤師みたいでくっそ羨ましいわ
パートで結構稼げるんやろ?
母親が薬剤師みたいでくっそ羨ましいわ
パートで結構稼げるんやろ?
99: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:05:14.52 ID:z1St6IRUa
>>92
1番強いパターンやな
嫁薬剤師はホントええ
1番強いパターンやな
嫁薬剤師はホントええ
100: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:05:35.22 ID:63EqfudGa
まあそんなもんやろ
兄貴30だけど高卒公務員のワイと大差ない給料やし
でも薬剤師も残業とかもあんまないし転職の融通効くしコロナでも給与変わらんからな
兄貴30だけど高卒公務員のワイと大差ない給料やし
でも薬剤師も残業とかもあんまないし転職の融通効くしコロナでも給与変わらんからな
119: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:08:43.40 ID:ABn+/Gscd
薬出すだけなんだからこれでも貰いすぎだろ
医者になれば良かっただろ
医者になれば良かっただろ
135: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:13:21.88 ID:Z2mB557KH
ハロワの嫉妬枠
137: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:14:18.12 ID:PZ+VY66G0
でも仕事楽やし残業ないやん
140: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:15:59.91 ID:nZufynEPd
ドラッグストアって時給2500とかで募集よくかけてるけどそっちのがええやん
ドラッグストアで薬剤師の世話になったことないし楽そうや
ドラッグストアで薬剤師の世話になったことないし楽そうや
141: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:16:37.37 ID:wW5iC8BP0
なおくっそ楽な仕事
150: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:18:57.37 ID:3YaPFDk00
>>141
病院はメタクソキツいと思うわ
金貰えないし袋詰めライン作業多めのとこは看護師より精神的にキツそう
病院はメタクソキツいと思うわ
金貰えないし袋詰めライン作業多めのとこは看護師より精神的にキツそう
172: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:26:44.94 ID:NqoyCQpz0
マウントに聞こえとる奴らって普段ネットでマウントばっかり取ってるからやろな
頭おかしなってるやん
頭おかしなってるやん
186: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:31:40.09 ID:pIwyUMvq0
てか薬剤師ってコスパは別に高くもないよな?
190: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:32:40.07 ID:/aj9bEjNx
初任給ならそんなもんやろ
195: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:33:17.26 ID:g+LaDWZzd
お前さんヤバいやろ
205: 名無しさん 2021/01/12(火) 06:36:06.93 ID:mQ3oCvEBa
ワイのカッノ30にして年収600万で余裕でワイより高級取り
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん