1: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:35:44.528 ID:sJRi/w6S0
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611030944/
2: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:36:01.266 ID:MSdkzoLN0
550
3: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:36:02.583 ID:THz7/qt80
ええやん
7: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:36:28.932 ID:3C3NAI8B0
300
8: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:37:07.591 ID:A6l9xE/zM
真ん中のキモイのなんだよきったねえ
16: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:39:02.520 ID:sJRi/w6S0
>>8
マッシュルームと肉や!
マッシュルームと肉や!
10: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:37:20.727 ID:2vLnu74Ta
端にカレーが垂れてるので減点して300円
12: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:37:42.189 ID:pKqfJwQA0
450円くらいかな個人的にはらっきょと福神漬けのダブルは高評価
15: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:38:26.487 ID:Ro5nZLpSM
肉が少ない
17: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:39:39.004 ID:sJRi/w6S0
>>15
むしろ具沢山嫌いだから
俺はこれより少なめでもいい
むしろ具沢山嫌いだから
俺はこれより少なめでもいい
18: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:39:39.388 ID:DRyNqRCbr
ラッキョウと福神漬けの欲張りセット
19: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:39:50.122 ID:3Ahu4n3G0
普通だな470円
20: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:39:54.167 ID:WJ++RYUVa
カレーにいくらは合わないだろ常考
25: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:40:50.815 ID:sJRi/w6S0
10円とか捻くれたやついなくて
割とまじめな値段提示されててワロタ
割とまじめな値段提示されててワロタ
26: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:41:14.476 ID:aQpfA0WL0
カタツムリ入ってて草
27: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:41:36.825 ID:lcyabY0z0
人参みたいな具材デカいの嫌いなんだよ俺350円やな
30: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:42:34.094 ID:sJRi/w6S0
>>27
前はこれより小さく切ってたけど
前にも似たようなスレ立てた時にもう少し具材は大きめの方がいいって意見あったからそれに従った
前はこれより小さく切ってたけど
前にも似たようなスレ立てた時にもう少し具材は大きめの方がいいって意見あったからそれに従った
32: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:43:24.058 ID:YvIZ2cUk0
>>30
だったら肉も大きく切った方がよかったな
だったら肉も大きく切った方がよかったな
35: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:45:56.581 ID:sJRi/w6S0
>>32
写真映え狙って具材もってないから
もった分が小さかった
写真映え狙って具材もってないから
もった分が小さかった
33: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:44:02.841 ID:+CU0OAUa0
マッシュルームはスライスがいい
35: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:45:56.581 ID:sJRi/w6S0
>>33
前それしてたけどマッシュルームの存在感が出なかったから丸ごといれるようにした。
前それしてたけどマッシュルームの存在感が出なかったから丸ごといれるようにした。
37: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:46:30.067 ID:ZqmqgSpD0
まいどおおきに食堂は豚汁が美味いんじゃ
45: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:48:39.185 ID:sJRi/w6S0
>>37
味噌汁、炒め物関係は店で1から作ってるからバラつきあるんだよな。
カレーとか普通の市販のルーで余った時は冷凍させてたなー
味噌汁、炒め物関係は店で1から作ってるからバラつきあるんだよな。
カレーとか普通の市販のルーで余った時は冷凍させてたなー
51: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:50:14.212 ID:ZqmqgSpD0
>>45
卵焼きに色々入れれるのも良いよね!
卵焼きに色々入れれるのも良いよね!
54: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:52:26.658 ID:sJRi/w6S0
>>51
生姜、ネギ、プレーンだったけど
まだあの味なのかな。
一度やめたバイト先って行くの躊躇うんだよなー
生姜、ネギ、プレーンだったけど
まだあの味なのかな。
一度やめたバイト先って行くの躊躇うんだよなー
40: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:47:04.587 ID:sJRi/w6S0
43: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:48:11.417 ID:THz7/qt80
ちょっと待って、まいどおおきに食堂で働いてんのか?
46: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:48:57.910 ID:sJRi/w6S0
>>43
昔バイトしてた
昔バイトしてた
48: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:49:45.040 ID:IFlOYWS80
ココイチの具なしビーフカレーが650円だから
700円くらいだろ
700円くらいだろ
53: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:51:38.980 ID:sJRi/w6S0
>>48
高いよなCoCo壱
トッピングとかしてくといいねするし。
市販のカレールー使ってる俺が言うのもあれだがあの程度の味で専門店よくやってられんなって感じ
高いよなCoCo壱
トッピングとかしてくといいねするし。
市販のカレールー使ってる俺が言うのもあれだがあの程度の味で専門店よくやってられんなって感じ
58: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:56:41.329 ID:IFlOYWS80
>>53
滅茶苦茶適当に市販のルーで安く作ってもココイチよりは美味しくなるんだよな
そう考えるとそのへんのカレーでも700円から800円くらい具を入れればもっと高い価値があるということになる
ココイチを基準にするとな
滅茶苦茶適当に市販のルーで安く作ってもココイチよりは美味しくなるんだよな
そう考えるとそのへんのカレーでも700円から800円くらい具を入れればもっと高い価値があるということになる
ココイチを基準にするとな
60: 名無しさん 2021/01/19(火) 13:59:25.129 ID:xvBKcsRD0
>>58
おれいっつもカレーつくっても絶対ココイチより旨くはならないぜ
というか、なんか普通にまずい
玉ねぎ嫌いだから入れてないのは問題かな
市販のルー何使ってんの?
おれいっつもカレーつくっても絶対ココイチより旨くはならないぜ
というか、なんか普通にまずい
玉ねぎ嫌いだから入れてないのは問題かな
市販のルー何使ってんの?
66: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:09:01.686 ID:sJRi/w6S0
>>60
ジャワカレーやで
俺も玉ねぎ大嫌いだったからわかる。
今では大好きだから規定量より多く入れるぐらい
4玉使った場合
3つは微塵切りにしてルーにトロけさすぐらいの気持ちで刻む。残り一つは普通に切っていれる
玉ねぎはカレーには絶対かかせない具材だから入れなきゃダメやわ
ジャワカレーやで
俺も玉ねぎ大嫌いだったからわかる。
今では大好きだから規定量より多く入れるぐらい
4玉使った場合
3つは微塵切りにしてルーにトロけさすぐらいの気持ちで刻む。残り一つは普通に切っていれる
玉ねぎはカレーには絶対かかせない具材だから入れなきゃダメやわ
61: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:00:47.123 ID:Q15tcSko0
あのさあ
舐めてんの?
皿にこぼれたルーくらい拭けよ
味以前の問題だろ
飲食舐めてんじゃねーぞ
舐めてんの?
皿にこぼれたルーくらい拭けよ
味以前の問題だろ
飲食舐めてんじゃねーぞ
67: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:10:01.594 ID:sJRi/w6S0
>>61
写真撮る時
あっ、とは思ったけどインスタにあげるわけでもないし盛り方とかも意識してないからまあいいやってなった
写真撮る時
あっ、とは思ったけどインスタにあげるわけでもないし盛り方とかも意識してないからまあいいやってなった
69: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:14:33.731 ID:nbmVD8NDM
70: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:15:28.231 ID:sJRi/w6S0
>>69
意識高そう
食べてみたい!
意識高そう
食べてみたい!
71: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:15:36.647 ID:nbmVD8NDM
73: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:17:01.533 ID:nbmVD8NDM
74: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:18:02.588 ID:nbmVD8NDM
75: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:19:24.628 ID:nbmVD8NDM
76: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:20:14.649 ID:nbmVD8NDM
78: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:22:35.265 ID:sJRi/w6S0
>>76
豆?
豆?
82: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:25:06.488 ID:nbmVD8NDM
>>78
ひよこ豆のカレーも作るよ
カレーはスパイスが主役だと思うから
具材は地味でいいと思ってる
ひよこ豆のカレーも作るよ
カレーはスパイスが主役だと思うから
具材は地味でいいと思ってる
92: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:47:09.976 ID:Ie8d2UbRa
>>76
めっちゃうまそう
めっちゃうまそう
83: 名無しさん 2021/01/19(火) 14:27:31.771 ID:nbmVD8NDM
95: 名無しさん 2021/01/19(火) 15:51:20.576 ID:sJRi/w6S0
>>83
俺こういう玉ねぎ苦手
シャキシャキ残ってるようなやつ
カレーで食べる時は火が通ったしんなりタイプで頼むな
俺こういう玉ねぎ苦手
シャキシャキ残ってるようなやつ
カレーで食べる時は火が通ったしんなりタイプで頼むな
97: 名無しさん 2021/01/19(火) 16:05:15.313 ID:nbmVD8NDM
>>95
これは煮込みカレーでなくガラムマサラ炒めだから
わざとトマト、ニガウリ、玉ねぎに歯ごたえを残しているんだよ
これは煮込みカレーでなくガラムマサラ炒めだから
わざとトマト、ニガウリ、玉ねぎに歯ごたえを残しているんだよ
99: 名無しさん 2021/01/19(火) 16:28:42.569 ID:n1Gi24qa0
俺もスパイスマスターになりたい
この記事へのコメント