1: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:28:20.75 ID:+CT5jesY0
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613716100/
2: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:29:07.62 ID:kUxz7md0p
奴隷に余計な知恵つけさせても誰も得しないやろ
3: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:29:10.51 ID:+CT5jesY0
582: 名無しさん 2021/02/19(金) 16:09:26.01 ID:dHVG5jeg0
>>3
雑魚刈り
雑魚刈り
5: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:29:15.92 ID:skU9WGNta
それあなたの感想ですよね
6: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:29:32.77 ID:FPYf5wCJ0
いや歯間ブラシとフロスの大切さを教えるべきや
42: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:35:34.53 ID:5YIsYcHbr
>>6
これはわりとある
これはわりとある
147: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:44:05.77 ID:cS1PEQE00
>>6
ええこというやん
ええこというやん
168: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:45:23.96 ID:YhPknOeBa
>>6
ほんと歯は大事
ほんと歯は大事
328: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:56:51.07 ID:7ehlClAS0
>>6
生活習慣病とかガン予防とか健康のために必要な知識を教えるのにはもっとリソース割いたほうがええよな
将来の医療費削減にも繋がるし
生活習慣病とかガン予防とか健康のために必要な知識を教えるのにはもっとリソース割いたほうがええよな
将来の医療費削減にも繋がるし
8: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:29:50.43 ID:594ByoC40
実際、古文漢文ってなんで学ぶんや?
21: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:33:05.00 ID:3yzHNq580
>>8
人間の本質的なものを学ぶためじゃね?
実際技術進歩しても人間の情動は今も昔も変わらないし
昔の人から教訓を得るためかな?
人間の本質的なものを学ぶためじゃね?
実際技術進歩しても人間の情動は今も昔も変わらないし
昔の人から教訓を得るためかな?
840: 名無しさん 2021/02/19(金) 16:21:52.37 ID:eeS7ZskLa
>>21
倫理で良い定期
倫理で良い定期
9: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:30:24.57 ID:aqmM613qr
現代語訳でええやろ
10: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:30:58.39 ID:8FlgUMoy0
古文漢文はマジでいらない
11: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:31:08.04 ID:yy72OE7A0
日常役に立つかどうかと価値があるかどうかは必ずも一致せんしな
その一致せんということまで含めて教えてくれるのが「古典」の教育やね
その一致せんということまで含めて教えてくれるのが「古典」の教育やね
14: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:31:56.82 ID:nO5rJiRv0
漢文古文を知らなかったら日本人の考えが理解できなくなるだろ
19: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:32:37.68 ID:+CT5jesY0
>>14
現代語訳じゃいかんのか
漢文だって翻訳やろ
現代語訳じゃいかんのか
漢文だって翻訳やろ
23: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:33:22.78 ID:nO5rJiRv0
>>19
それもそうやな
それもそうやな
24: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:33:26.09 ID:K+Kxd+H20
>>19
日本人全体で古文支えなきゃ消えるんやで?
日本人全体で古文支えなきゃ消えるんやで?
15: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:32:04.22 ID:nGdYyhmQd
じゃあ数学もある程度以上は不要だな
地図記号とかも覚えなくていいだろ最早
地図記号とかも覚えなくていいだろ最早
22: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:33:12.59 ID:/MREUkMj0
法律を学校でやらんのはほんま謎
26: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:33:45.21 ID:ZudwR8I7p
新主要5科目
「投資」「プログラミング」「英語」「数学」「法律」
異論ある?
「投資」「プログラミング」「英語」「数学」「法律」
異論ある?
35: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:34:53.95 ID:/MREUkMj0
>>26
小学校「2つはもうやってる」
小学校「2つはもうやってる」
405: 名無しさん 2021/02/19(金) 16:00:51.05 ID:JPrMHtKCd
>>26
プログラミングって教える必要あるか?
やりたいやつだけ後で学べばええやん
プログラミングって教える必要あるか?
やりたいやつだけ後で学べばええやん
34: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:34:48.22 ID:4g8+3asDd
史学者減るやん
36: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:35:01.32 ID:mJMILGHZp
漢字とか多すぎるわ
古文なんてやってる場合じゃない
古文なんてやってる場合じゃない
41: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:35:31.01 ID:3yzHNq580
古文の内容は学ぶべきだけど
文法や単語はガチで学ぶ必要ないと思う
文法や単語はガチで学ぶ必要ないと思う
43: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:35:36.04 ID:2JFiv9L70
文化を継承するとかそういう高尚なもんな大学生の専攻してるだけでええんや
これは全く同意できる
これは全く同意できる
60: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:37:27.55 ID:nGdYyhmQd
>>43
ガキの頃に見せとかないと選考する奴減るやろ
ガキの頃に見せとかないと選考する奴減るやろ
49: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:36:24.01 ID:xuKayPfK0
お経読むのは現代文のほうが絶対ええわ
仏教徒も理解して読んでないやろ
仏教徒も理解して読んでないやろ
52: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:36:38.36 ID:QwNS7Nqw0
ちょっとでも歴史をかじれば必要なのはわかるはず
55: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:36:57.15 ID:/MREUkMj0
社会の現代社会は面白かった
具体性のない勉強はゴミ
具体性のない勉強はゴミ
63: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:37:45.42 ID:fcueTyPdM
・労働基準法
・憲法25条
この2つは小学生の必須科目にしろ
・憲法25条
この2つは小学生の必須科目にしろ
464: 名無しさん 2021/02/19(金) 16:03:39.58 ID:BuAPJqd7a
>>63
社労士「自分で勉強しろ、それくらい」
社労士「自分で勉強しろ、それくらい」
64: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:37:45.67 ID:ufTpKGZ40
古文漢文をいらないとして
そこで教えるべきなのが失業保険や生活保護ていうあたりが頭の悪さを示してるよね
そこで教えるべきなのが失業保険や生活保護ていうあたりが頭の悪さを示してるよね
72: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:38:52.81 ID:nqTNaGqq0
義務レベルじゃ漢文は実質無いようなもんやろ
73: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:38:54.94 ID:/Ezr5nqI0
というか既に古文漢文は必修教科から外れてるんやけど
教育行政に関する知識がないのに調べもせず思い込みで物を言ってしまうからこうなるんやろな
教育行政に関する知識がないのに調べもせず思い込みで物を言ってしまうからこうなるんやろな
101: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:40:45.28 ID:+CT5jesY0
>>73
共通テストに出る時点で実質必修やろ
共通テストに出る時点で実質必修やろ
143: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:43:53.46 ID:/Ezr5nqI0
>>101
古典使わない大学選べばいいだけだろアホ
まさか共通テストの科目は全部受けないといけないとか思ってる?
古典使わない大学選べばいいだけだろアホ
まさか共通テストの科目は全部受けないといけないとか思ってる?
78: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:39:24.93 ID:+jmIsfy3M
金融知識の方がええやろ
その辺も軽く触れつつ
その辺も軽く触れつつ
80: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:39:30.72 ID:RBAk3C7yd
古文漢文って言うほどキツいか?
87: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:39:53.08 ID:pHeTsH3ca
>>80
役に立たないって話だろ
役に立たないって話だろ
104: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:40:56.74 ID:zMFMtGI7p
日本史いらんとか言いそうやったのに意外
105: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:40:57.31 ID:pbXRD1340
小学生に職種って授業必要だと思うわ
どんな仕事があるのかわからんのに夢なんて決められんて
どんな仕事があるのかわからんのに夢なんて決められんて
110: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:41:19.63 ID:nqTNaGqq0
法律は中学じゃ公民、高校じゃ現代社会でやるやろ
112: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:41:25.32 ID:f9vMP+q00
調べればすぐ分かるようなことを調べないやつが
ガッコの授業の片手間で教えただけで解決すると思ってるのか
ガッコの授業の片手間で教えただけで解決すると思ってるのか
113: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:41:30.69 ID:ufTpKGZ40
ワイは右翼ではないが究極的に公教育は我々は誰やってことを教えざるを得ないしその場合ルーツとしての古文漢文はまあまあ妥当やと思うで
136: 名無しさん 2021/02/19(金) 15:43:23.64 ID:rfFUfvaj0
そもそも日本語をまともに扱えてない人間がネットやってるとわりといることにびっくりしたわ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
古文や漢文の読み方なんてどうでもいいわな
日本の義務教育は完全に時代遅れ
どうぶつ@名無しさん
足りない部分は親や親類が教えていかんとな
大人が子供と付き合うっちゅーのは勉強の連続やで
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
けど大人になって、放射性廃棄物を埋めとけば数百年後には毒性が無くなるという話について政治家がテレビで「時代と共に言語だってすっかり変わってしまう、正しく情報を伝えるのは大変」
みたいなことを言ってた
古典を習ったから、この政治家の話を聞いてなるほどと思った
教養とはこういうことかと気づいた
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん