1: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:50:48.85 ID:H/0IAqR/M
端的に言うと………………
1.健康診断の結果がビビるほど改善されました
2.体力も有り得んほどアップしました(5km走の自己ベストが29:47→23:51)
3.仕事やFPSのパフォーマンスも爆上がり
4.食費が月4万円→月3万円に
5.自由時間も1時間程度増えた
6.慢性的なダルさや眠気から完全解放されました
7.ガサガサボロボロ肌がツルツルモチモチ肌に
こんな感じの効果出ました
ちなみに夕食では悪逆非道の限りを尽くしていたのでダイエット効果は皆無でした(まあ元々太ってないけど)
1.健康診断の結果がビビるほど改善されました
2.体力も有り得んほどアップしました(5km走の自己ベストが29:47→23:51)
3.仕事やFPSのパフォーマンスも爆上がり
4.食費が月4万円→月3万円に
5.自由時間も1時間程度増えた
6.慢性的なダルさや眠気から完全解放されました
7.ガサガサボロボロ肌がツルツルモチモチ肌に
こんな感じの効果出ました
ちなみに夕食では悪逆非道の限りを尽くしていたのでダイエット効果は皆無でした(まあ元々太ってないけど)
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613908248/
2: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:51:13.33 ID:H/0IAqR/M
平日は夕食だけ
休日は昼飯と夕飯
こんなスタイルや
休日は昼飯と夕飯
こんなスタイルや
3: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:51:17.94 ID:DTNLRy9r0
YouTubeって喋るんか
5: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:51:38.41 ID:H/0IAqR/M
>>3
YouTuberや
すまん
YouTuberや
すまん
7: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:52:06.33 ID:DZbgE+7V0
結局何食がええんや?
10: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:52:46.76 ID:H/0IAqR/M
>>7
そら一日一食やろ
そら一日一食やろ
8: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:52:30.07 ID:H/0IAqR/M
毎晩、あらん限りの蛮行を尽くしても一切太らない
コレは凄いことやで
コレは凄いことやで
9: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:52:30.55 ID:rc2C/t410
一日一食って筋肉でかくならんやん
12: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:53:02.01 ID:H/0IAqR/M
>>9
その分脂肪もデカくなりにくいからね
その分脂肪もデカくなりにくいからね
18: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:53:29.07 ID:rc2C/t410
>>12
筋肉つかないデメリットがデカすぎる
筋肉つかないデメリットがデカすぎる
33: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:54:30.96 ID:H/0IAqR/M
>>18
筋トレガチ勢ならやらなきゃええやん
筋トレガチ勢ならやらなきゃええやん
14: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:53:16.43 ID:ksmVuzYG0
まとめサイトにある詐欺広告みたいなタイトル
16: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:53:18.37 ID:Kuwe1OJq0
ほーんやってみるかあ
27: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:54:03.09 ID:H/0IAqR/M
>>16
コレはマジでオススメだわ
ビジネス系YouTuberが挙って勧めるだけのことはある
コレはマジでオススメだわ
ビジネス系YouTuberが挙って勧めるだけのことはある
20: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:53:31.51 ID:u2wqnjCCM
寿命縮むぞ
37: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:54:54.90 ID:H/0IAqR/M
>>20
むしろ最強のアンチエイジングだから寿命伸びまくりやろ
むしろ最強のアンチエイジングだから寿命伸びまくりやろ
23: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:53:52.29 ID:YCzl64Tq0
1食の食事量は?
47: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:56:01.15 ID:H/0IAqR/M
>>23
夕飯はバカ食いやな
カロリー換算で2200-2300kcalぐらい
夕飯はバカ食いやな
カロリー換算で2200-2300kcalぐらい
25: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:54:00.84 ID:/3tMgzA90
仕事によるけど朝食わんとホンマに身体うごかんで
デスクワークだけならええけどワイは研究所勤めやけど自分でプロトタイプ作るのにいろいろ削ったり組んだりしてるから朝なしはきつい
デスクワークだけならええけどワイは研究所勤めやけど自分でプロトタイプ作るのにいろいろ削ったり組んだりしてるから朝なしはきつい
49: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:56:26.05 ID:H/0IAqR/M
>>25
そんなん人によるやろ
ワイは朝抜きの方がむしろパフォーマンス高いわ
そんなん人によるやろ
ワイは朝抜きの方がむしろパフォーマンス高いわ
28: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:54:04.76 ID:ZwkZlSRM0
かわいい彼女もできました!
29: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:54:07.52 ID:hHjf87OVa
食費あんまり変わってなくて草
59: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:57:27.99 ID:H/0IAqR/M
>>29
まあ夕食ではあらん限りの蛮行を尽くしてるからな
それこそマックやスシローで爆食いしまくりや
まあ夕食ではあらん限りの蛮行を尽くしてるからな
それこそマックやスシローで爆食いしまくりや
34: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:54:34.43 ID:BAbESmiKp
一日3食は洗脳されてるよな
2食でいいわ
2食でいいわ
36: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:54:54.47 ID:96+/IcON0
ワイも半年ぐらいやってたけど今までほとんどできたことなかったのに舌に口内炎が2回もできたからなんか足らん栄養素があるんやなと思ってやめたわ
なんかしら出てくるで
なんかしら出てくるで
64: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:58:08.62 ID:H/0IAqR/M
>>36
ワイは海外製マルチビタミン&海外製フィッシュオイルサプリも併用して飲んでるからかそういうのは一切ないな
ワイは海外製マルチビタミン&海外製フィッシュオイルサプリも併用して飲んでるからかそういうのは一切ないな
41: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:55:30.11 ID:DZbgE+7V0
食事回数減らしたら健康になるって論文あるんか?
72: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:59:01.41 ID:H/0IAqR/M
>>41
めちゃくちゃあるやろ…………
めちゃくちゃあるやろ…………
108: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:02:35.52 ID:HrhOfpjVM
>>72
じゃあ出せよ
じゃあ出せよ
53: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:56:47.80 ID:IHauCnxo0
俺はオートファジーしてたらダッシュしてぶっ倒れたから絶対信じないわ
60: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:57:32.45 ID:i/sbJoZpM
たんぱく質一度に吸収できる量が限られてるから一日一食はプロテインで補わない限り筋力が低下しまくる
83: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:00:12.46 ID:H/0IAqR/M
>>60
実際5kmランのタイムは大幅に縮んでるしなぁ
実際5kmランのタイムは大幅に縮んでるしなぁ
68: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:58:37.73 ID:E+MAGFKw0
ソースはなし!w
77: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:59:32.61 ID:hVG74eyp0
血糖値が急激に上がるから負担大きいらしいで
95: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:01:23.46 ID:H/0IAqR/M
>>77
食前に食物繊維摂取してるしセーフだろ
食前に食物繊維摂取してるしセーフだろ
79: 名無しさん 2021/02/21(日) 20:59:37.93 ID:rYP734W90
一日二食は無理なくできる
というか朝はまったく食欲がない
でも一日一食(夜)だけだと夕方にフラフラして
血糖値が下がってるのがわかる
というか朝はまったく食欲がない
でも一日一食(夜)だけだと夕方にフラフラして
血糖値が下がってるのがわかる
105: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:01:59.86 ID:H/0IAqR/M
>>79
慣れだろ慣れ
ワイとかむしろ平日に昼飯とかもう食いたくないレベルや
慣れだろ慣れ
ワイとかむしろ平日に昼飯とかもう食いたくないレベルや
92: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:00:57.90 ID:Sp1jUQvwd
騙されるなよ
脂肪の吸収量が増えて1度にドカ食いするからただただ太るぞ
脂肪の吸収量が増えて1度にドカ食いするからただただ太るぞ
114: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:03:24.40 ID:H/0IAqR/M
>>92
一度の食事から吸収できるカロリーには限りがあるから逆だぞ
一度の食事から吸収できるカロリーには限りがあるから逆だぞ
99: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:01:48.13 ID:ZK0mIKaL0
主食お菓子だけど元気やで
145: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:06:08.24 ID:m6vYp7Bkd
腹へらない?
171: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:08:49.78 ID:H/0IAqR/M
>>145
平日は全く
休日は普通に腹減るから食う
平日は全く
休日は普通に腹減るから食う
163: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:07:44.13 ID:JLQVrj740
何時に食ってるんや
182: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:10:08.51 ID:H/0IAqR/M
>>163
18時前後やな
18時前後やな
168: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:08:33.74 ID:LkZdBLQf0
1日1食でも3食でもええねん、満腹や空腹状態になるのが良くない
186: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:10:35.30 ID:UUBCXluO0
一日一食は無理や
絶対お腹減っちゃう
絶対お腹減っちゃう
192: 名無しさん 2021/02/21(日) 21:11:34.52 ID:mOCmN1Zqa
空腹は最高のクスリという本が流行っているな
中田もyoutubeで要約してるし
筋トレなんj民は1日6食だよな
中田もyoutubeで要約してるし
筋トレなんj民は1日6食だよな
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
ちょびちょびと一日5~6回食事する生活
一応カロリーコントロールしてるから、それほど太ってないと思う
どうぶつ@
常に腹3分目キープしてる感じ