1: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:21:00.330 ID:VWAetA2M0
結局川魚なんて温泉旅行の夕食でつつくくらいだよな
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615202460/
3: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:22:00.209 ID:9wemwW1xa
鮎うまいってやつにカマスの塩焼き食わせたらそうなりそう
4: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:22:00.866 ID:ZPGHMDI20
なお鮭
5: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:22:09.803 ID:+3EQRuZ0a
蛋白すぎるんだよな
しっかり焼いた奴ポン酢つけて食うと美味いぞ
しっかり焼いた奴ポン酢つけて食うと美味いぞ
10: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:23:23.622 ID:Inf1MaxYH
>>5
それってポン酢が美味いんだよね
それってポン酢が美味いんだよね
18: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:25:23.692 ID:9wemwW1xa
>>5
淡白な魚に強めの塩味ほど米に合うおかずはない
淡白な魚に強めの塩味ほど米に合うおかずはない
8: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:22:59.823 ID:Lg2nIp2u0
うなぎは川魚ってことでいいかな?
9: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:23:04.373 ID:7zPCSrhV0
鮎も虹鱒もブラックバスもヤマメもイワナもブルーギルもナマズもイトウもワカサギも料理によっては美味しい
美味しくないって言う奴は料理が下手なだけ
自分が下手なのを魚のせいにしてはダメ
美味しくないって言う奴は料理が下手なだけ
自分が下手なのを魚のせいにしてはダメ
12: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:24:19.305 ID:VWAetA2M0
>>9
全部代表料理が1-2個しかなくてワロタ
アジサバイワシに勝てまい
全部代表料理が1-2個しかなくてワロタ
アジサバイワシに勝てまい
13: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:24:53.832 ID:7zPCSrhV0
>>12
美味しければいいんだよ
美味しければいいんだよ
14: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:24:53.902 ID:+2uDMZyW0
箕面の滝舐めてかかってたら結構しんどいし腹減るしで
そこで食べた鮎の塩焼きはとにかく美味かった
そこで食べた鮎の塩焼きはとにかく美味かった
20: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:26:03.028 ID:7bKAYCAK0
イワナ
21: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:26:40.449 ID:H/YRerBnr
ニジマス美味いけどな海には勝てないなw
44: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:33:00.060 ID:iM7+Q4hw0
>>21
虹鱒は渓流魚のなかではダントツ不味い
虹鱒は渓流魚のなかではダントツ不味い
23: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:27:07.505 ID:VWAetA2M0
まず生で食えない時点で魚ですらないイカにも劣るからな
26: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:27:51.957 ID:s4jHj5Dv0
ヤツメウナギは川魚に含むのか?
27: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:28:10.333 ID:9onoHUPj0
ペットとして飼うなら川魚の方が楽だ
31: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:28:50.950 ID:VWAetA2M0
>>27
そりゃそうだ
タナゴかわいいもんな
そりゃそうだ
タナゴかわいいもんな
35: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:29:56.446 ID:iM7+Q4hw0
天然岩魚は鯛より旨い
36: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:29:56.640 ID:Lyu4ICid0
鮎くらいしか美味くない
38: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:30:15.290 ID:H/YRerBnr
川魚美味いけど海には勝てないよなスレタイ通り
40: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:31:31.518 ID:Dq8RGOK/0
揚げりゃあなんでも美味い
41: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:31:58.388 ID:99RAb7XF0
カマスの干物初めて食べたとき驚くほどうまかったな
42: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:32:43.468 ID:VWAetA2M0
不味いとは一言も誰も言ってないがな
でも川魚ってマス類は塩焼き、ワカサギはフライか天ぷらくらいしかバリエーションねーだろ
でも川魚ってマス類は塩焼き、ワカサギはフライか天ぷらくらいしかバリエーションねーだろ
55: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:39:15.913 ID:7F23UVa8a
川魚が海魚に勝てないとしたら味じゃなくて種類の豊富さだろ
57: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:39:22.532 ID:8Zl2OLqD0
ニジはムニエルか一夜干しにすれば戦える
でも海超えるとなると鮎くらいだな
でも海超えるとなると鮎くらいだな
58: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:39:47.749 ID:XBOaWuRb0
鮎が美味いというのがわからない
身は柔らかいだけで歯ごたえなし
味は淡泊すぎてただのタンパク質
旬のサンマのほうが百倍美味い
身は柔らかいだけで歯ごたえなし
味は淡泊すぎてただのタンパク質
旬のサンマのほうが百倍美味い
66: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:42:44.247 ID:iM7+Q4hw0
>>58
養殖の鮎なんじゃないかな?
天然と全然味も食感も香りも違うから一度天然食べてみてよ
養殖の鮎なんじゃないかな?
天然と全然味も食感も香りも違うから一度天然食べてみてよ
78: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:48:51.807 ID:XBOaWuRb0
>>66
すまぬ 同僚が釣ってきたやつも食ってる
サンマとは歯ごたえとか脂とか全然違うでしょ そういうこと
すまぬ 同僚が釣ってきたやつも食ってる
サンマとは歯ごたえとか脂とか全然違うでしょ そういうこと
68: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:43:11.635 ID:+3EQRuZ0a
四万十で食った落ち鮎の塩煮がめちゃくちゃ美味かった思い出
70: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:43:56.019 ID:QnJkYzm/0
>>68
涙出た?
涙出た?
74: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:44:53.654 ID:+3EQRuZ0a
>>70
感動が記憶に残るほど美味い食い物ってなかなかないだろ
感動が記憶に残るほど美味い食い物ってなかなかないだろ
72: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:44:15.851 ID:owgPznt7M
川でも渓流と一般川で全然変わるからな~
73: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:44:52.171 ID:VWAetA2M0
味の話はしてないぞ~
バリエーションの話な
バリエーションの話な
75: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:46:53.864 ID:owgPznt7M
バリエーションで言ったら川に勝ち目なんてねぇよ
79: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:49:02.619 ID:WrL0Vd8T0
>>75
寧ろ工夫しないと臭くて食えないからバリエーションは豊富じゃないか?郷土料理とか
寧ろ工夫しないと臭くて食えないからバリエーションは豊富じゃないか?郷土料理とか
87: 名無しさん 2021/03/08(月) 20:58:05.148 ID:XBrbiyfta
>>79
滋賀県「臭くて食えねえよ!発酵させたろ」
滋賀県「臭くて食えねえよ!発酵させたろ」
104: 名無しさん 2021/03/08(月) 21:16:22.385 ID:20JdI821M
山行くと路上で魚を網で焼いてるの売ってるけどめちゃくちゃ美味そうないい匂いがする
帰りに買おうと思ってそこに戻ると誰も居ない
奈良県民
帰りに買おうと思ってそこに戻ると誰も居ない
奈良県民
105: 名無しさん 2021/03/08(月) 21:20:23.036 ID:8rVAxwT80
>>104
いいなー、美味しそう
いいなー、美味しそう
110: 名無しさん 2021/03/08(月) 21:59:11.116 ID:BznD3ujd0
海魚も川魚も美味しい!
ベクトル違うのに比べるなんて損してるね
ベクトル違うのに比べるなんて損してるね
111: 名無しさん 2021/03/08(月) 22:06:32.271 ID:JIBsLB0w0
川魚食うなら秘境いったほうがよさげか
122: 名無しさん 2021/03/08(月) 23:09:34.575 ID:jIZGP/PL0
川魚も美味しいけどやっぱり海魚の方が良い
123: 名無しさん 2021/03/08(月) 23:18:10.902 ID:oOTn/e4z0
川魚は素揚げしてすぐに醤油をかけるこれが一番好き
116: 名無しさん 2021/03/08(月) 22:44:59.711 ID:4OsuoTI6d
川魚ってみんな同じような味だよな
この記事へのコメント