1: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:39:13.44 ID:mBpOd1Ww0
わかったか
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639802353/
3: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:40:18.50 ID:Brcxcwja0
時間操作は突破法もゴリ押しにしかならないからな
47: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:58:16.02 ID:qIexGsW00
>>3
時間操作系の攻略法は、止められる瞬間周囲に強い光を発する事で、消えない光を目が浴び続けて視界が焼き切れる
時間操作系の攻略法は、止められる瞬間周囲に強い光を発する事で、消えない光を目が浴び続けて視界が焼き切れる
49: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:59:43.02 ID:p/bivVvb0
>>47
時間停止中ってふつうに景色見えてること多いから
停止時にフラッシュ炊いても、フラッシュが持続することはないやろ
時間停止中ってふつうに景色見えてること多いから
停止時にフラッシュ炊いても、フラッシュが持続することはないやろ
57: 名無しさん 2021/12/18(土) 14:04:05.38 ID:qIexGsW00
>>49
停止中ではなくて、停止する前や
一瞬で消える光も停止してそのまま残り続ける
相手が光速越えん限りは回避不能
停止中ではなくて、停止する前や
一瞬で消える光も停止してそのまま残り続ける
相手が光速越えん限りは回避不能
4: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:40:24.61 ID:Phzlg7z80
時間停止って範囲どれくらいなんやろな。どっかに境目とかあるんかな
宇宙全部が停止してるとは考え難いし・・・
宇宙全部が停止してるとは考え難いし・・・
6: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:41:27.85 ID:9SgEBKpR0
>>4
そら全宇宙やろ
そら全宇宙やろ
7: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:42:12.30 ID:y7CpZO090
>>4
時差生まれるのは気持ち悪くない?
外から観測できるってのも
時差生まれるのは気持ち悪くない?
外から観測できるってのも
5: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:40:45.21 ID:nXLf4GDR0
最近不死身がデフォルトで面白くない
8: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:43:13.20 ID:m2akRwRR0
尾田っちもそろそろ手を出しそう
17: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:47:28.90 ID:W+vahRAd0
>>8
トキトキは未来に行くしかできないしコピコピはショーで使ったんやで
トキトキは未来に行くしかできないしコピコピはショーで使ったんやで
9: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:43:55.10 ID:+EENhLC70
「怪物王女」の作者が「時間停止勇者」って漫画連載してるけど面白いで。
23: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:49:23.89 ID:qpcJDGixp
>>9
「あの怪物王女が」みたいな言い方してるけどその怪物王女を誰も知らんぞ
「あの怪物王女が」みたいな言い方してるけどその怪物王女を誰も知らんぞ
11: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:44:49.51 ID:V6VOZRPrp
時間停止能力を最初の敵に持ってきた富野由悠季って天才だわ
14: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:46:33.13 ID:zyuLdk4n0
主人公の能力にしちまえばいい
18: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:47:37.77 ID:AxtgCqtr0
現実改変とか出されても困るし
19: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:47:57.93 ID:JcQI+ORR0
黒子の黄色はさほどバランスブレイカーじゃなかっただろ
20: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:48:10.74 ID:rLqao5I30
全部やるナルトはクソだったってことでええか?
22: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:48:57.98 ID:7s1lRJiIM
時間停止しても相手の動きが速過ぎてついて行けないって展開しかないからつまらんな
26: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:50:36.72 ID:K58VSCme0
時間停止 グルド
コピー 物間寧人
あんま強くないよね
コピー 物間寧人
あんま強くないよね
28: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:51:27.22 ID:4R/+slcfH
ヒロアカとかいうバカが能力バトル書くと悲惨な事になるという実例
38: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:55:37.30 ID:vFCgSXbi0
それを攻略すんのが面白いんじゃん
能力バトル経験初心者か?
能力バトル経験初心者か?
39: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:55:47.27 ID:kAuTw9TA0
ジョジョみたいに全員初見殺しみたいな能力持ちにすればいい
40: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:55:53.35 ID:5sQccN1n0
別にバランスは崩れんよクッソつまらんだけで
42: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:56:55.45 ID:u2/Qi4Q50
毒ですらバレてなかったら強すぎるしバランスは勢いで決まる。
43: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:56:59.12 ID:gmeTjVcad
普通に考えたら強さにバランスが存在する方がおかしい
ゲームやってるんか
ゲームやってるんか
51: 名無しさん 2021/12/18(土) 13:59:53.02 ID:zn6WPMad0
空間操作はいいの?
53: 名無しさん 2021/12/18(土) 14:01:10.83 ID:u2/Qi4Q50
>>51
石川賢とか面白いじゃん。
石川賢とか面白いじゃん。
56: 名無しさん 2021/12/18(土) 14:03:54.42 ID:JfUQlasjd
コピー能力って劣化してるのが普通でバランスとってるやろ
オリジナルより強いコピー能力者っておらんやろ
オリジナルより強いコピー能力者っておらんやろ
59: 名無しさん 2021/12/18(土) 14:05:09.19 ID:u2/Qi4Q50
>>56
相手の技より強くなるやつはあるよ。
相手の技より強くなるやつはあるよ。
58: 名無しさん 2021/12/18(土) 14:04:53.02 ID:XBhE5rjFd
仁王はちょうどいい強さのコピー能力者やな
63: 名無しさん 2021/12/18(土) 14:06:29.06 ID:/PgmK0xn0
>>58
強くしすぎて丁度良くないんだよなぁ
もはや真田より強いやろ
強くしすぎて丁度良くないんだよなぁ
もはや真田より強いやろ
62: 名無しさん 2021/12/18(土) 14:06:12.82 ID:cN3CBLzW0
ハンタの団長は元の使用者より威力上がる事もあるんやない
64: 名無しさん 2021/12/18(土) 14:07:25.49 ID:aB+SK2Fm0
空間操作は良いんか?
65: 名無しさん 2021/12/18(土) 14:08:55.78 ID:Kqkf+ZcIM
高速移動能力者、瞬間移動能力者の登場で雑魚化してしまう
この記事へのコメント