1: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:28:51.14 0
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1640932131/
2: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:32:08.54 0
小さくてちょこまか動くから
3: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:33:00.05 0
動く食べ物だから
5: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:34:39.34 0
干支選抜会に呼ばなかったからとかなんとか
41: 名無しさん 2021/12/31(金) 16:05:50.05 0
>>5
ネズミが日付けをずらして伝えたんだよね
それで猫は干支を貰えなかった
ネズミが日付けをずらして伝えたんだよね
それで猫は干支を貰えなかった
7: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:38:50.89 0
元々そのサイズの生物が主食だろ
8: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:40:39.09 0
鼠を捕まえる目的で猫を人間が飼い始めたのが今の猫の起源だから
9: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:41:16.06 0
目の敵じゃなくてただの食料
10: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:41:28.23 0
>>1
小動物ならなんでもいじり倒すぞ
ねずみに限らない
小動物ならなんでもいじり倒すぞ
ねずみに限らない
11: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:41:43.54 0
丸呑みするとのどごしが最高だって
うちの子が言ってた
うちの子が言ってた
12: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:41:51.15 0
飼いならされても野生の心は忘れない
DNAに刷り込みされているので教わらなくとも狩猟学習で小動物をいたぶってる
動物が残虐なのは本能なんだなとよくわかる案件
DNAに刷り込みされているので教わらなくとも狩猟学習で小動物をいたぶってる
動物が残虐なのは本能なんだなとよくわかる案件
14: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:44:15.66 0
残虐というより肉食動物なんだから自分よりも小さな動物はみんな食料だよ
ただもて遊んでから食べるけど
ただもて遊んでから食べるけど
15: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:44:42.24 0
ネズミなんかより
味付けされたキャットフードのが旨いと思うけど食うのかな
生き血がいいのか?
味付けされたキャットフードのが旨いと思うけど食うのかな
生き血がいいのか?
61: 名無しさん 2021/12/31(金) 17:02:02.15 0
>>15
キャットフードで育ってると狩るけど食わない
そして持ってくる
キャットフードで育ってると狩るけど食わない
そして持ってくる
17: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:45:58.39 0
鮮度がな
18: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:46:41.15 0
ねずみ小鳥蛇くらいにしか勝てないから
19: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:47:10.23 0
飽食の飼い猫は食わないだろ
本能でもて遊んで動かなくなったら放置
本能でもて遊んで動かなくなったら放置
22: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:48:50.62 0
ネズミとか食べても大丈夫なの?菌的に
23: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:50:15.48 0
>>22
ダメだよ
だから食わせないようした方が良い
ダメだよ
だから食わせないようした方が良い
25: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:50:57.08 0
ネズミに限らず野生のものは食わせない方が良い
26: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:51:08.14 0
トキソとかあんま良くはないだろうね
すでに持ってるなら変わらないだろうけど
すでに持ってるなら変わらないだろうけど
27: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:52:38.16 0
犬は温厚なのに猫ときたら
32: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:57:30.49 0
>>27
今は野良犬とかいないから若い人はそう思うんだろうな
今は野良犬とかいないから若い人はそう思うんだろうな
29: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:55:22.80 0
犬も野犬化したら家畜や鹿とか襲うようになる
有蹄類は元々の食べ物だから
有蹄類は元々の食べ物だから
31: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:57:20.09 0
>>29
狼の血筋だからな
狼の血筋だからな
30: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:56:55.09 0
>>1
ネズミどころか小動物なら遊びで狩るぞ猫は
ちょっとした小さな島に猫と一緒に移住したら
そこの固有種の小鳥が絶滅したってぐらい遊びで狩りするからな
食わないから次々狩る
ネズミどころか小動物なら遊びで狩るぞ猫は
ちょっとした小さな島に猫と一緒に移住したら
そこの固有種の小鳥が絶滅したってぐらい遊びで狩りするからな
食わないから次々狩る
36: 名無しさん 2021/12/31(金) 16:01:16.78 0
基本的に温厚な動物というのは飼われてて腹が満たされてるからだ
38: 名無しさん 2021/12/31(金) 16:02:16.93 0
ペット用にブリードされた犬は温厚だな
猫もそうではあるが犬より野生が残ってる
猫もそうではあるが犬より野生が残ってる
43: 名無しさん 2021/12/31(金) 16:09:34.87 0
なんで犬と猪はビリ争いしてんだろ
44: 名無しさん 2021/12/31(金) 16:10:24.90 0
デカいと危険なのは虫だとバキが言ってた
47: 名無しさん 2021/12/31(金) 16:18:15.02 0
猫も犬もそうだが骨のまま食うんだろ
よく内臓に骨が引っかからんな
骨も消化しちまうんかな
よく内臓に骨が引っかからんな
骨も消化しちまうんかな
49: 名無しさん 2021/12/31(金) 16:19:53.48 0
>>47
猫も犬も鳥の骨はあげちゃ駄目と言われてる
細かく鋭利に砕けた骨が消化器官に刺さるんだと
猫も犬も鳥の骨はあげちゃ駄目と言われてる
細かく鋭利に砕けた骨が消化器官に刺さるんだと
55: 名無しさん 2021/12/31(金) 16:37:53.74 0
猫もネズミも人間の生活に近いところの方がより繁殖するから
犬は猫よりでかいしな
犬は猫よりでかいしな
60: 名無しさん 2021/12/31(金) 16:59:42.48 0
猫はライオンみたいに群れないよな
62: 名無しさん 2021/12/31(金) 17:03:35.78 0
野良猫は群れてるんじゃないのか
63: 名無しさん 2021/12/31(金) 17:04:57.62 0
うちの犬が昔スズメ咥えてたことあるな
64: 名無しさん 2021/12/31(金) 17:19:31.54 0
野良猫はよく野良猫集会と野良猫裁判してる
カラスも裁判で厄介者処刑とか決めてる
カラスも裁判で厄介者処刑とか決めてる
48: 名無しさん 2021/12/31(金) 16:18:37.70 0
田舎だと捉えた鳩とか見せてくるよね
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
ネコ科の中ではむしろライオンが例外
トラでもチーターでもヒョウでもトラでも、
単独(または母子群れ)が基本
そういえば「4匹のオスのチーターが行動をともにしている」という珍しい例があって、研究者が追跡調査したっていうドキュメンタリー番組が作られたなぁ
どうぶつ@名無しさん