1: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:34:28.73 ID:bXFjBQUyd
高校生、投資を学ぶ 「必修化」控え動画やゲームも
高校生を対象とした金融教育が活発になっている。高校の新しい学習指導要領で2022年度から、家庭科の授業に株式や投資信託など資産形成が加わる。「必修化」を控え、長期の資産形成に役立つ金融リテラシーを備えた未来の投資家を育もうと、官民の取り組みが広がってきた。
「米国のウォルト・ディズニーの株をおよそ30年前に買っていたら、今は何倍になっているでしょう。①2倍、②21倍、③119倍」――。
高校生を対象とした金融教育が活発になっている。高校の新しい学習指導要領で2022年度から、家庭科の授業に株式や投資信託など資産形成が加わる。「必修化」を控え、長期の資産形成に役立つ金融リテラシーを備えた未来の投資家を育もうと、官民の取り組みが広がってきた。
「米国のウォルト・ディズニーの株をおよそ30年前に買っていたら、今は何倍になっているでしょう。①2倍、②21倍、③119倍」――。
2: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:34:50.53 ID:bXFjBQUyd
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644118468/
5: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:35:09.57 ID:bXFjBQUyd
草
8: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:35:55.36 ID:RgIS6nKSM
数学教師の方が詳しい定期
9: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:36:07.15 ID:PLrMO/icH
羨ましい
今までの日本人は投資リテラシーが無さすぎるからな
今までの日本人は投資リテラシーが無さすぎるからな
11: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:36:23.39 ID:hlihN8T+M
投資の前に所得税とか確定申告とか年末調整でも教えてやれよ
12: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:37:00.04 ID:ET1GKPXC0
>>11
これ
これ
13: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:37:07.46 ID:L8Cd2ELmr
>>11
授業でその辺触れられてないか?少なくとも所得税については授業でやってたぞ
授業でその辺触れられてないか?少なくとも所得税については授業でやってたぞ
31: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:41:53.36 ID:iZ5DHeA40
意地でも税金の授業やらんのはなんでなの
207: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:12:17.31 ID:9vZRDem60
215: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:12:43.20 ID:JgRVCWIh0
>>207
どんな仲間なんや…
どんな仲間なんや…
33: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:42:27.25 ID:s7zklvqLd
レバナスとか買って失敗する馬鹿めちゃくちゃ多そう
34: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:42:31.86 ID:fHP5YAGw0
投資の勉強させる前にFPの勉強させとけよ
42: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:43:48.68 ID:bHNQNKK00
金融商品の知識ぐらいは叩き込んだほうがいいと思う
48: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:44:47.62 ID:LTX6xwPq0
メルカリでポケモンカード売った方が儲かるのにか
50: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:45:20.08 ID:RrZy637Dd
投資教育とかしたら奴隷がおらんくなるで
53: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:45:51.77 ID:v8Ec9voGd
タンス預金してるジジイに教えるべきやろ
あんたらのせいで日本円の価値はどんどん新しい下がり続けるので手遅れになる前にアメリカインデックス株にしましょうって
あんたらのせいで日本円の価値はどんどん新しい下がり続けるので手遅れになる前にアメリカインデックス株にしましょうって
54: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:45:57.78 ID:ft1yyBFu0
投資以前の問題として
生活費のために金を借りたらあかんということは教えとけや
生活費のために金を借りたらあかんということは教えとけや
66: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:48:35.61 ID:YCBXRJ9u0
投資はギャンブルやろ
リーマンきたら一気に終わる
リーマンきたら一気に終わる
75: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:50:02.38 ID:Mac2vzTLp
82: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:52:04.52 ID:167yCeSW0
>>75
理想より現実のが積立には優しいやん
理想より現実のが積立には優しいやん
80: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:51:40.92 ID:3SNNN6YZ0
銀行の窓口や営業の電話で薦められる商品買わんようにも教えたほうがええやろ
83: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:52:35.71
先生「ファンダやテクニカル的に次はこの株が上がりまーす」
生徒達「マジっすか先生!買います!」
先生「よし売ったろウヒヒ」
昔あった投資詐欺と同じ手口でワロタ
生徒達「マジっすか先生!買います!」
先生「よし売ったろウヒヒ」
昔あった投資詐欺と同じ手口でワロタ
193: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:09:55.50 ID:lNYJks/40
>>83
なんの先生だよ
なんの先生だよ
84: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:52:44.05 ID:C1vjUuOzM
信用取引とかやって破産するアホが大量に発生しそうだな
93: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:54:10.84 ID:qaLwiL1q0
>>84
信用口座はいきなり開けないからへーき
信用口座はいきなり開けないからへーき
104: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:55:57.82 ID:qL7MUejl0
靴磨きにも程があるだろ
105: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:56:07.85 ID:JgRVCWIh0
SP500買って気絶しときゃええんや
112: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:57:09.97 ID:qaLwiL1q0
信用2階建てだのダブルインバースだの証拠金取引だのやるんなら
端から端まで勉強する必要あるけどそれ以外はそんなに知識いらん
競馬や競艇みたいなもんよ
端から端まで勉強する必要あるけどそれ以外はそんなに知識いらん
競馬や競艇みたいなもんよ
113: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:57:15.33 ID:k6XZqwfa0
こういうことは教えるくせに
生活保護の受け方とか
失業保険の貰い方はレクチャーしないのな
年金制度についてももっと詳しく教えるべきやで
生活保護の受け方とか
失業保険の貰い方はレクチャーしないのな
年金制度についてももっと詳しく教えるべきやで
114: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:57:17.96 ID:vTll7gaN0
ディズニーじゃなくて
ソニーでいいだろ20倍になってるし
ソニーでいいだろ20倍になってるし
117: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:58:10.22 ID:dlaZ8tJx0
どっかで日本は貯金ばかりして投資とかせんから
こういう教育にするんか?
あまりにも国家の意図が反映されすぎちゃう
こういう教育にするんか?
あまりにも国家の意図が反映されすぎちゃう
122: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:58:58.69 ID:IfRQx2Ds0
ふるさと納税は絶対やっとけ
124: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:59:27.36 ID:Cg1r7nrj0
どんなに投資教育しても米株にしか投資せんから日本株は上がらんやろ
125: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:59:44.66 ID:ft1yyBFu0
「投資の仕組み」なんてのはいうほど必要とは思えんけど
金融商品に関して各種リスクと言われてるものはちゃんと説明しとくとええと思うで
「元本保証」とか言われて安心するバカを減らすためにも
金融商品に関して各種リスクと言われてるものはちゃんと説明しとくとええと思うで
「元本保証」とか言われて安心するバカを減らすためにも
126: 名無しさん 2022/02/06(日) 12:59:50.70 ID:1MySiZcj0
確定申告とか税金関係は絶対教えないやろ
税収が減るやん
税収が減るやん
146: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:02:36.94 ID:fHP5YAGw0
>>126
節税について教えなくても申告する必要があるってこと教えたらええんや
申告の存在を知らん奴もたくさんおるし
節税について教えなくても申告する必要があるってこと教えたらええんや
申告の存在を知らん奴もたくさんおるし
132: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:01:00.17 ID:5mvHeXvEM
FXって簡単に5000万稼げるんやろ?
140: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:01:56.88 ID:xYrrVmw/0
>>132
じゃあやってみればええで
じゃあやってみればええで
151: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:03:18.10 ID:J0xsUnyf0
家庭科とか音楽とかわけわからん科目に時間費やすせいで日本は没落した
責任とれ!
責任とれ!
177: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:08:01.56 ID:kdVf6C7Ar
>>151
音楽たのしいやろ
音痴かな
音楽たのしいやろ
音痴かな
154: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:03:50.36 ID:ByS2wC9D0
なんJ民「投資?FX!レバナス!印旛!ビットコイン!」←これについて
155: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:04:08.76 ID:Q5n1J4fP0
ほんとこの世代から凄いな
プログラミング必修、金融教育必修…
Z世代が失われそう…
プログラミング必修、金融教育必修…
Z世代が失われそう…
162: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:05:19.29 ID:kqI4q3wlM
>>155
英語すらまともに身についてないんだしプログラミングも投資もどうせ形だけだよ
英語すらまともに身についてないんだしプログラミングも投資もどうせ形だけだよ
165: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:06:05.68 ID:cslBj1kpM
>>162
これやと思う
これやと思う
195: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:10:08.16 ID:mkMwb0b7a
ふ~んワイならまず競馬を通して金を託すという感覚を養わせるけどなあ~
199: 名無しさん 2022/02/06(日) 13:10:49.74 ID:xYrrVmw/0
>>195
託した結果どうなりましたか
託した結果どうなりましたか
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん