1: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:36:21.08 ID:3OdkKF6l0
これはバツ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644244581/
3: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:36:43.08 ID:xNFBXMHg0
イッチがハゲとるからマルやね
4: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:37:06.67 ID:3OdkKF6l0
>>3
😡
😡
5: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:37:11.40 ID:+gMy9nOe0
シャンプー使うとハゲるで
9: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:38:08.95 ID:3OdkKF6l0
>>5
それ聞いたことあるけど入らないよりはマシなん?
それ聞いたことあるけど入らないよりはマシなん?
6: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:37:28.21 ID:PPkGdqqUr
△ハゲるときはハゲる
12: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:38:44.64 ID:3OdkKF6l0
>>6
クソ問題やめろ
クソ問題やめろ
7: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:37:52.83 ID:ArbCjMZK0
○やで
8: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:38:03.99 ID:1P0A/86KM
✕
ハゲ予防でなくとも風呂には毎日入るべきである
ハゲ予防でなくとも風呂には毎日入るべきである
16: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:39:44.98 ID:6VpiVSjzd
>>8
教習所かな?
教習所かな?
11: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:38:25.55 ID:/EqidEn70
頭皮不潔にしておいて良いわけないやろ
19: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:40:56.08 ID:3OdkKF6l0
>>11
言うても毎日風呂入れるようになったのなんてここ数十年の話やん 野生で生きてきた毛根がそんな繊細とは思えんが
言うても毎日風呂入れるようになったのなんてここ数十年の話やん 野生で生きてきた毛根がそんな繊細とは思えんが
13: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:38:50.80 ID:Cg4w3Am40
ホームレスは髪ぼーぼーだから×
17: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:40:14.32 ID:rbYWwfDA0
適度な運動にはハゲ抑制効果がある
22: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:42:37.87 ID:4A9poRPz0
>>17
それはあるやろな
肝心なのは頭皮の血行やから
それはあるやろな
肝心なのは頭皮の血行やから
20: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:41:51.19 ID:T+wM/jrMa
風呂入れハゲ
21: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:42:10.68 ID:3OdkKF6l0
>>20
今日は入った😡
今日は入った😡
24: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:43:19.49 ID:wF7JldpiM
シャンプーするならちゃんと2回以上洗え
33: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:46:56.65 ID:3OdkKF6l0
>>24
一日でも空けると一回じゃ泡立たんよな
一日でも空けると一回じゃ泡立たんよな
27: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:45:05.95 ID:MM4qwnmz0
頭洗えよ
28: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:45:14.72 ID:8FJJ0rSX0
湯シャンにして1ヶ月過ぎたわ
29: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:45:41.50 ID:3OdkKF6l0
【問題】ハゲ予防のためには長い睡眠時間をとることが大切であり、どのタイミングで睡眠するかは関係ない マルかバツか
32: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:46:32.34 ID:o2DgS8Dgd
>>29
そんなことよりはよ寝ろハゲ
そんなことよりはよ寝ろハゲ
35: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:47:24.15 ID:3OdkKF6l0
>>32
そろそろ寝るわハゲ
そろそろ寝るわハゲ
34: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:47:21.79 ID:4qAQU7Xx0
何やっても結局ハゲる時はハゲるって聞いたで
39: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:48:23.09 ID:3OdkKF6l0
>>34
行き着くところは同じでも進行を遅らせることはできるからな
行き着くところは同じでも進行を遅らせることはできるからな
36: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:47:56.57 ID:BB6/cCk20
素直に個人輸入の薬買って飲めやハゲ😡
37: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:48:08.49 ID:uBp659XO0
青柳のハゲは年々進行しとるんやろか
38: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:48:21.98 ID:n1z23L1u0
×
ハゲの予防など不可能
ハゲの予防など不可能
41: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:48:41.89 ID:CHIKEzRsa
ハゲる時はハゲる定期
43: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:49:00.99 ID:IdhepYBh0
湯シャンとかいうハゲよりきついデメリットを生む行為
47: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:51:19.83 ID:s4jqjRusH
△
ハゲは何をしてもハゲる
ハゲは何をしてもハゲる
48: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:51:32.33 ID:+5mFgo+3M
関係ないハゲる奴はハゲる
49: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:51:59.04 ID:fTbt2jqj0
石鹸で洗うと頭皮環境良くなって髪生えるってマジ?
59: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:55:59.66 ID:IdhepYBh0
>>49
結構ガチやで
てか頭皮限らず皮膚環境良くなる
結構ガチやで
てか頭皮限らず皮膚環境良くなる
62: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:56:50.39 ID:epUPrMGd0
>>59
一時期石鹸シャンプー使ったが
キシキシになるで
一時期石鹸シャンプー使ったが
キシキシになるで
69: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:58:23.21 ID:IdhepYBh0
>>62
そりゃするするさせる成分何一つ添加されてないからな
それと皮膚環境の良い悪いは無関係
そりゃするするさせる成分何一つ添加されてないからな
それと皮膚環境の良い悪いは無関係
63: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:57:00.94 ID:Kl60gfFa0
シャワーは毎日はいるが風呂につかるのはここ数年入ってないな
65: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:57:33.74 ID:3OdkKF6l0
>>63
慣れたらシャワーだけで何とかなるよな
慣れたらシャワーだけで何とかなるよな
64: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:57:21.19 ID:CuSfhBZA0
イッチの逆ってことだよな
67: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:57:51.78 ID:3OdkKF6l0
>>64
😡
😡
72: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:58:45.99 ID:iJ7+0c5i0
間隔開けて風呂入るとめちゃくちゃ髪抜けるから精神的に良くないと思うわ
75: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:59:35.48 ID:3OdkKF6l0
>>72
これはあるな
これはあるな
73: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:59:01.16 ID:U5HJgIl40
無添加石鹸シャンプーずっと使ってる
76: 名無しさん 2022/02/07(月) 23:59:52.85 ID:vDMH2EBG0
競走馬と同じで遺伝が全て
77: 名無しさん 2022/02/08(火) 00:00:13.75 ID:sYBQHzl50
ニートやけど湯シャン始めようかな
83: 名無しさん 2022/02/08(火) 00:01:44.01 ID:/iCjD3fo0
黙って薬飲めよハゲ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
精神衛生上よくないだろうけど、数日分抜けたのが目に見えるだけで
抜ける量は変わらん
どうぶつ@名無しさん
頭皮が乾燥しがちな人もいれば、すぐに皮脂でベッタベタになる奴もおる
どうぶつ@名無しさん
家系の話なのでは