1: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:53:00.95 ID:tDrvyddn0
ワイ今月欲しいもの買ったら10万くらいいきそうで震えてる
お前らいくら使うんや?
お前らいくら使うんや?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646189580/
3: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:53:18.92 ID:LhxSi/KxM
毎月5万まで
6: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:53:54.55 ID:tDrvyddn0
>>3
だいたい5万行く?
だいたい5万行く?
4: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:53:37.93 ID:QvY8eMMVd
金持ちかよ
5: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:53:39.82 ID:tDrvyddn0
食費や家賃など生活費はカウントしないものとする
8: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:54:13.14 ID:SvN5Bzidd
その分他を減らせばエエやん
10: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:54:58.31 ID:tDrvyddn0
>>8
まあそうなんやけどな
まあそうなんやけどな
9: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:54:27.61 ID:tDrvyddn0
普段は2万くらいや
11: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:55:21.52 ID:tDrvyddn0
月に2万はセーフよな?
12: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:55:41.84 ID:sxsSwXVd0
何を趣味というか分からんがジムで泳ぐのが趣味ならそれはなんだかんだ20000くらいはかかってるし
クラフトビールを趣味と言うなら通常のビールとは別に20000円くらいかかってはいるな
クラフトビールを趣味と言うなら通常のビールとは別に20000円くらいかかってはいるな
20: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:57:39.52 ID:yWIwewru0
趣味に毎月定額という発想がない
サブスクかよ
サブスクかよ
22: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:58:00.88 ID:tDrvyddn0
>>20
平均とか上限とかあるやろ
平均とか上限とかあるやろ
21: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:57:44.93 ID:tDrvyddn0
いつも月2万しか使ってないから10万なんか使う勇気が出ないんや
さすがに使いすぎよな?
さすがに使いすぎよな?
25: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:58:31.63 ID:vJVEt0if0
月によって偏るけど年間平均すると月7万くらい
33: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:59:32.20 ID:tDrvyddn0
>>25
なんの趣味や?
なんの趣味や?
52: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:03:49.10 ID:vJVEt0if0
>>33
ファッション関連
釣り
冬はスノボ
スノボや釣りの帰りに飯屋とか立ち寄るから外食とかも含まれるか
ファッション関連
釣り
冬はスノボ
スノボや釣りの帰りに飯屋とか立ち寄るから外食とかも含まれるか
67: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:06:00.42 ID:tDrvyddn0
>>52
意外とガッツリ使ってるんやな
意外とガッツリ使ってるんやな
102: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:11:43.23 ID:vJVEt0if0
>>67
ただ、今年は多分そんなに行かないと思う
コロナの影響で服の大手企業が倒産したり撤退したりで投げ売り価格で売ってたのを大量に買い込んだから
ただ、今年は多分そんなに行かないと思う
コロナの影響で服の大手企業が倒産したり撤退したりで投げ売り価格で売ってたのを大量に買い込んだから
30: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:58:52.32 ID:tDrvyddn0
酒趣味の奴は金か買ってそうやな
34: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:59:51.69 ID:sxsSwXVd0
>>30
1日1本のビールが200円から600円になっても趣味としては安いもんやで
1日1本のビールが200円から600円になっても趣味としては安いもんやで
31: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:59:16.69 ID:hPCkEITka
去年は園芸のために八万使った
36: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:00:27.84 ID:tDrvyddn0
意外と5万以上使ってるやつおおいな
38: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:00:49.13 ID:flBTjSfX0
金額マウントには流されるなよ
あんなん不毛やねんから
あんなん不毛やねんから
39: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:00:57.75 ID:9vZNZuAdd
PS5とSSD買った時は10万
50: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:03:11.55 ID:tDrvyddn0
>>39
SSDは高いよな
ハードディスクじゃあかんかったんか
SSDは高いよな
ハードディスクじゃあかんかったんか
43: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:01:32.89 ID:tDrvyddn0
ワイはいつも酒、外食、生活必需品以外で欲しいもの合わせて2万や
周りからはもっと使えって言われるけど家族からは使いすぎ言われる時もある
周りからはもっと使えって言われるけど家族からは使いすぎ言われる時もある
48: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:02:49.61 ID:sxsSwXVd0
>>43
その中で酒を少しいいものにした分を趣味と言っていいのかはかなり微妙よな
定期的に走るとかだって趣味というより健康づくりの側面が大きいだろうし
その中で酒を少しいいものにした分を趣味と言っていいのかはかなり微妙よな
定期的に走るとかだって趣味というより健康づくりの側面が大きいだろうし
45: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:01:58.88 ID:8TMiCXz90
ライブある月ない月で変わるわ
ない時は1万前後やね
ちな学生
ない時は1万前後やね
ちな学生
65: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:05:42.47 ID:tDrvyddn0
>>45
ライブあると跳ね上がるか?
ライブあると跳ね上がるか?
87: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:09:30.80 ID:8TMiCXz90
>>65
大体支払いに1万かかるのと、ものによっては応募積んだり現地のノリでグッズ買ったりするから2万は増えてしまうわ
大体支払いに1万かかるのと、ものによっては応募積んだり現地のノリでグッズ買ったりするから2万は増えてしまうわ
55: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:04:04.04 ID:tDrvyddn0
お前ら今月は何か買う予定あるんか?
75: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:07:42.42 ID:s1AF+4YT0
>>55
カメラのストロボとレンズ
総額25万は超える
カメラのストロボとレンズ
総額25万は超える
83: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:08:53.08 ID:tDrvyddn0
>>75
1回にそんな買い物するの手が震えそう
1回にそんな買い物するの手が震えそう
94: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:10:49.68 ID:s1AF+4YT0
>>83
レンズの方が20万超えなんやがこれ買うときは家族に相談するわ…
レンズの方が20万超えなんやがこれ買うときは家族に相談するわ…
60: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:04:51.56 ID:NuHXqY0Bd
趣味って基本金食い虫でしかないからな
無趣味でYouTubeだのNetflixだのだけで楽しめる人が羨ましい
無趣味でYouTubeだのNetflixだのだけで楽しめる人が羨ましい
68: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:06:33.42 ID:tDrvyddn0
>>60
まあ趣味あると人生楽しい気がするからええんやけどな
まあ趣味あると人生楽しい気がするからええんやけどな
69: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:06:48.97 ID:TCGIC8aZM
ワイ二児の父
冬は家族でボード行くだけで月20万近くいく
冬は家族でボード行くだけで月20万近くいく
79: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:08:34.40 ID:tDrvyddn0
めっちゃ迷うわ
今月10万使ってもええんか?2万くらいは来月にした方がええ?
今月10万使ってもええんか?2万くらいは来月にした方がええ?
85: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:09:04.82 ID:NuHXqY0Bd
>>79
経済回そうや😇
経済回そうや😇
93: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:10:36.09 ID:tDrvyddn0
知り合いの大学生ゴルフ趣味のやつおるんだが
ゴルフってそんなに安い趣味だったっけ?
ゴルフってそんなに安い趣味だったっけ?
101: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:11:32.05 ID:flBTjSfX0
>>93
大学生のうちからゴルフが趣味なんてたいてい親が金持ちなパターンやろ
大学生のうちからゴルフが趣味なんてたいてい親が金持ちなパターンやろ
114: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:14:25.30 ID:6BS0AMjB0
旅行とゲームが趣味やからたまに5万くらい使って基本的には月1万くらいやわ
127: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:16:46.31 ID:tDrvyddn0
>>114
使う月にドカンと使うのがええよな
使う月にドカンと使うのがええよな
118: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:15:07.26 ID:EZtgYCHy0
毎月10万ぐらい使ってたら流石に買う物なくなってきた
130: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:17:03.25 ID:tDrvyddn0
>>118
何をそんなに買ってたんや
何をそんなに買ってたんや
125: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:16:30.04 ID:tDrvyddn0
なんかいつも月2万で月10万使うのためらってたけど
このスレ見てたら一回くらい良いジャンみたいな気持ちになってきたやん
どうしてくれんねん
このスレ見てたら一回くらい良いジャンみたいな気持ちになってきたやん
どうしてくれんねん
126: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:16:38.63 ID:HqJ3mIto0
平均したら1万くらいだな
基本ずっと絵描いてるだけで、たまにゲーム買ったり課金したり
飯が出前ばっかだから食費が人より多そう
基本ずっと絵描いてるだけで、たまにゲーム買ったり課金したり
飯が出前ばっかだから食費が人より多そう
132: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:17:10.93 ID:kRMwj9wV0
こどおじだから月10万ぐらい使っても平気なんやけど罪悪感で2万ぐらいまでしか使えない
138: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:18:51.07 ID:tDrvyddn0
>>132
クソ分かる
使える金額はもっと多くても罪悪感で2万くらいしか使えない
金使うことに罪悪感感じるのなんでなんやろ
クソ分かる
使える金額はもっと多くても罪悪感で2万くらいしか使えない
金使うことに罪悪感感じるのなんでなんやろ
142: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:20:13.50 ID:VZffb26Nr
4.5万くらいが普通じゃないかな
ボーナス月だけ少し贅沢するくらい
ボーナス月だけ少し贅沢するくらい
143: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:20:25.63 ID:tDrvyddn0
金使うのに謎の罪悪感感じるやつおらんか?
アレなんでなん
アレなんでなん
124: 名無しさん 2022/03/02(水) 12:16:14.04 ID:xmRPPYZh0
趣味がピアノとゲームやからあまり継続的に金使う事ないな
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
でも調子こいて奮発した材料の物に限って売れんかったりするんやなあ