1: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:21:13.55 ID:8n/8b5A79
Innovative Tech
2022年03月08日 08時00分 公開
[山下裕毅,ITmedia]

Innovative Tech:
このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。




 法政大学の研究チームが発表した「猫と共に探求する新たな睡眠価値の創出」は、寝床がいつも変わる猫の横で寝る睡眠手法を検証した論文だ。
猫の横に寝袋を敷き24日間一緒に寝た際に、身体的・心理的にどう影響するかを従来のベッドや布団で寝る睡眠スタイルと比較し考察した。

 猫の睡眠場所は、お気に入りの場所がある程度決まっているが、複数の要因(触感、温度、灯、賑わい、狭さ、気分など)でさまざまな場所を都度選択する。
この予想できない多様性を利用して、被験者の飼い猫5匹と24日間一緒に寝る実験を行った。5匹のうち、毎晩1匹を任意に選択し、その猫のすぐ隣に寝袋を敷いて寝床とする。

 睡眠中はFitbitを装着し、睡眠時間、目覚めた時間や回数、浅い/深い睡眠時間などからなる睡眠スコアを収集する。収集データを基に身体的影響を分析することで、
ベッドで寝る通常の睡眠と、猫の隣で寝る睡眠を比較し評価する。心理的影響を分析するために、被験者の睡眠体験や感想を日記として記録し、その際の猫の様子や変化も同時に記録する。

 実験中の寝床は、テレビの前やテーブルの下、ソファの脇や上、階段、踊り場、ベッドの上、ベッドとベッドの間と多岐にわたった。

 結果は、睡眠スコアの平均を比べると、ベッドでの睡眠の場合(平均は84.2、分散は22.7)と猫と一緒に睡眠を取った場合(平均は83.7、分散は36.1)とで有意な差は認められなかった。

 一方で、心理的影響は大きく違った。記録した日記には、予測できない猫の行動から、先の読めない冒険的なワクワク感に関することや、新たな発見が多く記されていた。
猫が好む狭くて静かな場所は人も心地よく感じること、通常寝転ばない場所から見る部屋の景色が新鮮だったことなどだ。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/08/news060.html

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646724073/

3: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:22:01.03 ID:5eK3QKuA0
魚になる

6: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:22:21.73 ID:Q+7sDaOR0
猫アレルギーになる

412: 名無しさん 2022/03/08(火) 18:54:07.31 ID:/7M0z5kc0
>>6
それ!

9: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:22:46.84 ID:pxYZPLVq0
変な病気になりそう

11: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:22:47.73 ID:1HUdIyx20
体は痛くなるが幸せになる

12: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:22:55.23 ID:LMsFla3G0
ねこ可愛い

16: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:23:07.89 ID:byfXBeum0
猫アレルギーはよく聞くけど
犬アレルギーは無いの?
毛が違うの??

95: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:33:20.84 ID:u0JPHb5C0
>>16
俺はケモ毛アレルギー
うさぎ抱っこしたら手首にぶつぶつできたし、ワンコと遊んだらおでこにぶつぶつできた
喘息の発作は落ち着いたけど今も実家のネコを吸うと顔がかゆくなる
でもウールのセーターとか大丈夫なんで何か違いはあるのかも

24: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:23:43.81 ID:OCLLFtlk0
うさぎの方がかわいいし🐇

25: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:23:56.10 ID:U7Ne7oqn0
朝起きたら大きな猫になっている

26: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:24:01.93 ID:bOzc21lT0
そんなことすると猫になるよ!!!
ってカーチャンに叱られなかった?
まったく。。。

37: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:25:45.27 ID:eZU0jXDw0
猫がストレスで禿になるんじゃないかと心配したが、逆だったかw

38: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:25:49.04 ID:WvFEcKYy0
猫を起こさないようにじっと寝てる。

39: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:26:12.55 ID:huNOhMyk0
布団にゲロ吐く

40: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:26:13.82 ID:+2wIPZub0
猫が一緒に寝てくれません(><)

41: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:26:31.74 ID:twJFyLcc0
家の猫は私のベッドを自分のベッドと認識していて
夜寝に行くと既に勝手にベッドに入ってる

67: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:30:13.31 ID:6RgZf9QR0
>>41
かわいい

50: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:27:13.65 ID:LtKDOA3A0
いつもの寝る前に抱き抱えたまま布団に入るけど
すぐに逃げていくな

たまにそのまま寝てくれたりもするけど
少したつと逃げていく

54: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:27:53.84 ID:hvtdSmpR0
>>50
おまえが猫様の寝床にお邪魔する実験だぞ

51: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:27:13.75 ID:PSEnnwjP0
あまり深入りするとNNNに消されるぞ

52: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:27:15.03 ID:jqhU4yEm0
まず寝相悪い奴は一緒さ寝ない方がいい(寝返りうてない)


一緒に寝た場合気をつけて寝ないと起きた時に体がガチガチになってて疲れが取れない

59: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:28:53.55 ID:001brVkk0
婚期逃す

371: 名無しさん 2022/03/08(火) 18:07:19.59 ID:9LFbmAWp0
>>59
呼んだ?

62: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:29:05.76 ID:WQPbErAx0
> 5匹のうち、毎晩1匹を任意に選択し

この時点でアホさを感じた

64: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:29:48.18 ID:/aUi967D0
たまにならともかく
毎晩って結構レアケースじゃないか?

72: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:31:21.87 ID:pi9Yje/e0
夜に壁を掻き毟る音がする
ぴちゃぴちゃと何かを舐める音がする
階段を何かが走る音がする
寝ていると、妙に息苦しい時がある
机の上のマウスとキーボードが落ちている
たまにエクトプラズムのような液が床に溜まっている

ポルターガイストでしょうか

80: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:32:03.90 ID:0u2FbNiM0
うちも俺が寝ようと思うと
必ず先に布団に入ってる
もう、たまらんよw

81: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:32:17.37 ID:MwNrzDWz0
うちのぬこは隙あらば俺の腹の上に乗るから
確実にうなされる

82: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:32:23.21 ID:AD9VIvPi0
金縛りにあった夢見たけど
腹の上で猫様が寝てるだけだった

86: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:32:35.06 ID:Kv36y6WO0
最近ネズミが出るようになったから猫を飼おうか検討中

92: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:33:06.85 ID:NngZWnYO0
>>86
飼ったらマジで消えるね

87: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:32:41.73 ID:uW4aizWR0
付き合いで一緒に寝てくれるけど
寝静まって20分くらいするとスっと出ていく

108: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:35:55.16 ID:IFQRaZvM0
猫の敷物にされる

109: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:36:11.58 ID:ysnxSNPo0
猫に首を絞められる

112: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:36:33.91 ID:vKf7PnBB0
寒いと暖を取るためにくっついてくる(布団にも入る)
暑いとくっついてこない、自分の好きな(快適な)所で勝手に寝る
腹が減ると起こす

269: 名無しさん 2022/03/08(火) 17:18:10.54 ID:+lzP03Rs0
>>112
うちの猫は毎晩2時に寝て8時に起きて外を見る
んで、8時30分になると俺を起こしに来る
健康的だなと

115: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:37:18.88 ID:Ax0Wq6sH0
猫は夜行性だから晩寝ないだろ

127: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:38:51.13 ID:AD9VIvPi0
>>115
うちの老猫様は昼も夜も寝てる

128: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:39:08.44 ID:fghUAka30
猫に引っかかれる

129: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:39:09.24 ID:B66u/rLY0
猫ってお日さまの匂いがする

131: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:39:21.41 ID:7nFVk7M70
寝返りうてなくて疲れ取れないわ

132: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:39:52.11 ID:avjXsyT80
耳元でゴロゴロドゥルドゥル鳴かれて寝不足になる
足元に移動させるしかない

156: 名無しさん 2022/03/08(火) 16:43:50.36 ID:fGOhOx9m0
寝ようとベッドに行くと枕の上にいるんよな
なぜそこなんやと

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    動物触ってアレルギー出るのはダニが原因の一つなんじゃ?
    2022年03月09日 07:38