1: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:34:30.66 ID:8Uufsono0
ワイ「スマホはムリですけど、パソコンならPC分解してHDD取り出したら大抵のデータ見れますよ!!」
何で遺族って故人のスマホやPCのデータ見たがるんやろうな
何で遺族って故人のスマホやPCのデータ見たがるんやろうな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652229270/
2: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:35:34.16 ID:zKqDasbz0
やめろ
3: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:36:15.37 ID:8Uufsono0
HDDにもロック機能付けろやマジで
5: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:37:08.14 ID:DD+pXgWB0
やっていいことと悪いことがあるぞ
7: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:39:06.12 ID:x4umsTuEd
暗号化すりゃええやん
9: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:39:47.83 ID:cycALvPv0
やめて差し上げろ
10: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:40:08.43 ID:8Uufsono0
親戚の38歳の独身兄ちゃんのパソコン分解してHDD取り出した事あるわ
11: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:43:00.06 ID:0uQxJ2yF0
そんなの友達じゃないよ
12: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:43:46.84 ID:xc2mAy+20
持ち主の心臓の停止にリンクして粉微塵に爆破する機能あったら売れない?俺即契約するよ
15: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:46:03.21 ID:cBT3duMX0
ログインパスワード設定しててもHDDの中身って外せば見れるんか?
18: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:47:26.06 ID:dUuZU0Ued
>>15
見れる
あれはOSのパスワードであって、データのパスワードじゃない
見れる
あれはOSのパスワードであって、データのパスワードじゃない
25: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:51:02.89 ID:cBT3duMX0
>>18
勉強になったわ
なんか対策考えるか
勉強になったわ
なんか対策考えるか
29: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:53:21.91 ID:dUuZU0Ued
>>25
今のWindowsならbitlocker入ってるからそれでもいれとけ
回復キーは保存しとけよ
今のWindowsならbitlocker入ってるからそれでもいれとけ
回復キーは保存しとけよ
17: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:46:30.90 ID:9v49mTt6M
σ(゚∀゚ )オレのクソ動画素材集が人の目に触れるのか…感慨深い
21: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:48:16.71 ID:t5UiCUhc0
全部暗号化してる上に3日で自動消去や😁
大事なデータはマイナーな暗号化クラウドサービスにだけ置いてる😁
探せ、全てそこに置いてきた🚣
大事なデータはマイナーな暗号化クラウドサービスにだけ置いてる😁
探せ、全てそこに置いてきた🚣
23: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:48:57.13 ID:ufSpEPtN0
見てどうするんだろうね
26: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:51:52.04 ID:cpvoX+Ixp
オンボのraidコントローラーでraid0だから見れないぞ
31: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:55:27.42 ID:be8k+KeK0
●んだ後なんだからどう思われてもええやろ
こっちは知覚することできんし残された奴の気持ちなんて知らん
こっちは知覚することできんし残された奴の気持ちなんて知らん
33: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:57:02.70 ID:D4ETVY2/r
>>31
だな
功成り名を遂げた著名人が心配するならまだ分かるけどさ
だな
功成り名を遂げた著名人が心配するならまだ分かるけどさ
36: 名無しさん 2022/05/11(水) 10:02:32.81 ID:J5Rs2pI80
ドライブ暗号化すればええやん
42: 名無しさん 2022/05/11(水) 10:12:46.99 ID:qWOr2ZYL0
一週間アクセスしないとデータが初期化されるプログラム作るか
43: 名無しさん 2022/05/11(水) 10:13:02.06 ID:o8XhnnV2a
お通夜の段階なら指紋か顔でロック外せるけど焼いた後は難しいな
PCなら暗号化されてなければまあ
PCなら暗号化されてなければまあ
44: 名無しさん 2022/05/11(水) 10:16:27.51 ID:1s8uhrFtM
やってみますとだけ言っといてデータもらってそれ隠して修復できませんでしたって言って返したら犯罪になる?
48: 名無しさん 2022/05/11(水) 10:25:41.55 ID:dUuZU0Ued
>>44
当たり前やん
当たり前やん
52: 名無しさん 2022/05/11(水) 10:32:36.74 ID:B2T+zXvtd
これよく言われるけど●んだあとならどうでもええやろ
●後の世界とか信じてるタイプ?
●後の世界とか信じてるタイプ?
46: 名無しさん 2022/05/11(水) 10:18:02.19 ID:fwfN7Efk0
なんでそんなにクソみたいな個人の情報見たがるんやろ
ワイの書き込みtextみても不快にしかならんやろ
ワイの書き込みtextみても不快にしかならんやろ
35: 名無しさん 2022/05/11(水) 09:59:52.22 ID:msco85U1d
そう考えると中学前半のきっず男児が亡くなった場合の
母親等によるIT解析が特に可哀想過ぎるな…
母親等によるIT解析が特に可哀想過ぎるな…
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
携帯は流石にムズい
どうぶつ@名無しさん
外に持ち出すノーパソにはさすがにログインパスワードは設定してるが、
家置きのHDDなんかノーガードよ