1: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:44:16.78 ID:CY5w8t08p
ロードサービスなどを手掛けるJAFによると、2018年12月1日~31日のわずか1ヵ月間でも「燃料の入れ間違いによるトラブル」で救援要請を受けた件数が、390件(一般道373件、高速道17件)もあったそうです。

しかも、この件数はあくまでドライバーが入れ間違いに気づいてJAFに連絡したもの。入れ間違いに気づかず、走行不能などのトラブルとなってから救援を要請したケースまで含めると、さらに多いことが考えられます。

こういった燃料入れ間違いの理由には、JAFに救援要請したドライバーの申告によると「(会社のクルマや代車など)自分のクルマではなかった」「うっかり間違えてしまった」「軽自動車は軽油と思った」といったものが多いといいます。

驚くのは、軽自動車の燃料をディーゼル車用の燃料である「軽油と勘違いした」人が多いこと。ちょっとクルマに詳しい人であれば、軽自動車は現在、基本的にガソリン車のみで、ディーゼルエンジン車は存在しないということはお分かりですよね。でも、幅広い層に人気がある軽自動車のドライバーの中には、意外に知らない人も多いようです。

また、前述の通り、仕事で使う会社のクルマや、愛車を点検などに出した間に使う代車など、普段乗り慣れないクルマの場合も、給油の際に勘違いや思い込みをしてトラブルが起こるケースも多いようなので、注意が必要です。

https://clicccar.com/2020/11/28/1038284/

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652309056/

3: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:44:24.50 ID:CY5w8t08p
どうすんのこれ

6: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:44:54.54 ID:cgrORww20
軽油って名前のせいやろ

7: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:44:55.79 ID:9Tk0+H5Vr
灯油と軽油対応のエンジン積めばいいだけ

10: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:45:18.88 ID:H9eHAXcL0
教習所で習わんもんな

113: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:51:43.33 ID:1obxE1Xi0
消防車にしょう油やアクアに水入れてから騒げ

117: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:52:38.34 ID:qgyNKvXI0
軽油とかいう意味わからん名称をやめたらいいだけやろ
そもそもレギュラー、ハイオクって横文字並んでるのに何で軽油なん?

127: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:53:28.65 ID:alwgnrqeM
軽そうじゃん

128: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:53:41.04 ID:1obxE1Xi0
どちらかというなら意味わからんのは軽自動車のほうだろ
重自動車ないやんけ

150: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:57:09.39 ID:xWcluuY30
軽油表記やめれば?ディーゼルでいいやろ

151: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:57:17.56 ID:YwLYzdvWM
ディーゼル油に改名しろ定期

152: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:57:22.49 ID:/neylSSXr
ロードサービスのアシスタンス会社おるけど誤給油はマジで多いで

155: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:57:43.68 ID:0wwpXlJ90
ガソリンスタンドは教習所で教育しろよ

156: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:57:52.40 ID:2EKD9TEwa
重油と比べて軽くなったから軽油なんよな

158: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:58:11.66 ID:WPIrV6Ze0
物理的に刺さらんようにしたらええやろ

166: 名無しさん 2022/05/12(木) 07:59:46.50 ID:EmvUOH130
軽油っていうのやめたらいいんじゃね?

167: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:00:04.64 ID:Q2msWA3bd
軽自動車だからって軽油入れるような自称健常者につける薬なんかないだろ
頭の病気だから診断書出して自覚させるしかないね

188: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:03:22.20 ID:Dd4lkrvv0
セルフって事務所で店員がOKボタン押してるらしいやん
そこではじけるやろ

241: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:11:14.81 ID:3uQJeNaq0
>>188
あんなんピンポンパンポンいうたら許可タップするだけで見てないぞ

189: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:03:22.38 ID:Eh7N+Axaa
ワイ最近中型バイクから大型バイクに乗り換えたけど最初間違えてガソリンいれようとしてしまったわ

198: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:03:45.58 ID:aAtcxB+Y0
呼称をディーゼルにするだけだろ
サッサとやれ

209: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:04:29.35 ID:P97jaBFg0
軽自動車には入れないでくださいみたいな警告貼ってるところ多い気がするけどダメなんだな

226: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:06:12.60 ID:rdSLHedYa
>>209
誤給油する奴って基本的に警告見ないからな
自分の車の取説すら読まへんのにそんな警告が目に入るはずがない

239: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:10:37.47 ID:AmC4nkBM0
>>226
そうそう
こういうのは基本的に人間は文字が読めないと思って対策せんとな

214: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:05:12.77 ID:XQh2iPMp0
都市伝説じゃないんだ

227: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:07:07.74 ID:Ph+SbPbEp
どうせ自分の車が壊れるだけなんだから対策する必要あるか?

228: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:07:14.66 ID:FhkMYmOPa
そりゃそうやろ
いつもディーゼル車乗ってれば間違える事もある

229: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:07:15.05 ID:uwudCfAqM
車のフタ赤く塗ってやれ

230: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:07:20.18 ID:zpYQyBNEM
わかってるなら対策しろよコイツラバカか
軽四に入れるなって書いときゃええやん

232: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:07:58.07 ID:FhkMYmOPa
ノズルとかの形状を規格統一するしかないな

235: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:09:19.35 ID:hKiwGHXXd
教習所でガソリンの入れ方教えればいいだけだろ

237: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:10:16.71 ID:XnOI5dng0
困るのは馬鹿だけだし放置でいいんじゃない

245: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:12:13.05 ID:Ss0nnveB0
>>237
路上でエンストされたら困るやろ

240: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:11:04.78 ID:Ss0nnveB0
自動車業界の設計思想にはフールプルーフというものがないのかい?

242: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:11:34.33 ID:BBM+XTco0
ダッシュボードにレギュラーって書いとけ

243: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:11:48.35 ID:fSk4GDWR0
軽油じゃなくてディーゼルって書いとけ

244: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:12:00.93 ID:x3V7j+KS0
レギュラー→ガソリン
軽油→ディーゼル
に変えよう

246: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:12:41.55 ID:Xw3EMiVqM
軽って名前が問題ならディーゼルに表記変えれば済むだけだろう
なぜやらないのか

247: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:13:04.53 ID:B1BGXJeD0
教習所でガソリンスタンド編を実地でやらせないのが悪い。
教習所にガソスタ併設するか、仮免の時にガソスタ寄って全部丁寧に教えればいいのに。

280: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:16:08.82 ID:z5Z4nGJU0
ディーゼル車売ればいいよね😄💦
無能はすぐに商機を見逃す

321: 名無しさん 2022/05/12(木) 08:21:23.84 ID:Cc6CtTXv0
軽自動車て名前が悪い軽油て名前が悪い
どっちか変更できないのか?

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    知識も注意力もない人間に車を運転する資格はないとして免許取り消し&再取得までの期間1年とかでええんちゃうの?
    バカから凶器を取り上げるのがいちばんだよ
    2022年05月12日 22:33
  • どうぶつ@名無しさん

    セルフをなくす
    2022年05月12日 22:58
  • どうぶつ@名無しさん

    ディーゼルオイルとでも付けたらええやん なんでわざわざ間違える名前にする必要があるという
    2022年05月12日 22:59
  • どうぶつ@名無しさん

    アホ「ディーゼルって何……?安いからこれにしよ!w」
    2022年05月13日 01:31
  • どうぶつ@名無しさん

    丸、三角、四角。物理的に入らん形状にしろとあれほど…
    でも馬鹿は、無理やりこぼしながら入れるんだろうな…馬鹿だから
    2022年05月13日 09:23
  • どうぶつ@名無しさん

    凄く単純な話、スタンドの給油機のノズルは油種ごとに色違うやろ。
    あの色を自動車側の給油口にもつけたらいいんや。
    そしたらほぼ間違わん。レギュラーは赤色だったかな。
    2022年05月13日 18:14