1: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:03:30.86 ID:1HqAHBEWa
現在ニートワイ「…」
いつになるんや?
いつになるんや?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652965410/
2: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:03:54.71 ID:1HqAHBEWa
一時期AIで騒いでたのは何だったんや?
3: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:04:09.21 ID:1HqAHBEWa
ガチで信じてたんやが
4: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:04:22.50 ID:1HqAHBEWa
働くとこがなくなるとか聞いたんやが
5: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:04:32.48 ID:1HqAHBEWa
何だったんや
6: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:04:47.21 ID:d+PZQ4NRM
人間働かせたほうが安いやん
7: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:05:38.14 ID:+db0QLGX0
セルフレジとかでじわじわきてるやろ
9: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:06:08.58 ID:1HqAHBEWa
>>7
たまに見る程度や
たまに見る程度や
10: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:06:19.06 ID:pVtcbWBQ0
>>7
ちょっと店員さんこれどうやって使うのよ
ちょっと店員さんこれどうやって使うのよ
18: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:07:48.04 ID:+db0QLGX0
>>10
結局店員横で張り付いてんの見てんの草生える
結局店員横で張り付いてんの見てんの草生える
11: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:06:20.46 ID:pVceN3OR0
何でもできると勘違いしてたからな
あいつらにできるのは正解に近づけることだけや
あいつらにできるのは正解に近づけることだけや
12: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:06:23.44 ID:1HqAHBEWa
一時期AIで騒いでたのは何だったの?
13: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:06:53.37 ID:1eyv7TL+r
数年前から20年後とか言われてたろ
あと15年待て
あと15年待て
20: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:07:57.39 ID:1HqAHBEWa
>>13
金尽きるわ
金尽きるわ
14: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:07:04.07 ID:3IW45CDIp
コンビニのレジ品出しってもう全部自動でええよな
Amazonとかかが実証実験してるけど
Amazonとかかが実証実験してるけど
15: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:07:07.72 ID:y1ivS0R8p
AIのシンギュラリティとか数十年先やろなって思う
16: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:07:12.36 ID:mj3iXQCDp
なってるやん
21: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:08:05.21 ID:TEyHpmUS0
人間の方が安いからな結局
単純なラインですら産業ロボ入れたら元取るのに何年かかるねんって話やし
単純なラインですら産業ロボ入れたら元取るのに何年かかるねんって話やし
22: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:08:24.50 ID:Dq34K+1U0
最近焼肉屋やレストランに配膳ロボット多くなってきたよな
25: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:08:52.53 ID:1HqAHBEWa
>>22
ま?すごいな
ま?すごいな
23: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:08:38.90 ID:pVtcbWBQ0
ファミレスの配膳をロボットにやらせてたりするけどぶっちゃけ邪魔だよな
メンテもいるし
メンテもいるし
27: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:09:13.90 ID:XEQHdS4up
日本に住んでると何も生活変わってないけど
中国はロボットだらけだぞ?
中国はロボットだらけだぞ?
28: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:09:38.23 ID:1HqAHBEWa
>>27
ま?
そんな進んでるんか
ま?
そんな進んでるんか
29: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:10:06.47 ID:pVtcbWBQ0
まぁお前らが知らないだけでなんGの書き込みの8割はAIなんやけどな
31: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:10:35.06 ID:1HqAHBEWa
>>29
ヒエッ
ヒエッ
30: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:10:18.61 ID:sQ0QxXHYp
中国なんてマンション30階の窓からドローンが出発して窓に帰ってくるわ
動画で見ないと意味わからないと思うが
動画で見ないと意味わからないと思うが
32: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:10:48.74 ID:1HqAHBEWa
>>30
うせやろ?そんな進んでるんか
うせやろ?そんな進んでるんか
33: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:12:53.54 ID:1HqAHBEWa
ワイはこれ信じてニートなったんやがどうしてくれるんや?
34: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:13:36.55 ID:pVtcbWBQ0
>>33
金がなかったら結局働くしかないんだよなぁ
金がなかったら結局働くしかないんだよなぁ
36: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:14:15.48 ID:1HqAHBEWa
>>34
つらいわ
つらいわ
35: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:13:38.30 ID:eEp/P26Qp
配達員とかレジ打ちとかは10年後くらいにはだいぶ無人化できてそうやけどな
人間の仕事がなくなるのはワイらが生きてるうちは無理なんちゃう
いくらロボットに仕事をさせるようにしてもそのロボットの行動アルゴリズム作成したり改修するのは人間やし
人間の仕事がなくなるのはワイらが生きてるうちは無理なんちゃう
いくらロボットに仕事をさせるようにしてもそのロボットの行動アルゴリズム作成したり改修するのは人間やし
37: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:14:27.95 ID:1HqAHBEWa
>>35
悲しい
悲しい
42: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:17:20.41 ID:IiHJjF940
毎度毎度なんでバズワードに引っかかるんや
46: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:18:59.56 ID:1HqAHBEWa
働かなくていい社会はいつ実現するんや?
もうニートなんやが
もうニートなんやが
52: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:21:28.77 ID:Xcnq/hgU0
ロボットが働こうが働かなくていい社会は来ないぞ
54: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:22:01.93 ID:1HqAHBEWa
>>52
うせやろ…
ニートなってもうた
うせやろ…
ニートなってもうた
55: 名無しさん 2022/05/19(木) 22:22:39.16 ID:4Kuwnt3F0
AIに対する幻想は間違いなく存在してたな
この記事へのコメント
おのけんのカーナビもはよ
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん。
どうぶつ@名無しさん
働かない奴は金貰えないぞ