1: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:52:22.19 ID:3hFVCBE30
首筋とか肩の筋肉が固まってとんでもなくカッチカチになっててもハリ打ってもらったらヤワヤワになるわ
ほんとあれなんなんや

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655877142/

2: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:52:42.30 ID:3hFVCBE30
肩こり酷すぎて頭痛までしてくるから定期的にハリ打ってもらってる

3: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:53:01.94 ID:8DuAOnIZd
経絡秘孔やぞ

4: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:53:06.12 ID:vFW5hHiL0
気のせい

5: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:53:20.07 ID:Hfxo05Qmd
スパシーボ効果やろ

6: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:53:40.57 ID:3hFVCBE30
科学的根拠無いって聞いて最初半信半疑やったのに打ってもらったらホントに筋肉柔くなってビビる

7: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:54:18.19 ID:rrIXopJ10
麻酔もあんまりよくわかってないんだっけ
2020年になんか解明の手掛かりを発見したとかいうニュース見たけどその後どうなったんだろう

166: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:33:25.59 ID:aqLWGgCad
>>7
麻酔は原理わからんけど多分こういう事やろなっていう自然な仮説をたてられるくらいにはなってる
鍼はどう考えても効くわけないやろっていうところしかない

8: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:54:37.80 ID:R8yElt7Wr
ワイも週二回鍼行ってるけどおかげで調子いい
結構金かかるが

9: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:54:39.58 ID:8JJeYYk3M
最近鍼打ち放題半年9万とかあるけど、あれだと雑にやられる
5000円くらい毎回払った方が丁寧にやってもらえる

10: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:55:11.06 ID:8vs1JisT0
ぎっくり腰も治るで

11: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:55:19.60 ID:3hFVCBE30
お前ら科学だけが全てじゃないぞ
マジで効くから肩こり酷いやつは行ってこい

12: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:55:34.56 ID:FQ6sS95Ea
国家資格なんやろ?
なんかの根拠はあるやろきっと

58: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:10:11.86 ID:nOFk/Rsdr
>>12
ワイいま鍼灸の学校通ってるけどマジでまだこれと言った根拠が固まってないっぽいわ

13: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:55:49.91 ID:5vtTpT4vM
ガッチガチの筋肉さんに針ぶっ刺すんやで
そら筋肉さんも降参してやわやわになるやろ

14: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:55:57.17 ID:cEqRBLm50
''気の流れ''やぞ。多分

15: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:56:25.35 ID:dR5x1xsFa
ハリに言ったら慢性的な腰痛とかが治ったって報告は親からも聞いたし知り合いにも結構いるから効果があることは確かなんだとは思うわ

16: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:56:30.19 ID:z+zz2CCT0
これホンマ怖いわ
謎技術すぎる

17: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:56:45.15 ID:BieQ6/v40
チャクラやな

18: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:56:53.84 ID:3hFVCBE30
でも痛いし怖いんだよな
刺されたら筋肉がビックゥ!て痙攣するからビビる
これ「響き」って言うらしいで

20: 名無しさん 2022/06/22(水) 14:57:18.75 ID:c5wKUWGJ0
鍼もそうやけどこの前評判のいい整骨院行ったら、
さわさわ肌触ったりゆさゆさ揺らしたりしてるだけで滅茶苦茶楽になってびびったわ
もっとグググーッてやるかと思ってた

27: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:00:21.77 ID:MoRUtprY0
なお科学的根拠はある模様

筋肉や細胞へのアプローチ
鍼を刺すことで筋肉や細胞組織に”小さな傷”をつける


(1) 傷がついた箇所を修復するために、血液が集まる
=体は「怪我をした」と思い、自然治癒力を使って治そうとする


(2) 必要な酸素や栄養を補給し、不要なものを排除する
=体内で代謝が促進される


(3) 自律神経に作用する
=副交感神経が優位になって体や脳がリラックスする。反対に交感神経が優位になりドーパミンを放出し、痛みを緩和することもできる。

33: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:03:01.22 ID:vFW5hHiL0
>>27
放射線が身体に良いってのと同じ理屈やな

29: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:01:34.22 ID:ekW3Ym1PM
トリガーポイントでググれ

34: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:03:06.85 ID:3hFVCBE30
アメリカ国立衛生研究所「研究の結果、鍼は効果があるか、もしくは効果がないで~!」


2010年現在、アメリカ国立衛生研究所(NIH)の国立補完代替医療センター(NCCAM)によると、大規模な臨床試験の結果、鍼治療は頭痛、偏頭痛、腰痛、上腕骨外上顆炎(テニス肘)については通常の医療と同等に効果がある(あるいは "同等に効果がない")可能性があるとしている。

41: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:05:17.08 ID:LBN/5Lhsd
>>34
いかがでしたか!?

124: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:25:23.94 ID:uruHbnWVM
>>34
一般診療も自然治癒みたいなもんなときあるもんな

143: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:28:52.06 ID:L/sYY2X2d
>>34
調べてみましたがわかりませんでした!とかいうクソブログと同じやんけ

152: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:30:45.44 ID:YpNADKWjd
>>34
ガチで理屈がわからんかったんやろな

35: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:03:42.44 ID:SAZTMtvKd
リンパがね…

36: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:03:48.55 ID:n0iIzoqV0
あれやったあとマジで体軽くなるのすごい

37: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:04:25.35 ID:uKKUMdjid
東洋医学とかい原理は殆どオカルトなのに一定のポジションついてるやつ
やっぱ効くもんなんやな

38: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:04:53.98 ID:xYSTccRl0
首ボキボキも気持ち良さそうでやってみたいけど万が一考えたら怖くて出来んわ

40: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:05:17.00 ID:OfH99maS0
理論的にはニキビ跡を治療するために針で滅多刺しにする手術と同じやろ?
人間の自然治癒力をなめたらあかん

42: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:05:48.52 ID:tz3z/Mqnr
西洋医学では説明がつかないってだけでインチキ扱いするのは短慮や
実際効くのにそれに科学的な説明をつけられない西洋医学が遅れてるとも言える

45: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:06:29.13 ID:ghQmagNYM
>>42
証明責任は効くって言い出した東洋医学側にあるやろ何言ってんねん

49: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:07:35.68 ID:ekW3Ym1PM
>>45
効くんなら使えばいいだけやん
麻酔薬やってなんで効くのかわからんかったのにずっと使ってたんやから

55: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:09:31.67 ID:RS8plSPA0
1、科学的根拠無し
2、効いてるという証明をできないくせに効いてると思い込んで意味不明な主張をしまくる

まんまカルト信者で草

57: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:09:52.07 ID:Sf56qmfQd
欧米科学者「精密な検査の結果、効果ありません、気のせいです、完全なインチキです」

日中韓「効くよ!根拠は実際に効いてるから!」


61: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:11:54.97 ID:RS8plSPA0
針ってちゃんと消毒してるんか?
コストと手間掛かるし日本人の性格からして信用できない
エイズとか肝炎とか怖いからワクチンの注射針みたいに1回ごとに使い捨てでやれや
針を使い回すって科学的に見るとありえないことやで

65: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:13:16.68 ID:nOFk/Rsdr
>>61
使い捨てやで

77: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:15:45.89 ID:I0qPdG7rp
>>61
個包装されとるのを使い捨てとるで

67: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:13:23.35 ID:da5B+jXP0
昔は「漢方薬はインチキ!!」とか言ってるどアホもおったしな
鍼もそのうち解明されていくんやろ

72: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:14:35.13 ID:da1BHapc0
>>67
漢方は合う合わないあるし効果も弱いからな

73: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:14:56.17 ID:dBQjjeWB0
興味あるけどどこ行っても大して変わらんの?

83: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:16:42.42 ID:nOFk/Rsdr
>>73
逆や
効くとこはマジで効くし効かないところは効かん
原理が確立してないから現代医学みたいに確実に効く手技が言語化されてないんや

74: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:14:56.96 ID:ghnAfnxW0
まぁ医学なんていうて髪もはやせんレベルやからな
まだまだ分らん事おおいんやろ

97: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:19:53.59 ID:9eQb07jrd
オヤジが針だけは絶対行くなって言ってたが効くんか?危ないんやろ

99: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:20:22.51 ID:igjcP/eI0
>>97
何が危ないんや

109: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:22:37.70 ID:9eQb07jrd
>>99
針って下手したら後遺症残ったり●ぬって有名な話やで

129: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:26:36.29 ID:rrIXopJ10
>>109
下手な針師やったら背中に長い針打たせたら気胸になるとか言ってはったな(背中は薄いから)

180: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:38:07.26 ID:XSNYRnA20
最近疲れ目かすみ目がひどいんやけど鍼って効くかな

185: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:38:54.92 ID:6aPXe+gk0
>>180
眼科行っとけ

187: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:39:29.06 ID:XSNYRnA20
>>185
疲れ目かすみ目レベルで眼科行ってもいいんか

190: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:40:28.96 ID:nVRyzDfga
>>187
なんの問題もないぞ

191: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:40:36.87 ID:6aPXe+gk0
>>187
ええんやで
本人が疲れ目かすみ目だと思ってても違う病気の可能性もあるし
単にメガネがあってないとかいう状況ですぐ解決する場合もあるし

192: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:40:58.80 ID:DfA9YnVX0
アトピーに効く鍼とかあるの?

209: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:46:13.68 ID:5J0C8C1P0
>>192
アトピーはガチで効くらしいからそこらへん得意な鍼灸院調べてみたらええで

200: 名無しさん 2022/06/22(水) 15:43:18.88 ID:Vi7Fhq6o0
肌が傷付くと患部周辺がホカホカしてくるのはそのせいか

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    国際機関であるWHOが認めている技術なのになにいってんだこいつだな。
    2022年06月23日 00:26
  • どうぶつ@名無しさん

    人混みにすぐ酔って酷う俺は酷い頭痛をおこし
    顔色も真っ青だったのに鍼灸医の伯母に脳天に針打ってもらったら
    嘘みたいに顔色が戻り頭痛もスッキリと消えてしまって驚いたわ
    2022年06月23日 07:35