1: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:32:37.01 ID:FWTaNiPs0
経費が諸々で1万くらいや😁

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656167557/

3: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:33:17.24 ID:iBJJkWYra
メダカってガチ勢はかなり稼げるらしいな

4: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:33:31.93 ID:ApA+niVf0
メダカ飼うのむずい?

9: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:34:26.64 ID:FWTaNiPs0
>>4
簡単やけど結構手間暇はかけとるかな

5: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:33:35.10 ID:AOI9AimHd
いくらなるんや?

11: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:35:08.88 ID:FWTaNiPs0
>>5
正直わからん
親は4匹3500円+送料1500円やった

6: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:33:51.29 ID:FWTaNiPs0
no title

これが親ダネや😚

8: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:34:16.49 ID:OUXjjKPS0
お前中学生やろ

13: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:35:39.55 ID:FWTaNiPs0
>>8
34のおっさんやで😎

14: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:36:19.06 ID:SDwH3hmG0
メダカの品種っていつ頃出来たんや
昔はメダカとヒメダカしかなかったのに

15: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:36:45.13 ID:FWTaNiPs0
毎日のように卵生むからそれの手入れがちとめんどい

ほっとくとカビて●滅するし

16: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:37:40.32 ID:1m73Zuq60
最近はアクアリウムといえばメダカなんやろ?
ワイは泥臭い古代魚にしか興味無いが

18: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:37:56.68 ID:/ncwhnpjp
15匹ぐらい買ったとこあるけどよく分からんうちに全滅したわ

19: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:38:11.19 ID:ilp9JZee0
それが出来る環境があるならもっと高い品種で儲けるべき

21: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:39:15.72 ID:FWTaNiPs0
>>19
アパートのベランダ飼育や
初めて買ってみたから値段は抑え目でやった
これで利益出そうならアイスブレイクとか買ってみたいわ

20: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:38:35.75 ID:nw0wy7aa0
屋外飼育?

22: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:39:54.61 ID:FWTaNiPs0
>>20
アパートのベランダや
正直スペース的には1品種だけだけどちょっと狭い気がする

23: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:41:12.64 ID:npNiLlho0
今の時期ぐらいかボコボコ卵産み始めるの?
繁殖はクソ楽やけど、産んだ卵は別の水槽に移さないと成魚に食べられちゃうんよな

28: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:42:36.42 ID:FWTaNiPs0
>>23
2匹の雌が毎日卵ぶら下げとるわ
毎日20個ずつくらいとれるな

24: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:41:27.49 ID:OUXjjKPS0
これよく考えたら近親相姦のアホまみれちゃうんか

32: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:44:03.41 ID:FWTaNiPs0
>>24
軽く調べただけだけど、人間と違ってDNAの構造が単純なんだかでほとんど近親交配は問題にならんらしい

25: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:41:35.82 ID:nqixiZ9J0
凄いな
ワイの飼ってるの一週間くらいで●滅したんだけど何が原因なんだろう?
餌もそんなやって無いし水も塩素抜いたんだけどな

35: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:45:04.01 ID:FWTaNiPs0
>>25
水質悪化しないようにかなり大きめのバケツに4匹だけ入れたことが良かったんかな

27: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:42:23.89 ID:U6ha+cQR0
メダカ盗難結構聞く
売れるんやね

30: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:43:26.42 ID:nqixiZ9J0
メダカはデカい衣装ケース見たいのに入れてるの?

37: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:46:25.55 ID:FWTaNiPs0
>>30
20Lくらい入るでっかいバケツに入れとる
水深も深いから底は水温そんなに高くならないんじゃないかな

38: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:47:46.22 ID:PEebvJII0
なんや稼ぎ目的か?
メダカてガチれば年収4桁万円いくらしいやんけ

40: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:48:47.96 ID:FWTaNiPs0
>>38
稼ぎ目的だけど割と趣味にもなってる
針子が大きくなってるのみると嬉しいよ😊

39: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:48:03.96 ID:FWTaNiPs0
稚魚ももう管理しきれないほどになってきたからそろそろ出品してみたいけど売れるかドキドキやわ

41: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:49:44.48 ID:xhNAkBDU0
●着で揉めるのめんどうやから10匹セットを余裕をもって最初から12匹で送るがええよ

42: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:51:05.78 ID:FWTaNiPs0
>>41
サンガツ
そうしてみるわ

43: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:51:29.45 ID:gype/1rq0
のいなくなるスプレーシュッ😁

45: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:52:59.38 ID:FWTaNiPs0
>>43
世話してるときに倒した蚊を水槽に入れてやるとバクついてくれて楽しいわ😃

44: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:52:10.61 ID:q/ubC4rs0
ワイが飼うなら金魚みたいにろくに世話しなくても10年以上生きる魚やないと無理やわ

47: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:53:54.54 ID:FWTaNiPs0
>>44
ネットでみるとメダカも環境整えれば餌やらんでもいいみたいやぞ
ワイは不安だからこまめに餌やりしとるが

46: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:53:22.80 ID:AOI9AimHd
雌の産卵促すようにオスがおしり突っつきまくるから可哀想
●ぬまで突っつく

49: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:54:44.45 ID:FWTaNiPs0
>>46
発情してる雄やばいよな
ずっとお尻スリスリしとるわ

48: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:54:22.49 ID:2VLdF+eB0
すげーそれを巨大化したら無限食料やん

50: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:54:52.31 ID:s7DwQIUwa
ワイも子供の頃メダカ飼ってて、ものすごい卵生むからせっせと育ててたら
水槽が10個近くなったわ
近親交配繰り返すとそのうち奇形も多くなってくるから、もう卵取るのやめたけどね

51: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:55:07.76 ID:xhNAkBDU0
お掃除役にミナミヌマエビも入れとけばメダカ以上に増えて餌にもなるしな
夏場にどっちも増えすぎて酸欠の恐れがあるけど

54: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:57:01.16 ID:FWTaNiPs0
>>51
ミナミヌマエビ5匹導入したけど3週間くらいで4匹●んだわ
メダカは元気なのに何が原因なんだろう
今日また6匹買ってきたけどとりあえず水合わせ慎重にやるわ

52: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:56:19.30 ID:NsaA84z30
メダカの寿命てどんくらい?
あんま長くなさそう

56: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:57:38.84 ID:FWTaNiPs0
>>52
2、3年だったかな

57: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:57:51.95 ID:xCn2xiBE0
ミナミは増えまくるのにヤマトは全然増えないの謎

64: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:59:09.06 ID:FWTaNiPs0
>>57
そらヤマトは海水が必要だからなあ

58: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:57:53.84 ID:Tk1d1/hN0
よく知らんヤツが繁殖した魚誰が買うんだよ

59: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:58:09.14 ID:um4/9fY/0
メダカって愛玩以外で用途あんの?

60: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:58:17.18 ID:FWTaNiPs0
マツモも入れたけど溶けたわ
水質あんま良くないんかな

66: 名無しさん 2022/06/25(土) 23:59:10.73 ID:gx40P4yFa
食えるんか?

70: 名無しさん 2022/06/26(日) 00:00:23.04 ID:R3zRFv+Lp
いろいろ遊泳させるの面白そうだがフンの掃除とかクソ面倒くさそうでやりたくない

72: 名無しさん 2022/06/26(日) 00:00:50.46 ID:6lu34IC/d
ヤフオクで毎年メダカの卵買ってるわ
めっちゃカラフルに育つぞ

80: 名無しさん 2022/06/26(日) 00:06:45.57 ID:2Efmh5srd
ほいよ、ワイの川魚タンクね
こいつらは殖やしたんやなくて川とかで掬ってきたわ

no title

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    メダカもディスカスもアピストも増え始めるまで大変だが、増え始めるとマジで止まらなくなる。
    ワイは知り合いが熱帯魚屋だから増えすぎた分を持ってってもらってる。
    2022年06月26日 14:01
  • どうぶつ@名無しさん

    うちは1000匹くらいに増えてるけど、
    もう管理しきれないからナマズでも飼って餌にしようかと検討中
    2022年06月26日 21:24