1: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:24:09.25 ID:BXT2eDMdM
😊

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656581049/

2: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:24:22.19 ID:tOspvRC8d
ええことよ

6: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:25:13.83 ID:AeN3nbnTp
かなしいなあ

10: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:25:26.66 ID:3OGvk5MB0
ええなぁええなぁそのまま食えるやんけ
ヨダレ出てきた

16: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:26:14.60 ID:7W88jRWw0
これ肥料になるんか?

17: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:26:31.02 ID:AuxeSOoo0
ザリガニは食べるとこ少ない上にワタ取らないとダメだから面倒臭い

20: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:26:44.01 ID:gkWc+P6M0
ガス代が浮いたね

21: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:26:44.72 ID:3OGvk5MB0
ミミズさんとか大変だな土の中から出ようものなら干からびそう

198: 名無しさん 2022/06/30(木) 19:27:54.07 ID:fY31xzanM
>>21
ミミズが出てくるのは雨後

32: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:27:56.37 ID:+bVzPtHV0
ここまで水温の上昇は稲に影響ないんか

49: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:30:10.32 ID:c8x1vySR0
>>32
稲は高温には強いねん もともと亜熱帯の作物やから
反対に低温に弱い

162: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:58:16.03 ID:1bq+QxsjM
>>49
米どころって寒いとこばっかなイメージなんやけどなんでや?

166: 名無しさん 2022/06/30(木) 19:00:13.87 ID:GlvayAXU0
>>162
いや九州も伝統的に米どころ多いよ
品種改良やらで寒い北海道や新潟を米どころにしたのよ
日本人の米にかける情熱は異常

34: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:28:05.20 ID:89zZJIwO0
無事に育ってる稲がおかしいのとちがう?

36: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:28:35.91 ID:3/64J/qX0
お米炊かれてそう

39: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:28:51.56 ID:R2grkl6s0
めっちゃ臭そう

41: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:28:56.61 ID:mNI7yagI0
ビュッフェやん

46: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:29:47.75 ID:DNJHk3S+0
米もあるしちょうどええな

73: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:33:20.96 ID:Awm3eduVx
田んぼにザリガニはいねえよ

75: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:34:02.71 ID:tq9HQEpv0
>>73
用水路から取ってきたんかな?

89: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:36:50.83 ID:NWyvPIOA0
きもすぎて草生える

90: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:36:58.89 ID:+bWy3fM5d
うまそ~😊

91: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:37:08.78 ID:9B1HOnO1M
でかくない?

113: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:44:04.26 ID:YxgWjeLC0
災害とか抜きで自然にこんなんなることあるんやな

116: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:44:50.49 ID:tPgqJYNGa

117: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:45:11.81 ID:iOamIkKY0
エビだぞ

121: 名無しさん 2022/06/30(木) 18:46:03.49 ID:a7esI+1e0
鍋に入る前に田んぼでゆで上げるとかだいぶ生き急いでますな

171: 名無しさん 2022/06/30(木) 19:02:18.75 ID:iG+qZD0z0
こんなことありえんやろ
いくらなんでもこの温度まで上がるわけない

179: 名無しさん 2022/06/30(木) 19:05:08.26 ID:Z/O87Wjid
ザリガニはあれやけどロブスターは1回食べてみたい
美味いんやろか

180: 名無しさん 2022/06/30(木) 19:05:48.49 ID:QiqEbZc/d
さすがに寄生虫にでもやられたんやろ

200: 名無しさん 2022/06/30(木) 19:29:14.65 ID:dvwIPFjU0
ご馳走がいっぱいだホーイ

196: 名無しさん 2022/06/30(木) 19:27:33.90 ID:kCjklQQsd
現代人もエアコン無かったら大半が茹で上がっとるよな

この記事へのコメント

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。