1: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:34:05.11 ID:CxWEJnRG0
なんでやろか
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659591245/
2: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:34:33.46 ID:TQjQallM0
量を多く作らないとおいしくならない
3: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:36:12.02 ID:0pJaNCdd0
片付け
4: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:36:24.19 ID:NKcfrxyU0
洗うの面倒くさい
器に分けて冷蔵庫に入れなければならない
米も炊く必要がある
器に分けて冷蔵庫に入れなければならない
米も炊く必要がある
5: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:36:44.88 ID:8WNJa2c/0
炊飯器あるやつならわりと頻繁に作るやろ
6: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:36:56.94 ID:vo+uYQuY0
余るし鍋がべとつくし
7: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:37:27.52 ID:WwCsjKi10
1週間鍋を占領するから
8: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:37:28.13 ID:Z0PaG1oU0
一人前ってそれぞれの分量として微妙なのがな
玉ねぎ1個と人参1本とジャガイモ3個と肉がどれくらいなのか
みたいなのがだるい
玉ねぎ1個と人参1本とジャガイモ3個と肉がどれくらいなのか
みたいなのがだるい
10: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:37:56.29 ID:i2tZqi6d0
洗い物面倒い 痛むの早い 部屋がカレー臭くなる
レトルトがまあまあ美味い
レトルトがまあまあ美味い
11: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:38:16.65 ID:mqa1pv6pd
パウチのカレーでええやん
12: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:38:22.19 ID:pRrjU5yW0
いや人気あるだろ楽だし
13: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:38:38.99 ID:SXosbndjd
銀座カリーで十分
14: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:39:18.28 ID:zPwWvWru0
鍋洗うのめんどくせえ
水に浸しておかないと
水に浸しておかないと
15: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:39:26.09 ID:0xEgOgjz0
カレールーは不人気でもパウチは大人気やろ
16: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:39:55.98 ID:gYagdZhD0
がっつり作って小分けにして冷凍すりゃいいんだけど
レトルトで色んな味を食べる方がいいよねってなるんよな
レトルトで色んな味を食べる方がいいよねってなるんよな
31: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:43:21.55 ID:3FlmBjJaM
>>16
レトルトは臭いやろ
レトルトは臭いやろ
43: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:45:44.71 ID:gYagdZhD0
>>31
最近のは結構おいしいで
最近のは結構おいしいで
21: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:41:27.47 ID:F5tKztU+0
一人もんならレトルトで良いでしょ
家族居るなら作った方がいいけど
以外と生ゴミ出るし
家族居るなら作った方がいいけど
以外と生ゴミ出るし
36: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:44:16.63 ID:+nloUGc20
>>21
豚肉もっと安くいけるやろ
豚肉もっと安くいけるやろ
22: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:41:31.50 ID:x8wNiara0
ルー 150円
玉ねぎ 200円
豚肉 450円
700円でレトルト10食分?
このレシピやとほんま最低限の味にしかならんし保存するのめんどいしレトルトでええわ
玉ねぎ 200円
豚肉 450円
700円でレトルト10食分?
このレシピやとほんま最低限の味にしかならんし保存するのめんどいしレトルトでええわ
32: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:43:44.03 ID:G9q+k5Hh0
35: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:44:10.14 ID:1rkLmLR8d
>>32
おいしそう
おいしそう
34: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:44:05.86 ID:0q67Cs+wM
ボンカレーでええか
37: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:44:20.94 ID:ZXu2wApi0
きのこ入れると旨味ドバドバでめっちゃ美味いで
試してみて
試してみて
42: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:45:32.07 ID:nBHvn/B70
カレー不人気はエアプやぞ
1回作れば4皿はいけるし、仕事帰ってきてからもすぐ食えるからクソ有能
洗い物もでかい鍋1つでいいし
1回作れば4皿はいけるし、仕事帰ってきてからもすぐ食えるからクソ有能
洗い物もでかい鍋1つでいいし
45: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:46:03.41 ID:RjHuQKna0
量の問題と洗い物
49: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:46:32.54 ID:klEGcIuz0
玉ねぎは涙止まらんしじゃがいもはごつごつしててピーラーでも時間かかるしカレーってめんどくさいんよな
53: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:46:50.50 ID:pRrjU5yW0
>>49
じゃがいもはいれないぞ
じゃがいもはいれないぞ
50: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:46:39.20 ID:LTbppP+7a
足が早いからや
52: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:46:42.32 ID:mS0RTwZza
ジャガイモ入れない奴とは友達になれんわ
56: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:47:09.98 ID:gHGF6KD+0
この時期に一晩置いたらもうアウトや
61: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:48:23.58 ID:klEGcIuz0
近所のスーパーが玉ねぎとじゃがいもグラム20~25円で推移してるけどどうなん?
今まで気にせず買ってたから高くなってるのかわからん
今まで気にせず買ってたから高くなってるのかわからん
74: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:50:34.90 ID:E5on7M4ma
>>61
玉ねぎは明らかに2年前からするとクソ高い
2年前なんかはでかい3玉で100円以下やった
せやから玉ねぎ料理沢山してたけど去年から全然玉ねぎ料理してないわ
カレーもほぼしてない
玉ねぎは明らかに2年前からするとクソ高い
2年前なんかはでかい3玉で100円以下やった
せやから玉ねぎ料理沢山してたけど去年から全然玉ねぎ料理してないわ
カレーもほぼしてない
75: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:50:49.07 ID:IyqPdiYy0
上手いんやけど片付けと調理を考えるとだるいねん
78: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:51:10.57 ID:W7tvAAuLa
あまりはタッパーに分けて冷凍保存
81: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:51:37.12 ID:Gb56ZLvS0
>>78
タッパーきいろくなるやん
臭いも残るし
タッパーきいろくなるやん
臭いも残るし
91: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:52:54.14 ID:E5on7M4ma
>>81
タッパー結局匂い問題が付きまとうので料理別に買ってるわワイ
酢の物用、漬物用、その他匂い残らないおかず系
これで
タッパー結局匂い問題が付きまとうので料理別に買ってるわワイ
酢の物用、漬物用、その他匂い残らないおかず系
これで
96: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:54:07.23 ID:+nloUGc20
タッパーに油もん入れるのって嫌よな
97: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:54:42.74 ID:E5on7M4ma
>>96
なんで?
なんで?
107: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:56:23.80 ID:+nloUGc20
>>97
なんか油分がひっつくやん
油もんはホーロー容器に入れとるわ
なんか油分がひっつくやん
油もんはホーロー容器に入れとるわ
104: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:55:53.53 ID:jdSsaD2R0
カレー作るとついつい食べ過ぎちゃうわ
超大盛りで2杯とか食っちゃう
ここ1年ちょい鍋と包丁使う全く自炊してないけど
超大盛りで2杯とか食っちゃう
ここ1年ちょい鍋と包丁使う全く自炊してないけど
122: 名無しさん 2022/08/04(木) 14:58:53.67 ID:aiI73211F
タッパーじゃなくてフリーザーバッグで冷凍してるわ
解答は冷蔵&湯煎
解答は冷蔵&湯煎
155: 名無しさん 2022/08/04(木) 15:04:35.77 ID:rno59EfbM
>>122
これよな
いれるのめんどくさいけど
これよな
いれるのめんどくさいけど
139: 名無しさん 2022/08/04(木) 15:01:19.72 ID:UnUkt8Hn0
鶏肉のほうがええ
163: 名無しさん 2022/08/04(木) 15:06:41.29 ID:/OywkKFna
ワイカレー生活してたけど当然のように歯が黄ばんでくる
183: 名無しさん 2022/08/04(木) 15:13:51.07 ID:mSBzCWfnd
銀座カリーのキーマより美味くできる自信がない
184: 名無しさん 2022/08/04(木) 15:13:56.00 ID:iGQTtsdV0
洗い物がめんどくさいに限る
スポンジも黄色くなるし
それでも食うけど
スポンジも黄色くなるし
それでも食うけど
194: 名無しさん 2022/08/04(木) 15:19:47.78 ID:KZyTKoXI0
飴色玉ねぎって別にいらんよな
196: 名無しさん 2022/08/04(木) 15:21:14.12 ID:FYDBmYZI0
>>194
市販のルー使った時点で他の要素が与える影響なんて誤差レベルだからな
市販のルー使った時点で他の要素が与える影響なんて誤差レベルだからな
この記事へのコメント