1: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:54:24.68 ID:5D4pQM2I0
大型で猛烈な台風14号は、17日(土)午後2時現在、南大東島の北東約160kmにあって、時速20キロで北西に進んでいます。

中心気圧は910ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルとなっています。

この台風は、17日の夜から19日(月)にかけて奄美地方と九州にかなり接近する見込みです。

暴風や高波、高潮、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

九州南部と九州北部地方では記録的な暴風や高波、高潮、大雨となるおそれがあり、特別警報を発表する可能性があります。

早め早めに身の安全を確保してください。

今後の情報に注意してください。

no title

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663394064/

7: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:55:58.48 ID:3UI8XwlB0
1ヘクトパスカルって
どんな強さなん?

42: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:01:04.25 ID:/gehzNEW0
>>7
1hPaは「1m2の床(ゆか)の上に約10kgの重さのものを置いたときの圧力」

93: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:06:16.24 ID:B2kcEmUy0
>>42
大したことなくね?

114: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:08:17.18 ID:QVd7JG99M
>>93
1㎡どころじゃないクソでかい範囲に気圧差が生まれとるんやぞ
規模を考えろ

9: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:56:13.75 ID:gFCwH65I0
目ん玉まだ?

10: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:56:19.16 ID:zphNgR8S0
あかん

11: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:56:21.76 ID:MD9D8DGH0
ワイ大阪民、火曜の朝の電車運休に震える

13: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:56:24.71 ID:kuWQEtVma
ちょっと張り切りすぎじゃね?

14: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:56:29.51 ID:WSmVHwJAd
屋根飛ばされんかお祈りやね

16: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:57:14.39 ID:7WxnNOVkd
時速20キロなら弱まっていけそうだけどな
速かったら勢力保ったまま突き抜けるやろ

20: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:57:56.70 ID:IK1slow50
>>16
海水温高いから急速に衰えることはほぼない

17: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:57:29.18 ID:/1Vo7oOP0
カップ麺5個とレトルト食品4つ買ってきたんやがいけるか?

25: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:58:29.20 ID:vEWhG3yD0
>>17
おやつなに喰うんや

35: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:00:17.24 ID:/1Vo7oOP0
>>25
ポテチにビスケットにいっぱい買ったンゴ

23: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:58:11.07 ID:I0hLHUlRM
騒ぐってことはどうせくそ雑魚やろ

24: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:58:15.14 ID:X/DdlggB0
鹿児島頼むぞ

26: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:58:35.37 ID:o0FvALIO0
800で上陸しろや
クソ雑魚ちんぽ台風が

29: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:59:17.31 ID:pBcaoGZZ0
やべえんじゃねえのでそのまま突撃してきたのは4年前やな

30: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:59:35.76 ID:wR+gbgRB0
なお上陸するころには960になってる模様

32: 名無しさん 2022/09/17(土) 14:59:53.52 ID:ix1ur0H/0
雑魚くね?
これから1000越えるんか?

44: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:01:09.71 ID:Y6BbWkpld
>>32
間違いなく越えるで

36: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:00:28.43 ID:MtgPQ85N0
コンビニ行ったけど都昆布とハイボールだけ買って帰ってきちゃった

37: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:00:35.05 ID:WSmVHwJAd
オール電化のやつカセットコンロだけでも用意しとけよ

47: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:01:28.04 ID:QyetZ61K0
>>37
スーパー炎たこ2しかないンゴ…

54: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:02:12.00 ID:HfTBUBbu0
>>47
奇遇やなワイも丁度焼いてた
no title

45: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:01:11.85 ID:Ulp9PhDvx
ワイのところに来るのは火曜日か
上司が出張で忙しいのに勘弁してくれや

48: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:01:37.21 ID:qjQuc8Wf0
雨台風は被害甚大になりがちよね

51: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:01:47.61 ID:QbdyBhG20
ちょっと目が小さくなってきた
少し勢力落ちてくるかもしれん

53: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:01:50.91 ID:YGoipHDyd
すまん
大阪来る頃にはただの雨雲や
分かってる

68: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:03:39.85 ID:ay6Lnji/d
神戸もちょっと不穏になってきてて草

69: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:03:45.91 ID:NFhcxENg0
今回はガチのマジで本気やぞ

82: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:05:21.07 ID:QcUSEf7dM
大阪の気温
19日→34/27℃
20日→26/18℃wwwwww

89: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:06:01.57 ID:/NiDSp7c0
>>82
19から20になる瞬間に1度下がるんやろか

85: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:05:38.90 ID:C1m5hZu4M
大雨やーやーなのっ!

94: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:06:22.53 ID:sUf0jXi+r
米軍予想だとガチで列島横断らしいな

96: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:06:35.27 ID:eDyaYK1va
910じゃよくある台風やろ870とかになってから騒げ

110: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:07:46.87 ID:UmCfSldt0
今日の試合は東京ドームやから
関係ないしな

122: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:09:14.80 ID:RgC9An490
スーパー混んでたわ

123: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:09:15.53 ID:Vn6TPSg20
またうちの近所の川暴れだしそうで怖い
お前何回溢れるんや

142: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:11:06.17 ID:vEWhG3yD0
>>123
阿佐なんとか郡って何年か前に台風だか大雨で壊滅しなかったっけ?

150: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:11:37.48 ID:pI3ISXk+0
台風来る度にスーパーから水が無くなるからウザい

152: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:11:51.58 ID:ycbVbk/La
徳之島旅行予定のワイ
泣く泣くキャンセル

154: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:12:08.61 ID:xFwkhv1a0
しゃーない明日は持ち帰りでピザや

186: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:15:27.37 ID:/No614gb0
宮崎民のワイ、明日どうしても外出せなあかんのやが?

189: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:15:45.38 ID:/NiDSp7c0
>>186
楽しんでくるんやで(ニッコリ

221: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:18:53.97 ID:rfNa/hf8d
>>186
飛ぶ用の傘を持っていくんやで

209: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:17:35.40 ID:oUYcRC5ua
920~30で九州上陸したら過去最悪レベルやろ

217: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:18:31.97 ID:/NiDSp7c0
>>209
沖縄以外で930以下で上陸作戦やと五指に入るで

227: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:19:33.35 ID:aBnho1lra
予報やと明日の12時に屋久島まで来ても910のままや
九州の南側壊滅するんとちゃうかマジで
ゴジラ来たみたいな

228: 名無しさん 2022/09/17(土) 15:19:38.00 ID:ZKQliNgm0
とんでもない線状降水帯ありそう

この記事へのコメント

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。