1: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:11:01.24 ID:v37mFv0y0
近畿大学水産研究所新宮実験場(和歌山県新宮市)准教授の稻野 俊直(いねの としなお)の研究グループは、
大豆イソフラボンを用いたナマズの全メス化に日本で初めて成功しました。
ナマズ養殖においてメスの単性養殖が実現すれば、性差による成長のバラつきを低減することで生産効率を高め、
利用が難しい小型のオスの廃棄ロスを削減できます。
また、女性ホルモンを使わない全メス化が可能になったことでより安全な、
メスの価値が高い他の養殖魚への応用も期待されます。

2: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:11:47.25 ID:v37mFv0y0
ソース
大豆イソフラボンによるナマズのメス化に成功 女性ホルモンを使わないメス化の実用へ
https://newscast.jp/news/5486166

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664179861/

4: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:12:45.83 ID:Oi1nD2xq0
ナマズにとっても人間みたいに大豆が女性ホルモンの役割果たすんだな
不思議

8: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:14:38.68 ID:v37mFv0y0
>>4
性ホルモンはどんな動物でも同じやからね
女子トイレの下にある池の鯉が全部メスになった事件とかある

10: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:16:07.80 ID:Oi1nD2xq0
>>8
不思議だな
虫は?

12: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:17:09.60 ID:Sek7i8szr
>>10
脊椎動物じゃないと違うんじゃないか

5: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:13:13.03 ID:v37mFv0y0
【本件の背景】
ナマズは、日本を含む東アジアに広く分布し、古くから養殖が行われ、
食されてきました。
しかし、ナマズ養殖ではメスが1年未満で出荷サイズに達するのに対して、
オスは出荷サイズ前に成長が停滞するため養殖期間が長くなります。
養殖場によっては性比がオスに偏り、生産効率が低下する事例もありました。
そこで、近畿大学水産研究所新宮実験場では、成長の早いメスだけを養殖するための技術開発を目的として、
令和2年(2020年)9月から、大豆イソフラボンを用いたナマズ稚魚のメス化研究を行ってきました。

25: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:30:09.32 ID:YZNx+yxP0
>>5
ナマズはメスが大きいおねショタ生物やったのか

6: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:13:26.25 ID:vMjcp1+20
イソフラボンヤバすぎて草

7: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:13:38.53 ID:xa9CoIrOp
ワイも毎日豆乳飲んでるんやけどなあ

9: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:15:12.20 ID:v37mFv0y0
>>7
男ならハゲデブになるで

15: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:19:49.57 ID:PmAdelUtr
ナマズちゃん大好きや
すぐ釣れるしでかいし可愛いやつや

17: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:20:49.35 ID:n/fn1D7br
大豆水で育てるとオスが全滅するだけの可能性は無いんか?

18: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:24:03.21 ID:v37mFv0y0
>>17
さすがにそんなインチキみたいな研究結果出さんやろ

19: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:25:00.28 ID:46+Q5pxBM
人間に影響が出るレベルでイソフラボン摂取しようとしたらとんでもない量になるで

21: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:26:28.94 ID:v37mFv0y0
>>19
一リットル中たったの400μgの大豆水でこの結果やから
大した量じゃないで

20: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:26:11.77 ID:nFaSJtYh0
なまずくうの?

22: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:27:27.58 ID:C4nNJYLDd
>>20
普通に美味いで
鰻の代わりになるとは思えんけどな

23: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:29:11.72 ID:vnLf5H8hd
これもしかして人間の産み分けもできるのでは?

27: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:31:29.81 ID:v37mFv0y0
>>23
産みわけではなく
オスのメス化やね
実際にやってると思う
日本人男性のテストステロン値はここ40年で半分以下になってるらしいし

31: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:34:06.94 ID:EW0wSGmbM
ひえっ

38: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:37:59.16 ID:GySFiuUa0
お前もメスになるんだよ

41: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:38:52.71 ID:aWBc6NLp0
ちなみに水道水にも女子のおしっこの成分が残ってるから飲んでるとメスになるで

46: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:41:35.37 ID:v37mFv0y0
>>41
水道水は上流の浄水場から来るからセーフやで
下流の浄化センターから来てたらおしっこの成分残っとるやろけど

47: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:41:42.37 ID:GySFiuUa0
>>41
シティーズスカイラインやめろ

42: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:39:18.44 ID:OMSNfvgJ0
上海蟹とか卵の関係でメスの方が高いし有用そうな結果やな
蟹が大豆食うのか知らんけど

63: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:53:53.59 ID:n2m6/QWY0
テストステロンが減るとどーなるの?
多い方がいいの?

64: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:54:32.41 ID:KJGBDzmK0
豆乳飲み続けてたら女の子になれるんですか?!

65: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:56:06.21 ID:EJzRLMmO0
豆乳アレルギーワイ、メス化断念

66: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:56:52.94 ID:kjUznVD7M
へー
ウナギは基本、無性 繁殖シーズンになるとオスメスわかれる、らしーな
無性か雌雄一体かわからんが

68: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:57:45.29 ID:nu48aOpnd
たまたまやろ
タマタマないけど

69: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:57:53.93 ID:m1JwbOKF0
筋肉つけながらメス化したいンゴ

70: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:58:50.36 ID:CGsLlNjn0
ワイ毎日納豆3パック食っとるんやがもしかしてアカンのか?

72: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:00:41.87 ID:9pIdkM4D0
ソイボーイ定期

71: 名無しさん 2022/09/26(月) 18:00:12.83 ID:yLf3yRc+0
すごいけどなんでなまずやねん

67: 名無しさん 2022/09/26(月) 17:57:09.32 ID:NrDOYLSl0
友人がワイに異常に豆腐と納豆勧めてくるんやが・・・

この記事へのコメント