1: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:54:22.97 ID:EtmXkjwm0
なんかずっと見てられるわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665597262/
2: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:54:34.58 ID:EtmXkjwm0
3: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:54:54.58 ID:EtmXkjwm0
4: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:54:59.59 ID:Ww7xrQ6mM
馬流行ってるからか?
7: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:55:56.98 ID:EtmXkjwm0
>>4
知らん
競馬は見ないしウマ娘もやらん
知らん
競馬は見ないしウマ娘もやらん
5: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:55:25.63 ID:EtmXkjwm0
8: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:56:14.94 ID:EtmXkjwm0
11: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:57:58.04 ID:4RBuhFy/0
サクサク削るよなあれ
15: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:59:14.63 ID:EtmXkjwm0
12: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:58:18.35 ID:EtmXkjwm0
14: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:59:09.71 ID:s729QKZe0
ワイのYouTubeにも唐突にオススメに上がってきてたわ
これ系見出すと最終的にオススメ欄が高圧洗浄機のみになるまでがワンセットや
これ系見出すと最終的にオススメ欄が高圧洗浄機のみになるまでがワンセットや
16: 名無しさん 2022/10/13(木) 02:59:41.14 ID:YmqFuK2p0
海外のパイプや水路掃除するやつすき
20: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:01:24.48 ID:cXf+zDT+0
アレどんな匂いするんやろな
24: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:02:51.00 ID:EtmXkjwm0
23: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:02:26.80 ID:PjZi3NEi0
最初痛くないんかな?って思ったけど全然痛くないらしいな
気持ちいいんかは知らんが
気持ちいいんかは知らんが
28: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:04:02.13 ID:EtmXkjwm0
25: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:02:54.17 ID:YWcjfEd/0
馬より牛の方がおすすめだぞ
ほどよくグロい
ほどよくグロい
30: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:05:25.92 ID:EtmXkjwm0
36: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:08:34.37 ID:cXf+zDT+0
焼く理由も分からん
なんやろ
なんやろ
38: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:09:56.53 ID:EtmXkjwm0
40: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:11:11.57 ID:0j7lIZE+0
>>36
密着させるんや
しないと外れてしまう確率が上がる
密着させるんや
しないと外れてしまう確率が上がる
39: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:11:00.90 ID:sZMVsbIb0
大井競馬場のファン感謝デーで削蹄師の体験コーナーあってカンカンやったわ
楽しかった思い出
楽しかった思い出
41: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:12:19.03 ID:SPsUTW2G0
突然ワイのおすすめにきったねえ馬の足裏サムネの動画がおすすめされるようになったのはてめえらのせいか😡
58: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:21:57.03 ID:EtmXkjwm0
>>41
切ったねえ馬の足裏が綺麗になるのを見るだけでも楽しいで😁
切ったねえ馬の足裏が綺麗になるのを見るだけでも楽しいで😁
43: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:13:27.05 ID:dAuaCUPN0
これ人間の爪みたいに伸びるから切るの?
50: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:16:20.82 ID:EtmXkjwm0
>>43
せやで
野生やと削れる量と伸びる量のバランスが取れてるから基本大丈夫
人間に使われると、野生より運動量が多くなって蹄が削れる方が早くなるから蹄鉄をつける→伸びる量が多くなるから1~2ヶ月に一回削蹄する
らしいで
https://youtu.be/Z8lpBdE4rq8
せやで
野生やと削れる量と伸びる量のバランスが取れてるから基本大丈夫
人間に使われると、野生より運動量が多くなって蹄が削れる方が早くなるから蹄鉄をつける→伸びる量が多くなるから1~2ヶ月に一回削蹄する
らしいで
https://youtu.be/Z8lpBdE4rq8
44: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:13:38.32 ID:EtmXkjwm0
52: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:18:45.59 ID:9wXZl9XW0
最初は日本の削蹄楽しんで見てたんだけど飽きて、中国の削蹄動画見たら過激で笑ったわw
斧でぶった切っててケアとかしない
斧でぶった切っててケアとかしない
56: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:20:57.40 ID:EtmXkjwm0
>>52
ワイのおすすめに出るのはアメリカだかイギリスのしか出ないわ
調べたら日本のも出てくるけど、解説とか余計な編集しないで黙々と作業してるやつを見るのが好きやわ
ワイのおすすめに出るのはアメリカだかイギリスのしか出ないわ
調べたら日本のも出てくるけど、解説とか余計な編集しないで黙々と作業してるやつを見るのが好きやわ
53: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:19:11.33 ID:EtmXkjwm0
競走馬の場合2週間に1回交換とからしいけど、1回いくらかかるんやろな
55: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:20:46.96 ID:6WkalQCs0
腰痛めそうで怖い
63: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:25:38.39 ID:EtmXkjwm0
>>55
ずっと中腰やしな
50代で腰が曲がってきそう
あとあんだけ足を固定させて作業するとか、蹴り●されないか心配になるわ
ずっと中腰やしな
50代で腰が曲がってきそう
あとあんだけ足を固定させて作業するとか、蹴り●されないか心配になるわ
59: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:22:00.16 ID:9wXZl9XW0
馬からしたら削蹄後は気持ちいいんだろうか?
61: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:23:26.58 ID:EtmXkjwm0
>>59
歩きやすくなったとかは思ってそう
歩きやすくなったとかは思ってそう
64: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:25:46.34 ID:N/DodrpG0
爪切りみたいなもんって考えたら結構気持ちいいんちゃうか
65: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:27:54.26 ID:EtmXkjwm0
ワイ以外にも削蹄動画見てる仲間がおって安心したわ
67: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:30:04.26 ID:7YrLYGs60
どんなに気性難な競走馬でもこれが出来なきゃ話にならないと思うと不思議な気持ちや
69: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:34:46.04 ID:EtmXkjwm0
>>67
確かに騎手より危険だよな
確かに騎手より危険だよな
68: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:34:09.99 ID:1mC8D3Q40
これ癖になるよな
70: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:34:46.72 ID:OlNeWCVn0
1本の棒から蹄鉄作って装着までする大会の動画よく見てたわ
71: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:42:49.82 ID:N8Iu1Dhk0
なんか焼いてチンチンに熱した鉄当ててるけどお馬さんは暑くないのか?
ワイならアツゥイ!ってなりそうやが
ワイならアツゥイ!ってなりそうやが
79: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:58:37.39 ID:EtmXkjwm0
>>71
火傷にもならんらしいで
クッソ分厚い爪って思うとまあ大丈夫なんやろうな
火傷にもならんらしいで
クッソ分厚い爪って思うとまあ大丈夫なんやろうな
74: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:48:33.51
実際騎手より儲かるって話あるからな蹄鉄師
78: 名無しさん 2022/10/13(木) 03:54:37.22 ID:EtmXkjwm0
しかしどういった人が「ワイは装蹄師になろう!」って思うんやろな
普通に生きてたらまず接点のない職業や
普通に生きてたらまず接点のない職業や
この記事へのコメント