1: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:03:36.61 ID:WTqInx3F0
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665770616/
3: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:04:56.24 ID:Y5tsh/0Ba
草
4: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:05:34.51 ID:r+lv3O+na
黒電話知ってるスタッフおらんからな
5: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:05:49.13 ID:Wp0b50XK0
時代やな
6: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:05:50.12 ID:/x5rL2Y40
はえー今ググってみたけど黒電話のコードってグルグルのアレなんや
9: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:06:18.69 ID:gmioi0r00
なぜ人はググれば分かることをググらないのか
11: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:07:22.44 ID:/x5rL2Y40
>>9
真っ直ぐなのもあるんか…(´・ω・`)
真っ直ぐなのもあるんか…(´・ω・`)
12: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:07:51.39 ID:BU4RcMmd0
>>9
原作はきっちりスパイラルコードやで
前作アニメもな
原作はきっちりスパイラルコードやで
前作アニメもな
17: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:09:35.12 ID:kz+e41PPa
世代じゃないけどあんなテンポの作品なん?
46: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:14:22.49 ID:BU4RcMmd0
48: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:15:02.03 ID:/LaFpHIy0
>>46
お前耳どこにあんねん
お前耳どこにあんねん
154: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:51:08.22 ID:cnRfag4Z0
>>48
草
草
58: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:16:56.33 ID:UiHjFzhUp
コードレスでない電話といえば普通スパイラルコードだよね?
61: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:17:22.66 ID:gmioi0r00
>>58
バッテリー式すこ
バッテリー式すこ
63: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:18:06.96 ID:wY7rofjNd
>>58
こいつの仕事は何や
こいつの仕事は何や
70: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:19:23.01 ID:eKMY8hMLM
>>58
追い出し部屋に入れられて狂った波平や
追い出し部屋に入れられて狂った波平や
204: 名無しさん 2022/10/15(土) 04:15:17.26 ID:BoypdBrF0
>>58
ワイヤレス有線電話
ワイヤレス有線電話
60: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:17:20.19 ID:BU4RcMmd0
71: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:19:50.04 ID:Ff9c0wyY0
>>60
これ下なんてアニメ?
これ下なんてアニメ?
82: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:22:23.82 ID:LEYo7m0R0
>>71
グリッドマンぽい
グリッドマンぽい
73: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:20:42.43 ID:zBk1da4td
意図的なんかミスなんか分からんけど電話線て2通りあるんやな
88: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:23:47.61 ID:/LaFpHIy0
>>73
魔女宅の頃はストレートが主流やろ多分戦前の時代設定やろうし
魔女宅の頃はストレートが主流やろ多分戦前の時代設定やろうし
93: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:25:42.05 ID:zBk1da4td
>>88
はえー時代によって変わるんやな
はえー時代によって変わるんやな
136: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:42:41.05 ID:BVne9tna0
なんで今更うる星やつらをやるんや
144: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:46:52.92 ID:w82GnmyA0
>>136
小学館100周年記念企画の一つ
小学館100周年記念企画の一つ
145: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:48:41.84 ID:eXBMdKJ20
声優から作画まで色んな意見飛び交ってて面白いな
リメイクならではだわ
リメイクならではだわ
160: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:53:13.09 ID:tEWuU4NR0
>>145
声優が若返ったと思ったら新しいほうも50歳くらいのおっさんで草生えた
声優が若返ったと思ったら新しいほうも50歳くらいのおっさんで草生えた
167: 名無しさん 2022/10/15(土) 03:55:50.12 ID:6oHPtwa10
>>160
初代あたる 古川登志夫(当時35歳)
初代ラム 平野文(当時26歳)
今期あたる 神谷浩史(47歳)
今期ラム 上坂すみれ(30歳)
ラムも三十路やしな
初代あたる 古川登志夫(当時35歳)
初代ラム 平野文(当時26歳)
今期あたる 神谷浩史(47歳)
今期ラム 上坂すみれ(30歳)
ラムも三十路やしな
177: 名無しさん 2022/10/15(土) 04:02:58.09 ID:jBRXM8kp0
作画ミスに怒ったから黒電話も飛ばしたんやな
244: 名無しさん 2022/10/15(土) 04:24:24.78 ID:Zwj8nC6V0
神谷の声は好きなんやけど
あたるの声は旧の方がええな
あたるの声は旧の方がええな
246: 名無しさん 2022/10/15(土) 04:25:12.29 ID:KkZYIFBn0
そういやねじれてると断線せんのかな
249: 名無しさん 2022/10/15(土) 04:26:00.83 ID:IO1K3j+7a
一話見たけどうる星やつらってこんな感じやったっけ
何か登場人物が皆メチャクチャ過ぎて笑うよりイライラしてくるわ
ラムはただ横恋慕で邪魔してくるだけで可愛げ無いし
しのぶも事情全部知ってるくせにすぐ誤解するし
両親や周りの人間もあたるに辛辣過ぎるし
ただひたすらあたるが可哀想で見てられん
何か登場人物が皆メチャクチャ過ぎて笑うよりイライラしてくるわ
ラムはただ横恋慕で邪魔してくるだけで可愛げ無いし
しのぶも事情全部知ってるくせにすぐ誤解するし
両親や周りの人間もあたるに辛辣過ぎるし
ただひたすらあたるが可哀想で見てられん
270: 名無しさん 2022/10/15(土) 04:30:27.73 ID:k95wvVYx0
>>249
留美子作品でリメイクするなら嫌な奴もクズもいなくてイラっとしない、らんま1/2にすべきやったな
留美子作品でリメイクするなら嫌な奴もクズもいなくてイラっとしない、らんま1/2にすべきやったな
272: 名無しさん 2022/10/15(土) 04:30:41.89 ID:GvP50N5b0
これ電話線はどこに繋がってるんや?
316: 名無しさん 2022/10/15(土) 04:46:05.75 ID:/LaFpHIy0
芸能界だとさんまが「浮気しても電気ビリビリだけやから最高の女」っていう理由でうる星やつらのファンやけど今回のアニメ知ってるんかな
393: 名無しさん 2022/10/15(土) 05:34:48.86 ID:rHyxBNnIa
あなたはどのラム?
396: 名無しさん 2022/10/15(土) 05:36:17.85 ID:lFNodkGS0
>>393
連載後期かららんま中期位までが好き
連載後期かららんま中期位までが好き
402: 名無しさん 2022/10/15(土) 05:38:43.99 ID:k95wvVYx0
>>393
らんまの頃が全盛期っぽいな
らんまの頃が全盛期っぽいな
395: 名無しさん 2022/10/15(土) 05:35:31.28 ID:eonXdjndp
ラムのキョトンとした表情と舐めるようなアングルがたまらん
レジェンドだからって予算掛けまくるのズルくね?
レジェンドだからって予算掛けまくるのズルくね?
421: 名無しさん 2022/10/15(土) 06:05:17.13 ID:Job4p77+0
もっと昭和感を出して欲しいよな
この記事へのコメント