1: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:38:21.65 ID:ElkG7uED0
実際どうなん?

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666748301/

2: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:39:04.29 ID:J4qtQAq7r
言わないぞ

3: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:39:11.04 ID:8XZK9dDQ0
カマキリの鎌ってどんくらい強いんや

4: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:39:15.50 ID:xGV7SEs40
カマキリが大きくなることは絶対にあり得ないからワイの勝ち

6: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:39:26.10 ID:MCEwhvos0
アリと蜂とシャコはダメなん?

7: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:40:18.13 ID:+CzBdw1Jp
腹プニプニの雑魚でしょ

8: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:40:26.96 ID:TZcmNdW80
カブトムシに攻撃とおらんやろ

9: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:41:13.74 ID:ElkG7uED0
カマキリはスピードと攻撃力が段違いらしい

10: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:41:28.24 ID:Qz6PPgZHa
クマムシあたりやろ

11: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:41:36.46 ID:joOYOYbyd
スズメバチの方が強いやろ

12: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:41:45.90 ID:W+ME5Ynm0
誰が言ったの?

13: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:41:49.86 ID:da0eRQAqa
そもそも骨格が巨大化に耐えられんらしいやん

14: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:41:56.45 ID:roubeFJB0
そもそもカマキリって寄生されてる雑魚じゃん

15: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:41:58.56 ID:Vwk7mAZE0
兵器使える人間が一番強いだろ

16: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:42:08.58 ID:Q5aJq19y0
すでにサイズで勝ってるスズメバチに負ける模様

17: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:42:18.94 ID:m0JT+2ikr
大きくなったら成り立たないだけやんけ
ノミが巨大化したらスカイツリー飛び越えるとか思ってんのか?

20: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:43:39.19 ID:86noHmV40
>>17
なんで巨大化させる前提やねんそんなことどこにも書いてないやろ
人間がカマキリサイズになったら勝てるかを語れよ

18: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:42:34.26 ID:T9pGAeoZd
ハリガネムシに乗っ取られる雑魚

19: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:43:25.86 ID:WgPZsDnwM
実際捕まったらもう為す術がない

21: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:44:33.61 ID:de5MjAum0
虫が大きくなってサバイバルする漫画でもカマキリ強かったけど単体じゃそこまでだったような

22: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:44:44.37 ID:QOhBKbWI0
微生物に有利すぎる謎ルール

24: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:45:24.14 ID:XiLsDVGQa
人間の体重まで増えたらあんな足でバランス保てる訳ないやろ
自分の腹の重さに耐えられず終わりや

25: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:45:31.66 ID:/ztqI02Vp
首が回るからすごいみたいな話なんか

26: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:45:48.33 ID:xSiUSpMk0
じょうじ

33: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:47:06.88 ID:k8/d7gPvd
>>26
モンハナシャコがワンパンしてたから結局ゴキブリは雑魚

31: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:46:54.52 ID:TEOG43Tv0
パンチが規格外に強いシャコとかはどうなん

35: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:48:35.14 ID:FyquWccA0
誰も言ってない定期
バキ読んで勝手に拡大解釈したのか?

36: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:49:08.98 ID:woQBO3vGp
カマキリのカマなんて捕獲優先で切断力皆無だから雑魚や

38: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:50:14.35 ID:QOhBKbWI0
筋肉とアーマーしかない甲殻類強そう

39: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:52:27.70 ID:qFfSEBl4a
蟻は?

40: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:52:58.00 ID:QOhBKbWI0
>>39
単体性能じゃ蜂の劣化やし

42: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:53:55.95 ID:BN0Km9TOM
対人間なら巨大ゴキブリで大半終わりやろ

43: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:54:17.28 ID:NamLR6zY0
外骨格はデカくなるほど不利やろ
どこに統一するかや

44: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:56:26.96 ID:QOhBKbWI0
カニ強えかと思ったけど
同重量のネズミに本気で噛まれたらたぶん殻割れるよな
あんま強くねえな?

45: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:57:54.13 ID:65eOsy0La
スズメバチちゃうかなあ
頑丈なアゴ、毒針、飛行

46: 名無しさん 2022/10/26(水) 10:58:45.20 ID:xeWPb5H/0
くっそ弱いわ
硬い昆虫がほんと勝てん

58: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:05:47.43 ID:uCR4Xfvd0
デカくなっても筋肉もデカくなるから馬力上がりそうだが、、、

73: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:16:51.26 ID:kjXJAJVn0
チンパンジーかオランウータン

74: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:16:56.05 ID:eeOOprds0
鷹とかのが強いと思う

77: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:17:20.75 ID:tciEHxcIr
お前らシャコパンなめてんじゃねーぞ

83: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:27:38.73 ID:OD9eocKt0
熊やろ

84: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:28:33.73 ID:TALCjIKY0
>>83
ゾウの分厚い皮膚の前じゃ無力

86: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:34:49.25 ID:fLZ0fGPH0
>>84
あと熊さんアホやしな
しかも臆病でかなり敵前逃亡しやすい

87: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:36:12.81 ID:VTNe2vM0M
>>86
それはむしろ賢いからやろ

85: 名無しさん 2022/10/26(水) 11:29:08.28 ID:QOhBKbWI0
ゴリラの握力300って異常やな
でっかくなった昆虫や甲殻類を真っ向から潰せそう

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    刃牙で見た
    2022年10月27日 07:29
  • どうぶつ@名無しさん

    骨格の堅牢さではロブスターが強そう
    だが、戦うという点では銭湯センスの塊のネコ科大型獣には敵わないだろうな
    昆虫や小動物は体積比の筋肉量が少ないから案外弱い
    2022年10月28日 13:16