1: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:48:35.564
一利あるなら良くね?
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666723715/
2: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:48:55.645 ID:L0Sb+jD80
精神が安定する
4: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:50:59.837 ID:0CUP0PcMp
>>2
それはタバコ吸ってニコチン中毒が治まったから
さも精神が安定した様に感じるだけ
それはタバコ吸ってニコチン中毒が治まったから
さも精神が安定した様に感じるだけ
3: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:49:19.360 ID:X/gETAgY0
一利なしって書いてあるのが読めないんか?
10: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:54:35.289 ID:MMctSUzs0
>>3
でもあるから…
でもあるから…
6: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:51:27.572 ID:4xWLPJHt0
タバコが欲しくて仕方なくなる
これが凄い利点なんだ
人生なんて段々欲しいものが無くなっていくのに
何がが欲しくなって手に入れるってのが人生そのものだからね
これが凄い利点なんだ
人生なんて段々欲しいものが無くなっていくのに
何がが欲しくなって手に入れるってのが人生そのものだからね
9: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:53:20.999 ID:H7mAu4chd
>>6
良いこと言うな
良いこと言うな
7: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:51:50.482 ID:Fk31k7tH0
コミュニケーションツール
11: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:54:57.480 ID:Ai8/KznB0
そんなにタバコって依存症になるの?
13: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:57:40.842 ID:uvN5CfWY0
>>11
喉が乾いてたら飲み物欲しくなるだろ?それと同じ感覚らしい
喉が乾いてたら飲み物欲しくなるだろ?それと同じ感覚らしい
16: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:58:51.620 ID:7JlYXY510
>>13
だからタバコでストレス発散できてるというより、タバコを吸いたいことによるストレスがタバコで解消されるだけで何のストレス発散にもなってないらしいな実際は
だからタバコでストレス発散できてるというより、タバコを吸いたいことによるストレスがタバコで解消されるだけで何のストレス発散にもなってないらしいな実際は
12: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:57:26.068 ID:7JlYXY510
辞めようと思ってるのに辞められない奴だらけということはそういうことなんだろうな
22: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:59:54.547 ID:hgSIejgz0
>>12
いつでも辞めれるから今辞めないんだぞっ
いつでも辞めれるから今辞めないんだぞっ
20: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:59:43.269 ID:FZVhI7eOr
酒は百薬の長、されど万病のもと
21: 名無しさん 2022/10/26(水) 03:59:51.397 ID:7JlYXY510
酒は適量だろうが少量だろうが飲んだら確実に体にマイナスらしいな
特に日本人は酒の分解酵素が弱い人多めだからその傾向が強い
特に日本人は酒の分解酵素が弱い人多めだからその傾向が強い
23: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:00:27.121 ID:tRQ6uAS70
実際は百万害くらいあるけどな
25: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:01:42.986 ID:X/gETAgY0
酒は所詮液体だから体内で分解できる気がするけど
タバコっていう汚い空気を吸うのは理解できん
タバコっていう汚い空気を吸うのは理解できん
27: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:02:21.436 ID:inZw+l/ip
入院中はまったく吸いたくならなかったのに退院したらダッシュでコンビニいったわ
32: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:03:42.031 ID:pU/U/dAn0
でもゴールデンタイムで酒のcmやってようがしてなかろうが酒に興味湧かなかったわ
33: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:04:41.734 ID:7JlYXY510
タバコのCMは体に悪いと分かってもう辞めたんだから酒もさっさと追随した方が良い
全面禁止はマフィアに金が流れるから辞めた方が良いにしても
全面禁止はマフィアに金が流れるから辞めた方が良いにしても
40: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:07:55.315 ID:U8nt1fIs0
アル中は酒だけは絶対やめれんと言うが
酒とタバコやる人は酒はやめれてもタバコはやめれんと言う
酒とタバコやる人は酒はやめれてもタバコはやめれんと言う
42: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:09:21.321 ID:7JlYXY510
>>40
これよく聞くわ
そういうこと言ってる奴はそもそもどっちも辞めないやつが95割だと思うが
これよく聞くわ
そういうこと言ってる奴はそもそもどっちも辞めないやつが95割だと思うが
41: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:07:56.773 ID:miBfGsTm0
納税者だが?
少なくとも税金も納めてない奴に文句垂れられる筋合いではない
少なくとも税金も納めてない奴に文句垂れられる筋合いではない
46: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:12:24.861 ID:hh0hbTqKd
それまで10年ちょっと毎日最低でも5本は煙草吸ってた俺が
10月入ってから煙草辞める決心して今のところ一本も吸わずにいるんだけど
これはどうですかこの調子なら禁煙成功しますか?
10月入ってから煙草辞める決心して今のところ一本も吸わずにいるんだけど
これはどうですかこの調子なら禁煙成功しますか?
48: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:12:49.746 ID:7JlYXY510
>>46
無理だろ
無理だろ
55: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:17:56.252 ID:hh0hbTqKd
>>48
そんなことないもん!頑張るもん!
そんなことないもん!頑張るもん!
57: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:18:24.879 ID:gBsmw8mQd
公共の場で酒飲めるの禁止してほしいよね
コロナで飲食店閉まってたときとか駅前とか公園で酒盛りする馬鹿が大量発生してたけどその時に法整備してほしかったわ
コロナで飲食店閉まってたときとか駅前とか公園で酒盛りする馬鹿が大量発生してたけどその時に法整備してほしかったわ
59: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:20:28.945 ID:ToY+UUc40
>>57
野球場で酒を売るのマジでやめてほしい
酔って暴れる奴が必ず一人や二人いるから怖くておちおち観戦できない
何度も球団や球場に要望してるんだけど貴重な収入源なのか全く聞き入れて貰えない
野球場で酒を売るのマジでやめてほしい
酔って暴れる奴が必ず一人や二人いるから怖くておちおち観戦できない
何度も球団や球場に要望してるんだけど貴重な収入源なのか全く聞き入れて貰えない
61: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:21:33.826 ID:7JlYXY510
>>59
酔わせた方が客の判断力落ちて金になるからって容認されてる側面はあるわな
悪質だわ
酔わせた方が客の判断力落ちて金になるからって容認されてる側面はあるわな
悪質だわ
71: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:51:48.389 ID:hh0hbTqKd
とりあえず煙草は肺だけじゃなく胃にも、むしろ胃の方がダメージデカイということを知って吸うの辞めるようになった
口内に張り付いた煙草の毒素をそのまま唾液と一緒に飲み込んでるわけだからそりゃ胃に負担かかるよなと
口内に張り付いた煙草の毒素をそのまま唾液と一緒に飲み込んでるわけだからそりゃ胃に負担かかるよなと
72: 名無しさん 2022/10/26(水) 04:56:07.394 ID:7JlYXY510
胃だけじゃなく食道も舌も全部ダメージ受けてるぞ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
あれは立派な一利だと思うわ まぁ俺も10年以上吸ってないけど
どうぶつ@名無しさん
吸うからイライラする説全然納得できんのよね
吸ってないのにイライラしまくってる奴なんていくらでもいるし、仮にそうだったとしてもタバコを吸う事でイライラが解消できるんなら別にそれでいいのでは?と思うけどね
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
実際に非喫煙者でイライラしてる人なんていくらでもいるんだから
だからどっちでも言える事をそもそも喫煙者にだけ適用して言ってた事がそもそもおかしいって事だぞ
どうぶつ@名無しさん
禁煙して長いけどずっと便秘やわ