1: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:38:02.32 ID:K84+CBXL0
若者の免許離れは本当か? AT免許比率はなんと70%以上!! 運転免許最新事情
・20歳~24歳(人口:6,246千人):74.6%
(男性3,205千人:78.7%、女性3,059千人:70.3%)
・16歳~19歳(人口:4,504千人):18.8%
(男性2,314千人:20.9%、女性2,192千人:16.5%)
※内閣府「令和4年版交通安全白書」より
35歳~59歳までの人口に対する免許保有率が90%以上となっていることから、若い世代の免許保有率が低いと考えることもできるでしょう。
https://bestcarweb.jp/feature/column/525458/
・20歳~24歳(人口:6,246千人):74.6%
(男性3,205千人:78.7%、女性3,059千人:70.3%)
・16歳~19歳(人口:4,504千人):18.8%
(男性2,314千人:20.9%、女性2,192千人:16.5%)
※内閣府「令和4年版交通安全白書」より
35歳~59歳までの人口に対する免許保有率が90%以上となっていることから、若い世代の免許保有率が低いと考えることもできるでしょう。
https://bestcarweb.jp/feature/column/525458/
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667633882/
2: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:38:14.90 ID:0MpjRFw90
必要ないよね
3: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:38:22.29 ID:2xgOTSXc0
車買えんし
4: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:38:31.73 ID:QuwCZNv4p
マイナンバーがあるぞ
5: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:38:35.39 ID:W1N00BGr0
マイナンバーカードちらっ
7: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:38:53.63 ID:aLBkbWH2M
てかいつまでMTを選択肢に入れるのよ
8: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:39:03.98 ID:xpMB84vg0
普通パスポート見せるよね
12: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:39:32.31 ID:JURhUbVm0
料金と拘束時間が異常やし
それでいて教習所も免許センターも公務員全開の糞
それでいて教習所も免許センターも公務員全開の糞
72: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:54:49.46 ID:tBesI7s1M
>>12
免許センターってマジで態度悪いよな
元警官ならしゃーないけど
免許センターってマジで態度悪いよな
元警官ならしゃーないけど
15: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:40:16.89 ID:5mKtj4PZ0
マイナンバーカードに統合される予定なんやなかったっけ
16: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:40:25.91 ID:0zOrRgaY0
免許取得に掛かる費用も上がってそうだもんな
17: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:40:28.45 ID:tPhhM4GS0
都内ならいらんわ
19: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:40:45.69 ID:qVmLvjGB0
金払ってストレス溜まって要らんカードもらう場所
20: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:41:04.75 ID:AfJjZEpp0
誕生日が遅いほど不利になるという
46: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:46:56.26 ID:qynCrr730
74%はとってるのか
そらそうだよな
そらそうだよな
47: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:47:02.95 ID:5c/LTAMla
金ないならもう東京住む意味のないやん
48: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:47:05.09 ID:99d5zRCl0
東京にいるならいらんやろ
51: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:48:30.70 ID:7io4JtQ/0
むしろ7割もとってんだなって感じ
都会の若者に限定したらもう半分もいないんじゃね
都会の若者に限定したらもう半分もいないんじゃね
54: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:48:46.63 ID:8JFxi/B50
金ないし時間ないし車ないし必要ないし😢
56: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:49:36.45 ID:cr+lMden0
マイナンバーあるしワイもとってないわ
57: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:49:54.36 ID:F0jkpEy4p
ワイ友達何人かにお前が運転したらぜったい事故起こすって言われてるんやけどそれでもとったほうがええん?
59: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:51:34.38 ID:GSaRKYZbp
教習所(AT)中退したのワイだけやろなぁ
67: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:53:36.52 ID:15mioimp0
>>59
ワイの知り合いにもおったで
どんな反応すればええのか困るわ
ワイの知り合いにもおったで
どんな反応すればええのか困るわ
60: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:52:04.93 ID:28ZzvbQV0
技能も学科も全部一発だけど運転が怖くて卒検以来一度も乗ってないわ
もっとちゃんと練習させて欲しいね教習所は
特にバック
おれを卒業させるのは早すぎだったよ
もっとちゃんと練習させて欲しいね教習所は
特にバック
おれを卒業させるのは早すぎだったよ
69: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:53:52.33 ID:q5iLAYBBd
>>60
親の車で練習しろよ
親の車で練習しろよ
76: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:58:15.66 ID:28ZzvbQV0
>>69
残念ながら親父がどこか遠くに持っていってしまったためありません😭
残念ながら親父がどこか遠くに持っていってしまったためありません😭
64: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:53:09.19 ID:J+DPtkTc0
AT免許でもマウント取れる時代が来たな
68: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:53:43.51 ID:CNUn/0lsd
免許はともかくやけど日本の自動車業界ってどうなるんやろな?
税金は下がるどころか上がる一方やし手放した方がいいんかな?
税金は下がるどころか上がる一方やし手放した方がいいんかな?
71: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:54:47.28 ID:5zfkvjT70
MTならお金出したる親に言われた
からとった
からとった
82: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:58:57.31 ID:Y5c3wKzoa
>>71
親の金ならこんな機会でもないとMTなんて乗らんやろうしええんやないか
親の金ならこんな機会でもないとMTなんて乗らんやろうしええんやないか
74: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:57:43.20 ID:m34Y0NdO0
車に興味ないから免許取る気も起きんわ
75: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:57:44.98 ID:cr+lMden0
取る意味なさすぎるわ
取るのに金もかかるし車買う金無駄やしその癖税金たんまりとられるんやろ?
あほすぎて華
取るのに金もかかるし車買う金無駄やしその癖税金たんまりとられるんやろ?
あほすぎて華
77: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:58:36.15 ID:CNUn/0lsd
>>75
それな
もう日本人は貧乏になっとるんかもしれん
それな
もう日本人は貧乏になっとるんかもしれん
104: 名無しさん 2022/11/05(土) 17:04:53.55 ID:uG7bCTTPM
まぁ今の若者が免許取っても普通自動車しか乗れへんしな
仕事であんま役に立たんのよ
ほんと馬鹿な制度にしてしまったもんやで
仕事であんま役に立たんのよ
ほんと馬鹿な制度にしてしまったもんやで
115: 名無しさん 2022/11/05(土) 17:07:19.13 ID:1GkOTnyM0
普通親が金出してくれるもんやろ
貧しくなってるんやな
貧しくなってるんやな
116: 名無しさん 2022/11/05(土) 17:07:55.19 ID:CCEYnDQ+a
むしろ70%も持っとるんか
117: 名無しさん 2022/11/05(土) 17:08:10.02 ID:50qShbBk0
車の免許とりゃバイクも乗れると思ってたが
原付までで原付は交通ルールめんどくさそうで
結局何も乗ってないな
原付までで原付は交通ルールめんどくさそうで
結局何も乗ってないな
125: 名無しさん 2022/11/05(土) 17:09:22.88 ID:O9pYjwKm0
2年に1回10万円の車検も罰ゲーム
131: 名無しさん 2022/11/05(土) 17:10:22.94 ID:eHc1DzCo0
都内に住んでるなら要らないのは分かるんだけどさ旅行先とかでレンタカー借りんのかね
132: 名無しさん 2022/11/05(土) 17:10:29.67 ID:cF/m2WP00
使わんからいらんやろ
ワイが酒飲めないからって車運転してくれとか言うバカの要求も断れるし
ワイが酒飲めないからって車運転してくれとか言うバカの要求も断れるし
124: 名無しさん 2022/11/05(土) 17:09:10.72 ID:cr+lMden0
今どき免許必要な資格の仕事なんて都内やとあんまないしなぁ
この記事へのコメント