1: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:34:27.260 ID:7rKBxI+z0
お前らもペット飼え捗るぞ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668299667/
3: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:34:48.544 ID:MbIrqZe80
まぁ動物は裏切らないからね
4: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:35:27.954 ID:GSfM7Uqp0
散歩行かなきゃ行かないじゃん
5: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:35:28.329 ID:1S/WIAkEM
科学的に実証されてるからね
個人的に犬と筋トレは薬より効く
個人的に犬と筋トレは薬より効く
6: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:36:02.091 ID:jac1m4ip0
犬かわいい?
9: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:36:57.557 ID:7rKBxI+z0
>>6
可愛すぎて全てどうでも良くなるレベル
可愛すぎて全てどうでも良くなるレベル
8: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:36:52.292 ID:GSfM7Uqp0
トイレの処理めんどいし
12: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:37:31.162 ID:7rKBxI+z0
>>8
なんだかんだ言って飼ってるんでしょ?
なんだかんだ言って飼ってるんでしょ?
19: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:39:57.200 ID:KhotL1eX0
こういう感覚で子供生むやつのほうが圧倒的多数だから
あえて犬にしたのは偉い
あえて犬にしたのは偉い
20: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:40:52.441 ID:7rKBxI+z0
>>19
子供なんて相手いねぇからなもう中年独身は犬飼うしかねぇんだわ
子供なんて相手いねぇからなもう中年独身は犬飼うしかねぇんだわ
21: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:40:55.081 ID:vs3v7YI80
動物は裏切らないからいいよな
人間はすぐ嘘ついたり裏切るからな
人間はすぐ嘘ついたり裏切るからな
25: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:41:37.807 ID:sLhzxaasM
>>21
犬は人を愛するよう作られてるからな
犬は人を愛するよう作られてるからな
23: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:41:06.831 ID:sLhzxaasM
猫はだめなんか?
26: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:42:10.668 ID:7rKBxI+z0
>>23
猫好きだったらそっちがいいんじゃね
俺は犬が好きだから犬飼ってるだけ
猫好きだったらそっちがいいんじゃね
俺は犬が好きだから犬飼ってるだけ
28: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:42:42.348 ID:hVQRaCBT0
うつ状態が改善されたんだな
29: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:42:48.611 ID:NCkWM8sy0
暇な時間無くなるのがいい
1日数時間の怠惰な時間が犬の世話で活動的なものになる
それが精神に効く
1日数時間の怠惰な時間が犬の世話で活動的なものになる
それが精神に効く
34: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:46:07.981 ID:2Z9MnlP70
対人間の場合永遠の愛とか頭おかしいんか?wってなるけど
対ペットの場合存在しますよねってなる
対ペットの場合存在しますよねってなる
37: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:46:43.231 ID:cCLLV95da
ペットロスがゲロほどしんどい
38: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:46:47.217 ID:qoFX5bS+a
可愛いからって人間ご飯あげるなよ🍚後悔する
39: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:47:58.711 ID:kEtdDAVia
犬は散歩も必要だし、マジで心のケアに最適だな
44: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:51:37.093 ID:GVqYJsIH0
アフガンハウンド飼いたいけどペット禁止だし散歩する時間も無いや
14: 名無しさん 2022/11/13(日) 09:38:35.622 ID:CYYlh4Kt0
犬飼ってだけどストレスゼロになってたな
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
ただし責任持って最後まで面倒見ろよ
フィジカルの鬱だとどうしようもない。
世話するためにやらなきゃいけないことが
頭と体が動かなくて何もできない
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん