1: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:32:25.69 ID:0gSlXogE0
5位 チキンティッカマサラ
インドカレーのスタンダード、言うなれば醤油ラーメンや。まずはこれ食べれば間違いないやで。
タンドールで焼いた鶏肉をトマトベースで味付けする。マイルドに見えるが意外と辛いことが多い。
インドカレーのスタンダード、言うなれば醤油ラーメンや。まずはこれ食べれば間違いないやで。
タンドールで焼いた鶏肉をトマトベースで味付けする。マイルドに見えるが意外と辛いことが多い。
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668774745/
3: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:32:50.41 ID:chwk5HWO0
クローン人間がスレ立て
5: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:33:36.37 ID:0gSlXogE0
4位 サグマトンカレー
サグはほうれん草(すまんがサグ警察はNG)、マトンは羊。つまりほうれん草と羊のカレーや!インド人は牛食べないので羊がメイン。これがほうれん草と絶妙にマッチしてうまい。
サグはほうれん草(すまんがサグ警察はNG)、マトンは羊。つまりほうれん草と羊のカレーや!インド人は牛食べないので羊がメイン。これがほうれん草と絶妙にマッチしてうまい。
21: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:35:58.14 ID:wMmQXVM6p
>>5
これ大好き
これ大好き
6: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:34:02.77 ID:G3PA5Cy90
くるか?
7: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:34:12.86 ID:0gSlXogE0
3位 サグダルカレー
ダルカレーというのはレンズ豆のカレーでインドでは一番スタンダード的なインドカレーなんだけど、これにほうれん草が入ることでアクセントがついて深みが出る。
ダルカレーというのはレンズ豆のカレーでインドでは一番スタンダード的なインドカレーなんだけど、これにほうれん草が入ることでアクセントがついて深みが出る。
8: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:34:18.08 ID:G3PA5Cy90
頼むでイッチ❗
11: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:34:41.80 ID:E37dgg8o0
サグサグサグやろ
12: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:34:52.30 ID:0gSlXogE0
2位 サグパニールカレー
ほうれん草とパニールというインドのチーズのカレー。パニールは濃厚な旨味とちょっと癖があるが、ほうれん草を入れることによってマイルドになって食べやすい。
ほうれん草とパニールというインドのチーズのカレー。パニールは濃厚な旨味とちょっと癖があるが、ほうれん草を入れることによってマイルドになって食べやすい。
19: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:35:48.92 ID:0gSlXogE0
1位 サグカレー
1位はもちろんこれ!シンプル・イズ・ベスト!ほうれん草の美味しさをダイレクトに楽しめるカレー。これを食べずにほうれん草好きは名乗れないカレー
1位はもちろんこれ!シンプル・イズ・ベスト!ほうれん草の美味しさをダイレクトに楽しめるカレー。これを食べずにほうれん草好きは名乗れないカレー
22: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:36:05.77 ID:0IXOGgle0
ポパイかよ
23: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:36:08.28 ID:rI7cs4r70
ほうれん草好きすぎるやろ
27: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:37:01.62 ID:Lg+Rpsug0
きのうドーサ食べた
31: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:38:08.38 ID:Fbpwl9Joa
ほうれん草カレーばっかりじゃねえか
49: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:56:16.95 ID:oGDXUBYN0
イッチはポパイかなにかか?
50: 名無しさん 2022/11/18(金) 21:57:37.19 ID:1/NC8pFj0
こういうのでいいんだよ
51: 名無しさん 2022/11/18(金) 22:00:44.11 ID:P/UZOuMy0
マトンの繊維ギシギシ言わせながら食う「肉感」がたまらんわ
52: 名無しさん 2022/11/18(金) 22:02:06.16 ID:JvilXTTD0
バターチキンカレーよりキーマのほうが好き
53: 名無しさん 2022/11/18(金) 22:03:28.04 ID:MHoZnEVTM
こういうのがいいんだよ
55: 名無しさん 2022/11/18(金) 22:06:52.40 ID:ngEHLfvF0
>>53
なにこれすごい
なにこれすごい
この記事へのコメント