1: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:40:47.087 ID:P7UxvVHy0
移動するだけで何が楽しいの?
趣味がないからドライブでも趣味にしようとしたけど音楽かけて走っても綺麗な景色見ながら走っても移動じゃん…としか思えないんだが?

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668822047/

2: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:41:09.471 ID:LIYaMJxl0
そうだぞ

4: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:41:26.481 ID:0W9Bm6UX0
(´・ω・`)まあそれはひとによるかな

5: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:42:34.680 ID:XKDadP2Z0
スポーツカーのMT車で
爆音マフラーつけて
車高調で足固めたら楽しいドライブだ

12: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:43:38.468 ID:P7UxvVHy0
>>5
爆音撒き散らしてガタガタしながら走って何が楽しいの?

17: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:44:55.366 ID:XKDadP2Z0
>>12
ハイグリップタイヤ履かせて
峠のコーナリング攻め込むのは口内射精より気持ちい

6: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:42:36.753 ID:ZwemVdlS0
日本の道路だと運転しながら景色をみてる余裕なんてないだろっていう

7: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:42:43.856 ID:w1PCIRao0
自由にどこにでもとか割と本能的な欲求じゃね?

8: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:42:47.502 ID:UaUCaBUU0
散歩の早いバージョンなだけ、飯食ったり景色見たりふらついたりするのが楽しいってやつ居るだろ

9: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:42:47.910 ID:au6JCiux0
色んなところいって美味いもの食って帰って来たりするのもドライブの趣味に入ってるんじゃないの?

10: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:42:52.931 ID:TCM2Nuxy0
行った先のカフェとか公園とか施設に入る事も含まれるんやろ

11: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:43:22.590 ID:BmRTFk200
深夜のジャンクションでコーヒー飲んだりするのが気分転換になるんだよ

13: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:43:48.591 ID:FIeEH4vQa
助手席に彼女居る前提の趣味だろ

14: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:44:04.797 ID:BmRTFk200
好きな音楽聴きながらボーッと走ってるとリフレッシュするしな
個人的には交通量の少ない田舎か深夜がいい

18: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:45:01.762 ID:rygAp1GpM
ドライブというと語弊がある
お出かけじゃね?

19: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:45:17.490 ID:kGdmTL6+d
外でる趣味は疲れるので理解が及ばない

24: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:46:37.002 ID:rV4zQhJad
交通量少ない夜中だと楽しそうではある、というか実際楽しい
休日の昼間とか渋滞でクソだけど

27: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:47:44.063 ID:P7UxvVHy0
>>24
だから「どう楽しい」の??
空いててスイスイ移動できるのが楽しいってこと??

28: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:47:45.878 ID:WRfJIsJ2d
釣り←狩猟じゃん
温泉巡り←入浴じゃん
キャンプ←生活じゃん
旅行←宿泊じゃん

30: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:47:47.858 ID:btrb3bkNM
趣味がないやつがドライブしてもつまんないだろ

34: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:49:32.628 ID:I/7pPPs40
理解できないなら諦めろ
理解出来ないものを趣味にしても仕方ない

38: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:50:10.090 ID:P7UxvVHy0
>>34
何が楽しくてどう楽しいのが教えてくれ

41: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:51:14.605 ID:IOG29xfJM
>>38
お前の趣味教えて
同じように全否定するから

44: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:51:51.854 ID:P7UxvVHy0
>>41
だから趣味がないっつってるだろう

47: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:52:34.210 ID:uoE9Cgdhd
>>44
何が楽しくて生きてるの?

51: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:53:33.275 ID:P7UxvVHy0
>>47
楽しくないから教えてって言ってるんだが

39: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:50:11.370 ID:6h2XJQTK0
運転することが楽しいんだよ分からないやつにはわからない

40: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:50:15.816 ID:bap8lskF0
無駄を享受できる幸せの最上位

49: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:53:02.360 ID:3z2kr5PDa
道の駅とか行って小さい旅行感覚で楽しむタイプと
単純に運転が楽しいってタイプがいる

56: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:56:39.930 ID:3vdMdozSM
俺も歩くの好きって理解されない

テント持ってあるき続けるとか好

57: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:57:07.717 ID:ln3pzMzf0
ドライブが趣味のやつは将来的に深夜徘徊始めるボケ老人になる
自分の足で何も考えずに動くのが好きなやつだからな

58: 名無しさん 2022/11/19(土) 10:58:35.210 ID:WRfJIsJ2d
>>57
引きこもって寝たきりよりマシだから…

59: 名無しさん 2022/11/19(土) 11:00:00.226 ID:KH1xjoHWd
グルメ趣味のやつだってただの栄養摂取だし運動が趣味のやつもただのカロリー消費だな

61: 名無しさん 2022/11/19(土) 11:01:15.367 ID:BDwxRg/Y0
スレ立てが趣味よりいいんじゃね

63: 名無しさん 2022/11/19(土) 11:04:51.945 ID:X1VH1zNV0
余計な雑音入れないで運転だけに無心になれるのがいい
当然一人で好きなところに気の向くまま行くのが楽しい
夜よりも早朝や日中のドライブが好きだ

68: 名無しさん 2022/11/19(土) 11:12:59.121 ID:Eag8ZyNf0
娯楽が少なかった昭和は車が男性の楽しみだったから

69: 名無しさん 2022/11/19(土) 11:13:34.083 ID:5R4zhIPc0
>>68
昭和の頃は車買ったら一緒に写真撮ってたよね

70: 名無しさん 2022/11/19(土) 11:14:26.447 ID:IBmAKcqa0
運転がたのしいんだよ

75: 名無しさん 2022/11/19(土) 11:28:08.721 ID:fj1tJjOs0
男の子は自分よりデカい物を操縦するのが快感なんだよ

76: 名無しさん 2022/11/19(土) 12:08:46.853 ID:X6H5xxEXM
小旅行だろ
運転自体はべつに楽しくない

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    こう言う理解する気無いのにしつこく聞いてくる奴ホントうぜぇ
    2022年11月20日 04:12
  • どうぶつ@名無しさん

    ・大好きな車と一つになる嬉しさ
    ・いつも守ってくれてありがとう

     そういうのがないと無理さ

    2022年11月20日 09:08
  • どうぶつ@名無しさん

    >>1
    ほんとこれな。
    2022年11月20日 11:10
  • どうぶつ@名無しさん

    趣味なんて大体そんなもんよ
    他人からしてみると何が楽しいのってのが殆ど
    説明求められてもだって好きなんだしとしか答えようが無い
    まあでも趣味ないから探しててやってもつまんなかったのは
    可哀想ではある
    2022年11月20日 20:36