1: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:57:32.65 ID:7kLK4sO8M
和菓子屋で食っていくって絶対無理やろ…
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672671452/
2: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:58:28.86 ID:QT6Zg7jua
あんこ美味いやん
3: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:58:50.19 ID:7fUYVBwZ0
人口多いジジイとババアが買っていくから余裕やろ
4: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:59:32.78 ID:h2bhssFd0
美味しいし
5: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:59:52.14 ID:HRuxzcnM0
学校と提携して行事ごとに納品するから
19: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:07:41.74 ID:YrEdCyZLd
>>5
これ
これ
7: 名無しさん 2023/01/02(月) 23:59:58.29 ID:6seO0Y+h0
ケーキ屋の方がきついみたいやけど
17: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:06:59.29 ID:qOldH13k0
>>7
賞味期限短いし重労働だしな
賞味期限短いし重労働だしな
8: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:00:15.01 ID:yGqlgFEJpNEWYEAR
贈呈品で需要があるんだろ
10: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:00:53.38 ID:82V3fjme0NEWYEAR
お前らの年間和菓子屋出費0円だろ!?
11: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:01:21.98 ID:8j2BKB5L0
>>10
季節もんは買ってるで
季節もんは買ってるで
13: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:03:30.36 ID:4q3ktpe50
>>10
どんなに貧困でも大福くらい食うやろ
どんなに貧困でも大福くらい食うやろ
12: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:02:25.86 ID:8NKbGfoLa
確かに 和菓子屋じゃなくスーパーで買うな
14: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:03:31.43 ID:AguY4zDW0
和菓子食わんやつっておるんか?
煎餅とかも食わんのか?
煎餅とかも食わんのか?
16: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:04:48.42 ID:SP4+eLFfd
ひよこって和菓子?
18: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:07:35.23 ID:pFW5r+/U0
葬式饅頭たい
20: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:08:42.84 ID:3hE1Atuaa
お赤飯買ったりするやろ
22: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:09:23.23 ID:KUq3CSGD0
いや和菓子は美味しいやん
23: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:09:30.50 ID:hs6lpyp70
和菓子高いねん
24: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:10:34.06 ID:zB6OrKbHp
ガキの頃、練り切りをバクバク食ってたが、最近値段を知って衝撃を受けた
26: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:12:09.03 ID:U2b3ROTY0
学校でそんな和菓子でることある?
28: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:13:07.92 ID:8j2BKB5L0
>>26
紅白饅頭はあったで幼稚園はお茶の時間があってそのときにお菓子出てた
紅白饅頭はあったで幼稚園はお茶の時間があってそのときにお菓子出てた
29: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:13:08.16 ID:qOldH13k0
>>26
創立記念に瓦煎餅とか卒業式で紅白饅頭もらったりせん?
創立記念に瓦煎餅とか卒業式で紅白饅頭もらったりせん?
57: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:49:48.31 ID:a/aBBCpu0
>>29
ないわ
ないわ
37: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:25:31.64 ID:QssYR6zx0
新規出店の和菓子とか聞かんから消えゆく文化やな…
40: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:29:13.11 ID:8j2BKB5L0
>>37
ワイの住んでるとこ立石餅っていう超マイナー銘菓あるんやけど元々使ってた店が廃業するときに違う餅屋が製法とライセンス買って継承してたわ
ワイの住んでるとこ立石餅っていう超マイナー銘菓あるんやけど元々使ってた店が廃業するときに違う餅屋が製法とライセンス買って継承してたわ
54: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:48:09.96 ID:E8St1A0d0
和菓子として完成させんでも
餡子とか餅で卸してるところもあるだろ
餡子とか餅で卸してるところもあるだろ
56: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:48:58.04 ID:eS7BbI2/r
>>54
そういうのを B to Bって呼ぶと思ってた
そういうのを B to Bって呼ぶと思ってた
55: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:48:44.33 ID:sXZBDRlL0
東京関東地区にある伊勢屋とかみたいな
団子とおにぎりたけ売ってる変な店
団子とおにぎりたけ売ってる変な店
58: 名無しさん 2023/01/03(火) 00:54:47.40 ID:laa5FTsCd
ラーメン屋と一緒で当たればデカいみたいやで
TVにバンバン出とる近所の店は高級外車ずらっとならんで更にガレージの奥にもあるみたいや
TVにバンバン出とる近所の店は高級外車ずらっとならんで更にガレージの奥にもあるみたいや
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
宗派にもよるが寺で行う葬式等々で使う「供え物」や
正月に欠かせない物、茶会や歌会で使う菓子類を作ってる。
店先で見える物だけ売ってるとは限らない。勉強不足、やり直し。
どうぶつ@名無しさん
洋菓子店は店子でやってるところが多いから潰れるときは家賃によって潰される