1: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:12:21.29 ID:lDQV5ItV0
こんなもんなんか?
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673061141/
2: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:13:09.54 ID:o+S1xdmG0
ワイが6人目や
3: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:14:09.80 ID:kXxtOYKD0
ガンダム自体はわかるんやが
内容まではよく知らん
内容まではよく知らん
6: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:15:53.35 ID:P4gPBe12M
まともな人生歩んできてそう
8: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:16:48.73 ID:ud7TUMYka
ガンダムに詳しいけど隠しとるだけや
鉄オタ程じゃないけどガンダム好きも大分弱者だからな
鉄オタ程じゃないけどガンダム好きも大分弱者だからな
25: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:27:25.72 ID:W2T1/AEUr
>>8
これやな頭にバンダナ巻いてるオタクがガンダムのセリフ言うってイメージがある。後ガンダム分かる=全シリーズ見てるになるから言えん
これやな頭にバンダナ巻いてるオタクがガンダムのセリフ言うってイメージがある。後ガンダム分かる=全シリーズ見てるになるから言えん
9: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:17:42.07 ID:fOv1AZ9md
見て分かったのはネットでガンダム構文の改変アホほど見る
古来からオタクが使いすぎなんだな
古来からオタクが使いすぎなんだな
10: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:17:48.20 ID:lDQV5ItV0
ちなみにある程度ってのは最低でも一作品完走したって意味な
11: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:19:42.53 ID:XtM+gdif0
2か3ぐらいの知識で知ってるよって言うと80とか90ぐらいの知識投げつけてくるじゃん
あれが嫌なんだよ
あれが嫌なんだよ
15: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:21:52.71 ID:ud7TUMYka
>>11
本当にこれ どこまでぶつけていいかすら分からんから結局他人と話さないようにするのが一番楽なんだよなあ...
本当にこれ どこまでぶつけていいかすら分からんから結局他人と話さないようにするのが一番楽なんだよなあ...
13: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:19:50.64 ID:vm/8YvmBM
スパロボとVSシリーズで大体分かるだろ
18: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:22:34.39 ID:lDQV5ItV0
>>13
それやってる奴ですら稀や
そもそもガンダムなり他のロボアニメ好きじゃなきゃあんなの手出さんやろ
それやってる奴ですら稀や
そもそもガンダムなり他のロボアニメ好きじゃなきゃあんなの手出さんやろ
16: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:22:00.97 ID:lDQV5ItV0
ちなみに内訳
小学時代 弟のクラスメイトが1人
中学時代 ワイのクラスメイト1人(ワイがガンダム勧めた)
高校時代 ワイのクラスメイト1人
大学時代 違うゼミの奴1人
社会人時代 職場の先輩1人
以上
小学時代 弟のクラスメイトが1人
中学時代 ワイのクラスメイト1人(ワイがガンダム勧めた)
高校時代 ワイのクラスメイト1人
大学時代 違うゼミの奴1人
社会人時代 職場の先輩1人
以上
17: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:22:22.68 ID:9tMX8HZG0
地球環境のために人類を滅ぼす爺さんたちの物語やろ?
19: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:23:31.42 ID:lDQV5ItV0
アニメ好きって括りならもっと大勢いたんやが
殆どの奴が皆口をそろえてガンダムは古臭いとかロボットアニメはなんとなく見る気がしないって言ってたわ
殆どの奴が皆口をそろえてガンダムは古臭いとかロボットアニメはなんとなく見る気がしないって言ってたわ
20: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:24:00.55 ID:L8Ax9NTL0
世間で全作品語れるのはほんとレアだな
22: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:25:06.77 ID:lDQV5ItV0
>>20
いや、その当時やっていた最新作を見てるって奴ですらほぼいなかったで
いや、その当時やっていた最新作を見てるって奴ですらほぼいなかったで
26: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:27:34.20 ID:9tMX8HZG0
>>20
古参のワイですらAgeと鉄血は見てないし漫画はジョニーしかわからんな
古参のワイですらAgeと鉄血は見てないし漫画はジョニーしかわからんな
21: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:24:54.85 ID:w9VLwcdO0
昔なら興味無くてもコミックボンボンで色々情報入って来たけどな・・・
23: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:25:46.23 ID:lDQV5ItV0
>>21
コミックボンボン自体読んでる奴が稀やったし…
コミックボンボン自体読んでる奴が稀やったし…
28: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:28:34.86 ID:rYBmrMRda
ファーストのみやたら詳しい人いるよね
29: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:29:12.82 ID:lDQV5ItV0
>>28
世代なら1stは見ていても不思議やない
あれが一番ブームになった作品やしな
世代なら1stは見ていても不思議やない
あれが一番ブームになった作品やしな
30: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:30:20.57 ID:jSc4m0vad
ワイは大学生の時暇で1stから当時最新作だった鉄血まで順番に全部見尽くしたけど一作品通すだけでも4、50話あるからハードル高いわな
33: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:31:29.78 ID:lDQV5ItV0
>>30
最近のアニメ好きって1クールアニメで慣れてるもんな
最近のアニメ好きって1クールアニメで慣れてるもんな
32: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:31:26.79 ID:vf2mtRJv0
小中の友達もガノタだったし、今もつるんでる高校の友達もガノタやし、会社の上司もガノタやで
34: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:31:56.15 ID:lDQV5ItV0
>>32
ガノタはガノタを引き付けるって言うがワイのとこは別にそんなことないわ
ガノタはガノタを引き付けるって言うがワイのとこは別にそんなことないわ
35: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:32:15.12 ID:9tMX8HZG0
ガンダムって長すぎて必ずどこかで中だるみするしな
37: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:32:48.64 ID:lDQV5ItV0
>>35
それガンダムに限らん
昔のアニメは大体そうや
それガンダムに限らん
昔のアニメは大体そうや
36: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:32:45.40 ID:HHeKISJY0
エヴァ見てる人はチラホラいるけど、ガンダム見てる人にあった事ない
38: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:33:21.44 ID:lDQV5ItV0
>>36
金曜ロードでやらんからね
金曜ロードでやらんからね
59: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:48:04.88 ID:w9VLwcdO0
>>38
Gのレコンギスタ祭り開催しろオラァ
Gのレコンギスタ祭り開催しろオラァ
64: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:49:31.39 ID:lDQV5ItV0
>>59
あんな信者しか楽しめないようなアニメやっても視聴率散々になるだけやわ
あんな信者しか楽しめないようなアニメやっても視聴率散々になるだけやわ
70: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:52:56.86 ID:2Q8paYK7d
エヴァ以前とかまったく知らんし興味もない
72: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:53:56.84 ID:lDQV5ItV0
>>70
そもそも今の若いアニメ好きがここ2.3年で流行った流行作以外を見るかって気持ちになること自体稀や
そもそも今の若いアニメ好きがここ2.3年で流行った流行作以外を見るかって気持ちになること自体稀や
71: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:53:15.19 ID:RgpJFcHMd
流れでイデオン映画まで見たから富野ってほんとに結構凄かったんだなってなったは
そりゃエバ旧劇もプロット丸パクリするわ
そりゃエバ旧劇もプロット丸パクリするわ
76: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:55:19.92 ID:RIL8v6CL0
アムロ 宮野真守
艦長 中村悠一
アムロの同級生の女 花澤香菜
ミライさん 茅野愛衣
金髪ツンデレ女 竹達彩奈
敵の大佐 福山潤
こんな感じで、映像を綺麗にして欲しい
艦長 中村悠一
アムロの同級生の女 花澤香菜
ミライさん 茅野愛衣
金髪ツンデレ女 竹達彩奈
敵の大佐 福山潤
こんな感じで、映像を綺麗にして欲しい
84: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:57:51.47 ID:9tMX8HZG0
>>76
名作リメイクはしてほしいけど
クソリメイクになって冨野のハゲの怒りがメインコンテンツになりそうな気もする
名作リメイクはしてほしいけど
クソリメイクになって冨野のハゲの怒りがメインコンテンツになりそうな気もする
87: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:59:01.00 ID:lDQV5ItV0
>>84
どうせうる星やつらリメイク見たくなると思うから無理にリメイクせんでええと思うよ
ってか、オリジンやドアン見ても思ったが初代ガンダムってフォーマット自体が古臭すぎてどう転んでも古参ファンの懐古作品にしかならんと思う
どうせうる星やつらリメイク見たくなると思うから無理にリメイクせんでええと思うよ
ってか、オリジンやドアン見ても思ったが初代ガンダムってフォーマット自体が古臭すぎてどう転んでも古参ファンの懐古作品にしかならんと思う
85: 名無しさん 2023/01/07(土) 12:58:46.05 ID:pRisBa+B0
全く見とらんなぁ
機体がもっと好みなら見るんやが
機体がもっと好みなら見るんやが
92: 名無しさん 2023/01/07(土) 13:00:32.76 ID:9JIWTxgt0
そもそもリアルでガンダムの話になる流れにならないよね
95: 名無しさん 2023/01/07(土) 13:01:54.02 ID:lDQV5ItV0
>>92
アニメ好きの奴が集まって今難のアニメ見てるみたいな話題になる事あるやろ
そういう時ガンダムの名前上げると大抵小馬鹿にされたわ
アニメ好きの奴が集まって今難のアニメ見てるみたいな話題になる事あるやろ
そういう時ガンダムの名前上げると大抵小馬鹿にされたわ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
瞬間黙って影で俺を超えるオタクを見たことがないって言いまくる
つまり>>1はにわか
どうぶつ@名無しさん