1: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:15:59.37 ID:msDHcx+H0
どうする? 2023年の商品と売場 鮮魚編|夕方、夜間の見直しと即食、ロングライフの再強化
全面的相場高の中、2022年は厳しい商売を強いられた。特に粗利益面では大きく前年実績割れした企業、店舗が多かった。
この相場高は一過性のものでなく、23年も続くものと予測される。
中には一段の相場高となる商品もあり、あるいは少し相場が緩むと予測される商品あり、と一様ではないが、大勢において相場高基調は変わらない。
「魚離れ」など消費傾向も変わらず、水産部門にとっては課題多き23年となる。
https://retailguide.tokubai.co.jp/strategy/34725/
全面的相場高の中、2022年は厳しい商売を強いられた。特に粗利益面では大きく前年実績割れした企業、店舗が多かった。
この相場高は一過性のものでなく、23年も続くものと予測される。
中には一段の相場高となる商品もあり、あるいは少し相場が緩むと予測される商品あり、と一様ではないが、大勢において相場高基調は変わらない。
「魚離れ」など消費傾向も変わらず、水産部門にとっては課題多き23年となる。
https://retailguide.tokubai.co.jp/strategy/34725/
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673604959/
2: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:16:10.78 ID:enlfvPvY0
値段
3: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:16:19.92 ID:sAcvC85t0
半額にしろ
31: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:19:12.97 ID:VznV7hbp0
>>3
半額にした瞬間売り切れるのほんまイラつく
半額にした瞬間売り切れるのほんまイラつく
74: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:24:06.86 ID:UEm9gPcb0
>>3
半額でも売れないことあるんだよなぁ
半額でも売れないことあるんだよなぁ
5: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:16:38.31 ID:tHw9hoz0p
刺身高すぎるんよ
6: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:16:50.83 ID:jiiF3jEzp
惣菜にすれば
7: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:17:09.02 ID:mdgHOU3B0
嘘つけ
全部売り切れてるぞ
全部売り切れてるぞ
13: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:18:02.98 ID:f+PAe8dgM
>>7
すごい優良店やん
すごい優良店やん
10: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:17:45.94 ID:YGAPIcL30
スーパーで魚買わないよね
11: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:17:51.80 ID:nALgJgv10
煮付け用の魚って量少ないのに安い牛肉と同じぐらいの値段するからなぁ
もう手が届かんよ
もう手が届かんよ
14: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:18:03.83 ID:igW8QBKc0
スーパーの鮮魚コーナーは毎日半額廃棄祭りや
16: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:18:07.23 ID:+g1sIXnf0
くっさいやつしかないからな
高級スーパーや地方だとちゃうんやろか
高級スーパーや地方だとちゃうんやろか
17: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:18:08.27 ID:5WLhv0qQ0
とにかく高いわ
19: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:18:21.01 ID:X/osHnZZ0
肉は確かに売れてるのにな
21: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:18:40.24 ID:InJGUp7z0
鯛ってなんか高級魚なイメージあったけど300円くらいなんだな
アクアパッツァ用で一匹丸々売ってるの
アクアパッツァ用で一匹丸々売ってるの
24: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:18:52.54 ID:YCqq1W+H0
精肉コーナーいかんぞむしろ
26: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:19:03.36 ID:CXWZkD3P0
高い少ないの二重苦
47: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:21:08.30 ID:igW8QBKc0
>>26
商品化したら消費期限当日の三重苦や
商品化したら消費期限当日の三重苦や
27: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:19:04.84 ID:qdgEzul50
タコ安くしてや
35: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:19:32.39 ID:4a4cujO0M
>>27
わかる
高すぎてビビるわ
わかる
高すぎてビビるわ
39: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:20:16.71 ID:YThs+SAwd
魚は贅沢品よ
あの値段じゃ週に一回も食おうと思わない
あの値段じゃ週に一回も食おうと思わない
408: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:51:29.99 ID:D4H4svVUM
>>39
都内でも金沢の回転寿司最近流行っとるし美味いんやろな
都内でも金沢の回転寿司最近流行っとるし美味いんやろな
51: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:21:22.66 ID:A4SrULcs0
鮭の切り身いつも売れ残ってる😭
54: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:21:44.32 ID:5Dk0aSJO0
>>51
言うほど食わないもんな
言うほど食わないもんな
58: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:22:10.23 ID:9gImpU7tM
>>51
北海道産はぼったくり
安い上にうまい長崎産と青森産はガチで庶民の味方だわ
北海道産はぼったくり
安い上にうまい長崎産と青森産はガチで庶民の味方だわ
68: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:22:57.74 ID:6/f3Vygt0
>>58
そんなのある?
大体外国産やろ鮭
そんなのある?
大体外国産やろ鮭
85: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:25:20.76 ID:9gImpU7tM
>>68
サーモンはノルウェー産だな
サーモンはノルウェー産だな
64: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:22:30.58 ID:GQIzKiJe0
年末年始ぐらいしか買わない
72: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:23:51.07 ID:yZfZydeF0
肉と魚の逆転は2011年だから結構最近まで日本人は魚メインやったんよな
89: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:25:52.88 ID:3BseEwJX0
刺し身が高すぎて買えない
100: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:26:40.69 ID:4MfOcd79p
鮭好きだから買うけどまあ高い
107: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:27:24.91 ID:dlSi91Hv0
114: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:28:03.43 ID:KW2B8sII0
>>107
やっす
やっす
663: 名無しさん 2023/01/13(金) 20:20:29.45 ID:ItWey+k90
>>107
どんな魚かと思ったらでかすぎわろた
どんな魚かと思ったらでかすぎわろた
667: 名無しさん 2023/01/13(金) 20:21:04.21 ID:dlSi91Hv0
>>663
竿よりデカくて草
竿よりデカくて草
675: 名無しさん 2023/01/13(金) 20:22:09.66 ID:z8GPCzxO0
>>663
霞ヶ浦名物のアメリカナマズも旨いぞ
霞ヶ浦名物のアメリカナマズも旨いぞ
119: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:28:21.30 ID:RphN5KWX0
エビ高いなぁって思ってたけどファミレスのエビパスタとか3匹くらいしか入ってないんよな
それから普通の料理にエビちょっと乗せるだけで豪華に見えることに気づいたから幸せや
それから普通の料理にエビちょっと乗せるだけで豪華に見えることに気づいたから幸せや
132: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:29:32.72 ID:dAcV2/kF0
>>119
エビほんま高いよな
そらコンビニのエビチリ3匹しか入ってないのもしゃーないわ
エビほんま高いよな
そらコンビニのエビチリ3匹しか入ってないのもしゃーないわ
162: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:31:52.37 ID:InJGUp7z0
100gの値段の壁
50円←鶏胸肉
80円←とりもも
100円←豚肉
150円←米国産オーストラリア産牛肉
200円←国産牛
魚は鶏モモくらいまで安くないと買わない
50円←鶏胸肉
80円←とりもも
100円←豚肉
150円←米国産オーストラリア産牛肉
200円←国産牛
魚は鶏モモくらいまで安くないと買わない
205: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:34:59.43 ID:1A8JUUcN0
豚が優秀すぎるンゴ🐷
276: 名無しさん 2023/01/13(金) 19:41:51.15 ID:HH0d8WRK0
高いからなぁ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
コロナ以降は安売りの缶詰しか食ってねぇよ
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
高い
骨が邪魔で食うに時間がかかる+可食部が減る
兎に角これが痛い。