1: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:40:46.45 ID:r0nZ2Tbo0
睡眠不足解消
抑うつ解消
肌荒れ解消
便秘解消
いいことずくめやで!
抑うつ解消
肌荒れ解消
便秘解消
いいことずくめやで!
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674945646/
2: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:41:23.10 ID:r0nZ2Tbo0
胃痛も頭痛もなくなった
4: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:41:53.56 ID:HFx3UMoWa
朝の1杯くらいは許しとくれ
12: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:43:57.86 ID:r0nZ2Tbo0
>>4
ダメダ
ダメダ
5: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:42:13.80 ID:77YiK68XM
ワイは水と牛乳しか飲まないようにしたで
8: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:42:41.81 ID:sQWIbrxM0
へ~ワイは毎日朝昼晩に飲んでてもすぐ寝れるし快便やけどなあ
10: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:43:33.07 ID:r0nZ2Tbo0
>>8
ワイはコーヒー飲んでた頃はまともに3時間くらいしか寝られなかった
ワイはコーヒー飲んでた頃はまともに3時間くらいしか寝られなかった
11: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:43:49.05 ID:HPeENh+P0
飲まんと仕事中寝るんやが
13: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:44:36.76 ID:r0nZ2Tbo0
>>11
それは夜寝られてないからや
カフェイン控えたらマジでめちゃくちゃ眠れるで
それは夜寝られてないからや
カフェイン控えたらマジでめちゃくちゃ眠れるで
16: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:45:27.95 ID:HPeENh+P0
>>13
いや夜眠れてるで
いや夜眠れてるで
18: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:46:05.94 ID:r0nZ2Tbo0
>>16
眠りの質や
眠りの質や
14: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:44:43.13 ID:pGPC/RUFd
まあ実際そんなに体に良くない
15: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:44:58.48 ID:8pR/olRU0
うんめえ
17: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:45:47.41 ID:r0nZ2Tbo0
ちなやめたときの離脱症状がやばかった
頭痛吐き気筋肉痛
インフルエンザかかったくらいキツかった
頭痛吐き気筋肉痛
インフルエンザかかったくらいキツかった
49: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:57:46.62 ID:pgw3+dqa0
>>17
そんなんならんわ
アホみてーにガバガバ飲みまくってんやろ
そんなんならんわ
アホみてーにガバガバ飲みまくってんやろ
53: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:58:36.04 ID:r0nZ2Tbo0
>>49
普通になるよ
You Tubeでもカフェイン断ちの頭痛に苦しむ動画結構ある
普通になるよ
You Tubeでもカフェイン断ちの頭痛に苦しむ動画結構ある
19: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:48:19.81 ID:e5QgyiSDd
やっぱり紅茶が一番やね😊
24: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:50:08.59 ID:r0nZ2Tbo0
>>19
紅茶もやめたほうがいい
なんなら緑茶も
紅茶もやめたほうがいい
なんなら緑茶も
22: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:49:52.45 ID:Vv7bHt36a
ワイはカフェイン耐性強いから平気やな
23: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:50:02.65 ID:yWyNi8uu0
コーヒーってかカフェインの効果って個人差すごいよな
接種してもあんま変わらんわ
接種してもあんま変わらんわ
26: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:51:29.94 ID:lJMNQnJz0
飲んでる時はいいんだけどやめた時がやばいんだよな
もちろん薬物とかに比べりゃ全然マシなんだろうがボーッとする
数日で慣れるけど
もちろん薬物とかに比べりゃ全然マシなんだろうがボーッとする
数日で慣れるけど
27: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:51:38.90 ID:O/n2Tk7U0
徹夜明けの体調悪い所にエナドリとか飲むと吐き気する
28: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:52:03.07 ID:7N3lPmEYd
カフェインレスコーヒーはセーフ?
34: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:53:55.43 ID:r0nZ2Tbo0
>>28
カフェインレスコーヒーも
クロロゲン酸が胃を荒らすから
やめたほうが良い
カフェインレスコーヒーも
クロロゲン酸が胃を荒らすから
やめたほうが良い
29: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:52:14.09 ID:8JAfcczWa
紅茶も緑茶も飲んでないって
何飲んでんの?
何飲んでんの?
32: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:53:15.66 ID:r0nZ2Tbo0
>>29
麦茶か炭酸水
麦茶か炭酸水
35: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:53:57.38 ID:fNs4WJbB0
>>32
ごぼう茶や蕎麦茶はアリ?
ごぼう茶や蕎麦茶はアリ?
41: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:54:54.40 ID:r0nZ2Tbo0
>>35
カフェインゼロならいいのでは?
カフェインゼロならいいのでは?
36: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:54:00.71 ID:5d/RjN+l0
カフェインだけやなくて糖分もやな
コーヒーに砂糖たっぷり入れてたんやないか
コーヒーに砂糖たっぷり入れてたんやないか
42: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:55:13.87 ID:r0nZ2Tbo0
>>36
いやブラックでガンガン
いやブラックでガンガン
38: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:54:07.53 ID:lrFfy/Nz0
1日一杯とかなら大丈夫やろ
44: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:56:10.93 ID:r0nZ2Tbo0
>>38
カフェインはアルコールやニコチンと一緒で依存性あるから
やめるなら完全に断つほうが良い
カフェインはアルコールやニコチンと一緒で依存性あるから
やめるなら完全に断つほうが良い
43: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:55:57.98 ID:IEPrhgJf0
カフェインレスコーヒー高いから普通のコーヒーに戻ってしまったで…
45: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:56:12.36 ID:u54/wz87H
飲んでも8時間睡眠ワイはやめたら10時間睡眠ワイになるのだろうか
46: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:56:12.49 ID:QaN02mpta
体調がいいのは最初のうちだけですぐに身体が慣れて効果が分からなくなる
それでしばらく経ってからコーヒー飲むと抜いてた分覚醒効果がすごくてまた飲むようになるぞ
ソースはワイ
それでしばらく経ってからコーヒー飲むと抜いてた分覚醒効果がすごくてまた飲むようになるぞ
ソースはワイ
50: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:57:51.46 ID:r0nZ2Tbo0
基礎体温があがって冷え性も改善したで
55: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:59:01.39 ID:Gm0WHa9GM
ワイはカフェイン効果なかったなぁ
200ミリ錠剤のも飲んだけど吐き気だけすごかった
200ミリ錠剤のも飲んだけど吐き気だけすごかった
56: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:59:55.79 ID:zlAG8wbJ0
コーヒー飲むと口臭くなる
まあ飲まなくても臭いけど
まあ飲まなくても臭いけど
62: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:01:42.06 ID:2HPNrrwI0
酒やめたかわりの飲み物として選んだのにあんまりやんか
65: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:02:18.47 ID:rirsnNyP0
コーヒーよりヤベーのは渋み成分なくてカフェイン直にぶち込んでくるエナドリ
コーヒーのカフェインはそこまで効果ない
コーヒーのカフェインはそこまで効果ない
67: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:03:08.78 ID:2HPNrrwI0
>>65
なにが違うんや
なにが違うんや
86: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:06:50.80 ID:rirsnNyP0
>>67
カフェインは眠くなる成分とそっくりなんやけど渋み成分あったらカフェインと結合してカフェインを吸収する器官が受け付けなくなるらしい
カフェイン直やったらダイレクトにそこにぶち込まれてギンギンになる
カフェインは眠くなる成分とそっくりなんやけど渋み成分あったらカフェインと結合してカフェインを吸収する器官が受け付けなくなるらしい
カフェイン直やったらダイレクトにそこにぶち込まれてギンギンになる
68: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:03:33.28 ID:r0nZ2Tbo0
やめたときの離脱症状があんなにキツいカフェインが身体に良いとは思えない
禁煙したときでも頭痛に悩まされることなんてなかったで
禁煙したときでも頭痛に悩まされることなんてなかったで
70: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:04:00.01 ID:aF3HGUme0
>>1
便秘解消は嘘やろ
便秘解消は嘘やろ
76: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:05:11.12 ID:r0nZ2Tbo0
>>70
ほんとだよ
たぶんカフェインには利尿作用あるから脱水になって便秘になる
ほんとだよ
たぶんカフェインには利尿作用あるから脱水になって便秘になる
75: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:04:48.41 ID:8pR/olRU0
おしっこくさくなるのきついねん
だから水たくさんのむ
だから水たくさんのむ
123: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:16:40.37 ID:l/KLkTau0
きちんとコントロールすればいいだけ
134: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:21:10.83 ID:+sB9U0A90
カフェインの離脱症状しんどくなかった?
ワイは頭がガンガンして仕事にならんかったで
ワイは頭がガンガンして仕事にならんかったで
135: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:21:41.98 ID:ROgwqmME0
コーヒーやめたいけど昼過ぎは無理にでもブラック飲まないと眠くて仕事できない
確かにコーヒー飲みすぎて最近手が震えるわ
確かにコーヒー飲みすぎて最近手が震えるわ
142: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:26:37.00 ID:aVn6ECCUM
>>135
鉄分飲め
鉄分飲め
137: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:23:51.30 ID:0G2eP23rF
最近は白湯にハマってるわ
健康にもいいし
そもそも数年前に酒を止めて以来調子良いけどね
健康にもいいし
そもそも数年前に酒を止めて以来調子良いけどね
148: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:28:58.82 ID:7XdaQRwj0
酒煙草二郎カフェイン砂糖全てやめたわ
健康に生活してるはずなのに前より楽しくない
あんだけ好きだった飯も栄養価とカロリー計算するの面倒くさ過ぎて拒食症気味になってる
健康に生活してるはずなのに前より楽しくない
あんだけ好きだった飯も栄養価とカロリー計算するの面倒くさ過ぎて拒食症気味になってる
150: 名無しさん 2023/01/29(日) 08:30:26.02 ID:DiSMtwT00
カフェインの離脱症状やばいわ
頭ズキズキして結局飲んでまう以下ループ
頭ズキズキして結局飲んでまう以下ループ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
いちいちこれが悪いと言って押し付けるのは良くない
どうぶつ@名無しさん