1: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:38:20.52 ID:En/5WQu7d
結果として労働者の賃金も上がるわけやし経済循環の視点から見れば決して悪いことではない
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675229900/
3: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:39:33.28 ID:0yhg3rs00
賃金は上がらない定期
4: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:39:45.01 ID:uwnQWFL30
上がる前にまた値上げするのはどうなん?
5: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:40:35.19 ID:aorfDAurM
トリクルダウンが大嘘だったんやから
先に物価が上がって自然に賃金が上がるわけない定期
先に物価が上がって自然に賃金が上がるわけない定期
6: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:41:17.63 ID:RCusFDg80
マグロも高いよなー
7: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:42:07.63 ID:RUoTrtb/0
マクロ?難しい言葉使うなよ
自分を賢く見せようとするな
自分を賢く見せようとするな
8: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:42:14.67 ID:UBiNiOO90
ほなイッチだけ高いもの買い続けてな
ワイらは安いものを買うから
ワイらは安いものを買うから
9: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:42:42.55 ID:JvQ0qUBm0
上がらないっていうやつはじゃあどうしてほしいんや?
売り上げも上がらないのに給料が上がるか?
何もしないで衰退するのか何かするのかどっちか選べよ
売り上げも上がらないのに給料が上がるか?
何もしないで衰退するのか何かするのかどっちか選べよ
19: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:45:29.16 ID:yAL9P5lB0
>>9
そもそも純粋に燃料費の高騰が大元にあるんやから給料上がる感じの値上がりやないやろこれ
そもそも純粋に燃料費の高騰が大元にあるんやから給料上がる感じの値上がりやないやろこれ
39: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:53:39.69 ID:PcHUVYCX0
>>9
コストが下がれば給料上がるやろ
今はその逆や
コストが下がれば給料上がるやろ
今はその逆や
45: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:59:28.77 ID:rHf5V3Uxd
>>39
それは要するに営業利益が上がればってことを言っとるんやろ
それなら総売上が上がっても同じ効果があるけど
それは要するに営業利益が上がればってことを言っとるんやろ
それなら総売上が上がっても同じ効果があるけど
11: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:43:13.40 ID:VnmCE5A/0
マクロ的に見れば人類全滅した方がいい
12: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:44:02.26 ID:Iu5rZQKh0
どうしてほしいかって給料上げて欲しい
16: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:44:44.00 ID:JvQ0qUBm0
>>12
なんの要因もなく突然上がるわけないやろ
なんの要因もなく突然上がるわけないやろ
13: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:44:06.85 ID:w4g0n4i3M
賃金上がらず値上げの連続なんですが
17: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:45:17.01 ID:vpBI20bRd
とりあえず中小企業に関しては賃金が上がることはないやろ
経営者としてはむしろ減額したい気持ちや
経営者としてはむしろ減額したい気持ちや
20: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:45:39.16 ID:rHf5V3Uxd
給料上げてくれって言えばいいのに何も言わんで昇給ゼロでネットで文句言う人たちがわからん
23: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:46:36.97 ID:Iu5rZQKh0
どんな要因あろうと上がらない定期
25: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:47:39.42 ID:JvQ0qUBm0
>>23
じゃあ衰退を受け入れろって話やね
じゃあ衰退を受け入れろって話やね
29: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:49:29.09 ID:rHf5V3Uxd
黙って待ってて文句も言わなかったらそら賃金上がらんやろ
32: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:50:09.21 ID:VnmCE5A/0
>>29
文句言ったら「そんな暇があるなら勉強しろ」やから無敵よ
文句言ったら「そんな暇があるなら勉強しろ」やから無敵よ
34: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:50:55.63 ID:8gSIZn1Fp
>>32
育児休暇中にもスキルアップ推奨されてるしな
育児休暇中にもスキルアップ推奨されてるしな
30: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:50:03.37 ID:aZAWeQgJd
24時間営業の店は消え
昔は最強だったアマゾンが中華業者のせいでオワコン化
Z世代はパパ活強盗三昧
30年間経済成長無し
割とガチで暗黒の時代だよな
昔は最強だったアマゾンが中華業者のせいでオワコン化
Z世代はパパ活強盗三昧
30年間経済成長無し
割とガチで暗黒の時代だよな
31: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:50:06.10 ID:1M1TAo2Nd
物価は上がり続けてるし、賃金は上がってないし、衰退してるあたりまえ体操~
35: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:51:22.98 ID:1tAciW8da
取引先の食品工場は原材料値上げ品薄もやばいけど電気代も150%ぐらいなってて、メーカーへの値上げも追いつかないしどうにもならない、って言ってたわ
色々解消する前に潰れるとこも少なくないんやろな
色々解消する前に潰れるとこも少なくないんやろな
38: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:52:34.31 ID:8pK8xibkd
>>35
これから何人が首吊るんやろうな
これから何人が首吊るんやろうな
36: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:51:37.26 ID:gatlKRDXM
ミクロだのマクロだの
37: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:52:13.64 ID:rHf5V3Uxd
文句言うってのはネットに文句を書き散らせって意味ではないぞ
自分に給料出してるやつに足りないって言わないと自分の給料上がるわけないやろ
自分に給料出してるやつに足りないって言わないと自分の給料上がるわけないやろ
42: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:55:54.22 ID:O3X0RDRx0
逆にサーモン的に見たらどうなんや
マグロだけでなく色々な魚が値上げされてるやろ
マグロだけでなく色々な魚が値上げされてるやろ
43: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:57:16.99 ID:1FlprYTW0
マクロだけに
48: 名無しさん 2023/02/01(水) 15:04:09.01 ID:C/KR/veJa
人件費高騰の値上げをした弊社、給料は据え置き
50: 名無しさん 2023/02/01(水) 15:07:54.97 ID:1FlprYTW0
>>48それはいいな
22: 名無しさん 2023/02/01(水) 14:46:25.72 ID:qHyDR0/Aa
ほんとに賃金あがるんか?
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
でも今の値上げは原材料が値上がりしているだけだから企業や店の物が以前と変わらず売れたとしても利益は増えないから賃金は上がらないの
だから今の値上げは消費者が疲弊するだけで全然いい値上がりじゃない
どうぶつ@名無しさん