1: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:40:26.87 ID:SJFLMcA90
なぜなのか
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676824826/
2: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:40:39.45 ID:txaIl9PI0
味
3: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:40:47.47 ID:jWMdpfrqp
食べなくても生きていける
4: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:40:59.82 ID:dv/sfPgt0
売ってないやん
5: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:41:12.68 ID:ySjXUQqo0
イナゴの佃煮
6: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:41:22.99 ID:LQi12GBcM
でも2030年以降は嫌でも食べないといけなくなるんやで
7: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:41:38.56 ID:7N+JQ+/LM
粉末にして栄養補助食みたいになるぞ
タンパク質が高くて買えなくなる
タンパク質が高くて買えなくなる
69: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:56:59.32 ID:nUZs+D5wd
>>7
これやな
粉末カプセルにすれば味も気にならなくなる
これやな
粉末カプセルにすれば味も気にならなくなる
8: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:41:58.06 ID:fMOaeCNc0
言うほどメリットあるのかね
大規模に飼うってなるとコスト高くなりそう
大規模に飼うってなるとコスト高くなりそう
9: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:42:20.89 ID:OR6uLSpp0
昆虫食い荒らしたら害虫が更に凶暴化したりするんちゃうか?
10: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:42:33.26 ID:HVspO2+D0
1番コスト安いのは鶏肉なんだよな
昆虫食とか逆に上級のくいもんやぞあれ
昆虫食とか逆に上級のくいもんやぞあれ
15: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:43:28.62 ID:ScpBZnzs0
>>10
将来的には価格は逆転するやろけどそれでも肉の方食い続けるやろな
将来的には価格は逆転するやろけどそれでも肉の方食い続けるやろな
13: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:43:19.74 ID:SlZoqMEBd
大豆ミートも高すぎて流行らないよな
14: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:43:25.94 ID:AjoYi+Se0
もっとみんなが普通に食べて安くならなきゃ
昆虫のお菓子とかあるけどバカ高いやん
昆虫のお菓子とかあるけどバカ高いやん
16: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:44:11.80 ID:HVspO2+D0
>>14
まず供給追いつかないぞ
昆虫食が最後の手段とか言われてるけど
実際は始まる前から終わってるのが昆虫食
まだ鶏肉の方がげんじつてき
まず供給追いつかないぞ
昆虫食が最後の手段とか言われてるけど
実際は始まる前から終わってるのが昆虫食
まだ鶏肉の方がげんじつてき
17: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:44:38.57 ID:JRvS4VN/0
NTTが昆虫職事業始めるとか言ってなかったか?
18: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:44:51.94 ID:oqX9gZ1S0
生食どうなんやろ
調理が面倒だから生でそこそこいけるならやりたい
調理が面倒だから生でそこそこいけるならやりたい
29: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:46:50.92 ID:ScpBZnzs0
>>18
ディスカバリーチャンネルの演者が撮影後に入院必須になっとるしやっぱアカンのとちゃうか
ディスカバリーチャンネルの演者が撮影後に入院必須になっとるしやっぱアカンのとちゃうか
19: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:44:59.92 ID:AjoYi+Se0
増やすのは楽やからな
自称爬虫類飼いが「餌用のこうろぎ飼ってるけど効率悪い!」とかよく言ってるけど
自称爬虫類飼いが「餌用のこうろぎ飼ってるけど効率悪い!」とかよく言ってるけど
20: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:45:18.50 ID:iAK/PFVh0
コオロギ美味いらしいけどまだそこまではなあ
22: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:45:48.72 ID:4c35ZH3x0
人間増えて飯足りないんやろ?
なら人間食えば一石二鳥やんけ
なら人間食えば一石二鳥やんけ
23: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:45:56.63 ID:AVLt/9+W0
NTT東日本がコウロギビジネスに投資しとったが失敗する未来しか見えんわ
24: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:45:58.46 ID:3Fxohxyx0
コオロギ食の安全性を疑問視する声が上がってるのはいただけないな
25: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:46:01.85 ID:b2lmlhNua
安くないならわざわざ食べないやろ
26: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:46:06.37 ID:CoHrZtnBd
衛生的に常食するには高すぎる
27: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:46:10.18 ID:NnpMvpxo0
昆虫フェチ「コオロギは100gあたりのたんぱく質が鶏の3倍あるんや!」
ワイ「ほーん、ええやん。ほな無印良品の一袋55gのコオロギせんべいにはたんぱく質なんぼ入っとるんや」
コオロギせんべい「4.5グラム」
ワイ「え?」
ゴミ「4.5グラム」
ワイ「ほーん、ええやん。ほな無印良品の一袋55gのコオロギせんべいにはたんぱく質なんぼ入っとるんや」
コオロギせんべい「4.5グラム」
ワイ「え?」
ゴミ「4.5グラム」
176: 名無しさん 2023/02/20(月) 02:14:51.59 ID:mPKnG++ma
>>27
だって原料の9割は澱粉やし
だって原料の9割は澱粉やし
31: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:47:05.66 ID:a3mszPZ10
なんか何でも粉末にしてるイメージ
32: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:47:10.18 ID:Lx+ND/fSd
昆虫の形がそのまま残ってるのがキツいって書こうと思ったけどゴキブリを粉末にしてクッキー作りましたとか言われてもやっぱ食べたくないから虫自体が無理やわ
40: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:48:46.97 ID:OR6uLSpp0
>>32
日常的に姿形が目に焼き付いてるものを食べ物として売るのはきついわな
日常的に姿形が目に焼き付いてるものを食べ物として売るのはきついわな
33: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:47:23.49 ID:FLauKlzK0
安くてそこそこ味も良ければワイは普通に食うで
卵、大豆、牛乳なんかより高かったらわざわざ虫食う意味無いやろ
卵、大豆、牛乳なんかより高かったらわざわざ虫食う意味無いやろ
36: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:48:01.19 ID:xl3lKDOd0
世界中に虫おるのにほぼ食わないように人類が進化したのが答えやろ
59: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:54:33.90 ID:tvp9Tdfj0
>>36
より効率的な物があるから食ってないだけで昔は食ってたで
レンジャー訓練でも虫食うみたいやし
より効率的な物があるから食ってないだけで昔は食ってたで
レンジャー訓練でも虫食うみたいやし
37: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:48:12.24 ID:v+1RipKf0
結局食わなくてもよさそう
38: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:48:23.43 ID:IWURCBrZa
勝手に混ぜるのはかまわんけどわざわざ食わんわ
39: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:48:24.28 ID:GyydKZk40
本当に美味かったら昔から食ってるんだよなぁ
44: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:50:33.42 ID:TFOT8kzf0
結局人間が食べるんでなくて家畜の餌として利用する方向に進んでると聞いたが
45: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:51:05.45 ID:9GJDFCDV0
まず不味いしな
46: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:51:07.35 ID:NWKI0Nqma
虫で腹一杯にしようと思ったら数いるし結局それなりの土地とコストかかりそう
47: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:51:17.16 ID:I8XbBTuoM
別に昆虫食べる必要ないし
48: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:51:21.17 ID:AD2kBuC60
何でわざわざ不味いもん食わんとあかんねん
49: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:51:24.86 ID:RAuzN2bW0
虫美味い言う奴は逆張りやろ
コオロギ料理まずすぎて戻したわ
コオロギ料理まずすぎて戻したわ
51: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:52:30.91 ID:eVcORxSjM
結局イモムシやけどイモムシ育てるのめんどくせえやろ
52: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:52:44.45 ID:w1mRD7nZM
安い、栄養豊富、不味くない、見た目が虫のままじゃない
この4つクリアしてくれたら虫嫌いのワイでも買うで
この4つクリアしてくれたら虫嫌いのワイでも買うで
57: 名無しさん 2023/02/20(月) 01:54:13.98 ID:04D5Jf9Ra
まず腹膨れんよな
コオロギ食って力仕事できんわ
コオロギ食って力仕事できんわ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
人口肉の培養は既に始まってて商品化もされてるみたいだから正直気持ち悪い