1: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:01:48.41 ID:fhawOP8ia
25やけど引きこもってゲームばっかやってたのに飽きて何も出来んくなってヤバい…
今更アウトドアな趣味とか始められる年齢でもないし人生終わりや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677916908/

3: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:02:33.88 ID:76lWbIRN0
今からでも外出てサーフィンでもやりゃ友達できるかもよ

5: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:02:54.03 ID:IiIKkGi40
趣味始めるのに年齢って関係ある?

6: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:02:57.75 ID:DCnR/ZHTM
中学生で飽きたワイは勝ち組やな

10: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:04:07.19 ID:fhawOP8ia
>>6
実際そうやと思う

11: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:04:23.29 ID:cWFJ0YNl0
わかる
しんどい

15: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:04:51.12 ID:HWHRlTtCd
ええな

16: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:05:04.94 ID:FhGwNf6+0
わいも25で全く同じ状況なったけどテニス初めて恋人も友達もできて毎週末楽しいで

29: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:06:53.56 ID:fhawOP8ia
>>16
そういう話聞くとなんか希望が湧いてきたわ
他人と関わる趣味ええな

17: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:05:24.63 ID:/egdjWS60
ゲームはマジで飽きる
新作のゲームが全部同じに見える

19: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:05:48.69 ID:5KdhZjNIa
チュートリアルで飽きる
もう終わりやね

26: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:06:27.12 ID:DCnR/ZHTM
>>19
ほんこれ
まず普通に体験させろやってイライラするわ

34: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:07:17.03 ID:FhGwNf6+0
>>19
まじでこれ
3行以上文字読んでられない

20: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:05:53.06 ID:FeizRvE00
飽きないぞ

22: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:06:06.22 ID:3HxxJiJSM
女と遊ぶようになってからマジでゲームしなくなったわ
両立できてる人凄い

24: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:06:08.60 ID:r9C3a5rP0
ゲームてか趣味に飽きる個体とそうじゃない個体がおるよな
あれなんなんやろ

25: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:06:22.88 ID:LkjsL9BXa
80代以上なら難しいかもしれんがそれより下ならいくらでも始められるやろ

28: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:06:37.55 ID:U4chJ51a0
たくさんの趣味並行すりゃええやん
ワイバイクとサウナと野球観戦とアニメとドラマとゲーム色々追っかけとるで

32: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:07:09.57 ID:sWpqSxjDH
ワイはそのぐらいで結婚して子どもできて子育てが趣味になったわw

33: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:07:14.09 ID:3YNko4+/0
25で草
クソガキやんけ

35: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:07:24.76 ID:5gjSmpUs0
オフゲーなんか飽きない方がおかしい
黙ってmmoかオンラインゲームやれ
それ楽しめないんやったらなにも楽しめんわ

36: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:07:29.05 ID:F2J1spDn0
引き込もってずっとやったらそら飽きるやろ

39: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:07:40.79 ID:nPSeeF92F
いうて借金して旅行や好きな所行ったり
仕事もやれるし
ちょっとリセマラが大変なだけで
割りと自由度高いゲームやろ

40: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:07:44.35 ID:xpDh+K0F0
ワイなんかむしろ今からゲームハマっとるわ
趣味なんかいつからでも始められるぞ

42: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:08:06.41 ID:K1yC7++40
何か別の趣味見つけるしかないな

43: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:08:29.62 ID:5yW+iFIFM
青春の莫大なエネルギーをゲームなんかに浪費したんやな
人生大損してて可哀想

46: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:08:38.67 ID:UzWZnBCTM
ワイそれになったけど原神で蘇生したわ
ある程度のスケジュール縛られとオン要素が必要なのかも知れん

52: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:09:49.97 ID:tFP/QaBOM
ワイも同じ状態なったけど酒と薬のODにハマったわ
仕事から帰ったら薬ODして飯ドカ食いしながら酒を飲む
多幸感MAXで5chやYouTubeみる
人生楽しくて仕方ないわ

57: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:10:40.88 ID:FhGwNf6+0
>>52
バッドエンドじゃねえか

96: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:17:26.52 ID:tFP/QaBOM
>>57
そのまま虚無の中で生きててもバットエンドやで
そもそもゲームしか趣味ない引きこもりになってる時点でコミュ力やら性格やら何かしら問題ある社会不適合者やろ
だったら頭パーにして全部忘れて一瞬でも幸せなったほうが楽しいぞ
苦しんで●ぬだろうことが唯一の欠点やな

112: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:19:55.23 ID:LkjsL9BXa
>>96
百理ある

64: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:12:03.37 ID:VC/zjGKzM
大人になってからの娯楽って子育て、風俗しかないよな
なお、子供いないから風俗しかないけど風俗行く金もないから娯楽がない

66: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:12:08.85 ID:ieL4vVtfa
そんな大きくないボルダリングジムいいぞ
一人で行っても自然と会話生まれるし、難易度上がっていくから成長モチベもある

76: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:13:41.59 ID:fhawOP8ia
>>66
健康にも良さそうやしええな

91: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:15:55.67 ID:5AFsBKU10
>>66
運動と自然はほんまに必要

67: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:12:17.10 ID:VCHdCyOb0
スプラやってるけどパパとかママとか言う名前の人多いわ

69: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:12:43.76 ID:xf+Bv4Vl0
ええやん
お前は今スタートラインに立ったんや

78: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:14:03.18 ID:5gjSmpUs0
テニスとかスポーツ系もいいけどスクールでもサークルでも週一回二回が基本で毎日できないのが欠点
趣味は毎日ルーティン化するのが一番ええんや
だからオンラインゲームがええんやな

79: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:14:12.58 ID:B1o1PEC/0
ワイとまんま同じで草
自分に時間と金使うの飽きるよな

とりあえず婚活始めたほうがええでワイチー牛コミュ障やったから5年婚活してやっと結婚できたわ25なら今すぐ始めたほうがええ

101: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:18:04.88 ID:fhawOP8ia
>>79
街コンみたいなのに興味出て申し込むか迷ってたけど決心ついたわサンガツ

83: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:14:44.98 ID:UOg1iwx60
バイクおもろいで

103: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:18:24.01 ID:e9Li6gCk0
25なんてまだまだ若いやんけ
明日にでも動け

110: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:19:20.31 ID:fUI/zZBn0
ワイはアウトドア飽きたわ
めんどくせえ

123: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:21:29.47 ID:cR6mDzul0
すぐ画面酔いし始めた時の絶望感もキツい

124: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:22:03.39 ID:x2DevWH+0
ゲーム単体やと飽きるやろけど他の能動的な趣味と組み合わせると全然飽きんやろ
ワイは日中は楽器の練習して夜はゲームってずっと続けとるけどメリハリできてええわ

125: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:22:17.42 ID:L3dYdavNM
どうせゲームやる時間が5ch見る時間になるだけだし意味ないよ

152: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:26:23.76 ID:kSJOwI3k0
受動的な趣味は飽きるぞおじさん「受動的な趣味は飽きるぞ」

155: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:26:43.61 ID:fUI/zZBn0
ゲームが駄目でなんGはセーフティという風潮

160: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:27:25.59 ID:HOz6NPvad
すまん
23歳から35歳まで停滞してたけどまた始めたわ
朝7時起きでこの時間までやる位にはハマってる

169: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:28:27.58 ID:0vgLrZtA0
昔は硬派なゲームばっかやってたのに
大人になってからアトリエシリーズ大好きになったわ

170: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:28:36.11 ID:Its8x45F0
年と共に遊ぶジャンルが変化しとる

175: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:29:38.47 ID:R5PbI4I80
ホグワーツくそおもろいわ
ソロゲーじゃ久しぶりにゲーム楽しめとる
あとは対人ゲー惰性でたまにやるくらいかなあ
対人ゲーなら自分の腕前成長と相手の動きのランダム性っていう変化があるからまだやれる
ある程度年齢きてゲーム飽きてくるのはむしろ健康的なんちゃう?

176: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:29:59.94 ID:fuSaVMa80
好みやけど対人ゲー飽きるの早いわ
RPGでクリアまでストーリー楽しんで良かったわあってなるのがええ

193: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:32:19.18 ID:wrPIeHyw0
スケボーなら1人で出来るぞ
サーフスケートなら飛び跳ねなくても楽しい

195: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:32:27.87 ID:rI+E5gqEr
むしろアウトドアなんて落ち着いてからやるもんだろ
ガキがやってんのは外で馬鹿騒ぎしとるだけや

196: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:33:00.07 ID:WEJYmOFh0
40越えて何時間もゲームできるやつはすごい^し^

202: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:34:05.15 ID:9eSgwVaY0
ゲーム以外の趣味に没頭しろ
趣味ゲームだけなら鬱かもな

213: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:35:34.18 ID:FvdCw0aT0
地頭の良し悪しだけじゃなくて学力の低さも辛くなってきた
AIの延長でプログラミング言語とかかじろうと思っても線形代数とかで拒否反応出るし

214: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:35:35.82 ID:iqIeWz3N0
インドア系の趣味ってどうしても限られてくるんよなぁ
かといってアウトドア系の趣味はいちいち外出るのが面倒臭いが勝っちゃうし

222: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:36:54.91 ID:9eSgwVaY0
インドアの奴はインドアの趣味を見つけた方がいい
いきなりアウトドアはやる気が出る訳ない

233: 名無しさん 2023/03/04(土) 17:38:31.34 ID:RBGC8rQC0
最近ゲームしながら寝ちゃうからアクションゲーム出来んようになったわ

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    酒と薬に溺れてる奴が他人を説教するのはさすがに草ですよ
    2023年03月05日 02:55
  • どうぶつ@名無しさん

    こいつらはゲームじゃなくてそれがアニメでも映画でもスノボでもサーフィンでも飽きるんだろ
    飽きた(卒業した)自分かっこいいって人達だから
    基本的に何も極められないダメ人間
    2023年03月05日 18:24