1: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:12:30.772 ID:5amMUak0d
降りる理由もそれなりに多い趣味だよなこれ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1681567950/

2: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:12:51.744 ID:ImVPKEIV0
●ぬもん

4: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:13:16.309 ID:5amMUak0d
>>2
それは乗る時点で承知してることだしな

3: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:12:57.969 ID:MdcnyNf10
あぶねえからな
俺も16で買ってもう10年経つけどいつまで乗れるかわからん

8: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:13:41.892 ID:5amMUak0d
>>3
あぶないより冬の寒さとか夏の暑さとかのほうがキツくないか?

23: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:16:27.325 ID:MdcnyNf10
>>8
暑い寒いはさほど問題じゃない

29: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:20:09.189 ID:5amMUak0d
>>23
俺的には問題だな
冬とか特に乗りたくないし

7: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:13:31.622 ID:A65JtVdTd
若者か年寄りしか乗ってないよな

9: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:13:56.907 ID:E62jrrjPr
子供できたら止めるべき趣味ナンバー2だろ

11: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:14:20.297 ID:5amMUak0d
>>9
むしろバイクより上あるのか

14: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:14:43.095 ID:E62jrrjPr
>>11
煙草

12: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:14:26.763 ID:ey41Txhc0
家庭持つとな 完全なる趣味で金かかるしめちゃ贅沢品よ

16: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:15:01.434 ID:5amMUak0d
>>12
これとあと置く場所ないとかも理由の上位にきそう

13: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:14:28.912 ID:voeGZuN1a
昔markⅡ乗ってたけど関節中にプレート入ってて降りる選択肢しかなかった

17: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:15:05.700 ID:YgA7MCKCd
18~28まで乗ってたけど結婚して車にしたわ

19: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:15:37.439 ID:5amMUak0d
>>17
やっぱそのくらいでやめるよな

18: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:15:27.154 ID:xdQxnKzC0
俺もバイク乗りたいけど事故が怖すぎて乗れない
自分はちゃんとマナー守ってても車に突っ込まれて重度の後遺症とかたまによく聞くもん

25: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:17:08.832 ID:7rsxog5vd
>>18
まあそれ言いだしたら車も自転車も同じことだけどな
怪我した時の銃匠率は車より高いわな

28: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:19:32.188 ID:xdQxnKzC0
>>25
車は自分も馬鹿な運転をしてなければよっぽどの不幸に巻き込まれなければ後遺症まではしないじゃん
自転車は最近厳しいし車道走るのは危険すぎるから乗ってないな

20: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:15:40.551 ID:f2YBA0ey0
そう言えばもう2年もエンジンかけてねーな

21: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:15:53.259 ID:jg3gGUIt0
車とバイク2台持ちは駐車場代がキツい

33: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:21:13.517 ID:GWIYbXE3d
>>21
利用している月極駐車場に車一台分のスペースに両方停めてるやついるけどそれでいいんじゃん?

22: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:16:10.124 ID:RWJNORvq0
夏の信号待ちで「俺こんな股下に熱いエンジンにまたがって何やってんだろ…」と思って降りてバイクぶん投げた

26: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:18:10.635 ID:x8xHX1XGd
ド田舎バイクで走るの楽しいよ
車も人もいないから事故ることもないし

30: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:20:14.355 ID:jg3gGUIt0
>>26
田舎は鹿アタックと熊がね

27: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:18:15.008 ID:a50m64nJd
今免許取りに行ってるわ、むずい

34: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:22:09.855 ID:7rsxog5vd
>>27
メッチャおもろいやろ
気負わず肩の力抜いてニーグリップだけしとけば強襲なんて余裕よ

31: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:20:38.561 ID:bXjPE1u70
40近いけど16の時買ったバイクいまだに乗ってるわ

39: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:26:35.209 ID:5amMUak0d
>>31
スゲェなそれ
よっぽどマメにメンテしてんだな

41: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:28:59.493 ID:bXjPE1u70
>>39
全部自分でやってるしな
途中大型とかものったけどやっぱ一番しっくりくるわ

32: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:20:58.148 ID:SuF5FGoNr
バイクで走行中に熊に襲われた人っているの?

35: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:23:06.005 ID:RWJNORvq0
>>32
熊も絶対にバイクに乗らないとは限らないからな
かなりの速度でオーバーテイクされたのかも知れないな

36: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:24:02.554 ID:mDs4Awbf0
盗んだバイクで走り出すー

38: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:25:59.086 ID:sxhl2UsAa
>>36
盗んだバイクで走り出したらキャブがカブってて燃調セッティングまでしたことあったわ

43: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:29:09.388 ID:mDs4Awbf0
>>38
ワロタ頑張ったな笑

37: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:24:29.856 ID:594jDCQSd
免許取るまでにすでに苦戦してる人は乗らないほうがいい気がする
車と違って外で走る練習しないし

40: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:27:22.673 ID:SWMe//zT0
もう5,6年放置してるわ
店行って整備しねーと乗れねーな

42: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:29:01.223 ID:5amMUak0d
>>40
こまめに乗ってあげないといけないのもめんどくさいんだよな

44: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:32:12.653 ID:Gm6gz1TW0
家族ができたら降りるとかな
バイクの免許取ったら職場のおじさん等今は乗ってないけどって人ばっかだった

45: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:32:15.356 ID:VNS2FEEj0
いつも思うんだけど
バイク乗ってたら車やトラックの嫌がらせで●にかけることないんか?
煽り運転があるわけだからそういうのされそう

46: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:33:13.303 ID:5amMUak0d
>>45
10年乗ってるけどないな
少なくとも俺は

48: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:34:05.376 ID:RysxiGwR0
もし自分の子供がバイク乗りたいって言ったら許す?
全部自分で金払ったらとか条件付きで許す?
それとも全面的に反対する?

52: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:35:38.259 ID:1XGYKV1Fr
>>48
反対する

53: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:35:39.127 ID:5amMUak0d
>>48
少なくともこのスレにいる連中はバイク自分が乗ってるわけだから子供が乗るのに反対ってはないんじゃないか?

58: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:37:40.902 ID:RWJNORvq0
>>48
車の免許取ってからならギリギリ許す

71: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:43:13.892 ID:SWMe//zT0
>>48
全部自分で出すってなら許すかな
自分もそうだったし今は昔より遥かに金掛かるからそれを出すってならその熱意は汲んでやりたい
ただやっぱり金出せば全て解決って訳じゃない事を指導する

49: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:34:26.973 ID:vgXoxlv3d
もらいも含めて事故した?

58: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:37:40.902 ID:RWJNORvq0
>>49
してないが友人が空飛んでタンクの金たまに当たる部分が激しく損傷してるのをみて(キュッ)っとなった

54: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:35:47.268 ID:7rsxog5vd
基本反対するわ
賛成する親はいないやろ

56: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:37:31.396 ID:f2YBA0ey0
余りにも運動音痴なら反対するかもぐらいか
どうせ勝手に乗り出す

61: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:38:33.781 ID:RysxiGwR0
うちの親は自分はバイクのツーリング趣味だし実家には物心つく頃から大型バイクあったしバイクのレース見に行くほどバイク好きだけど全面的に反対されたな
金出すって言ってもだめだったし

まぁ勝手に免許取ったんだが

65: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:39:42.623 ID:5amMUak0d
>>61
その状況生み出しといて憧れんなってのも無理があるな

64: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:39:32.102 ID:ARwongzMd
今でもたまにエンジンかけてる
キャブなんでかけるたびにガソリン抜いてるわ

72: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:45:29.685 ID:+/53sdJI0
モーターサイクル乗る→タバコ吸いたい
 
自転車乗る→タバコやめたくなる(実際やめた)

79: 名無しさん 2023/04/15(土) 23:59:03.310 ID:SWMe//zT0
自分は運良く大きな事故をせず来れたけど周りで事故起こして後悔してる奴もいるから子供にはよく考えて欲しいよ
そいつの人生つったって子供には将来幸せになって欲しいからね

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    サーキット通い始めて草レース出るようになってから街乗りはほとんどしなくなったわ
    フラフラしてるジジババや飛び出してくるガキが居ないのは確か
    でもサーキットは安全とか言うけど、怪我する確率は明らかに公道より高い
    でもなぜか公道は怖くってしょうがない
    2023年04月17日 17:26
  • どうぶつ@名無しさん

    30代になって体硬くなったから降りた
    2023年04月18日 00:31
  • どうぶつ@名無しさん

    250で都内走るぐらいならまあ便利よ
    大型で高速やツーリングは予算的にも年齢的にも無理だわい
    2023年04月18日 12:51