1: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:19:44.67 ID:1Wcudbz+d
頼む
悔しくて眠れない
悔しくて眠れない
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682230784/
3: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:20:24.75 ID:mlzXyHayd
税金払ってるならいーんじゃない?
4: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:21:14.88 ID:1Wcudbz+d
税金払ってたら買い占めていいんですか!?
9: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:22:07.71 ID:Piq+swnNr
>>4
別にいいんじゃないか?
別にいいんじゃないか?
6: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:21:17.90 ID:CkGhG/Q90
今は何転売してるんや
7: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:21:25.07 ID:bkGVqYC10
速攻論破されてて笑った
8: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:22:06.52 ID:yuUauj8C0
商社は商社、小売りは小売りの立場で取引してる
「一般の消費者です転売なんかしませんけど?」みたいな顔して浅ましいことしてるカスとは違う
「一般の消費者です転売なんかしませんけど?」みたいな顔して浅ましいことしてるカスとは違う
10: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:22:29.11 ID:Ol3PFkUzd
17: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:25:08.53 ID:6ZVFNNtE0
>>10
最後の一言がまさにズバリやな
最後の一言がまさにズバリやな
84: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:46:09.63 ID:1PzkP6Olp
>>10
まさにこれやろ
小売から買い占めるから叩かれるんや
メーカーと直接交渉して仕入れるなら誰も文句言わんやろ
まさにこれやろ
小売から買い占めるから叩かれるんや
メーカーと直接交渉して仕入れるなら誰も文句言わんやろ
92: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:48:38.80 ID:rWpoxicu0
>>10
このスクショ保存しとくわ
このスクショ保存しとくわ
99: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:51:39.52 ID:XglqCP4cd
>>10
あーこれやん
あーこれやん
106: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:54:22.58 ID:TEoAppky0
>>10
正論バッサリやな
正論バッサリやな
141: 名無しさん 2023/04/23(日) 16:04:59.46 ID:H0VYbHGz0
>>10
ぐうの音も出ない正論
買い占めしてる転売ヤーは反論あるんかこれに?
ぐうの音も出ない正論
買い占めしてる転売ヤーは反論あるんかこれに?
21: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:26:24.71 ID:JzNqNQTE0
フリマサイトはとにかく規制しないと
転売の前に泥棒市じゃないか
転売の前に泥棒市じゃないか
232: 名無しさん 2023/04/23(日) 16:26:31.77 ID:473EreQIM
>>21
規制したら手数料で儲けられなくなっちゃうからね
規制したら手数料で儲けられなくなっちゃうからね
29: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:29:47.73 ID:AiKv4rdIr
だったらちゃんと税金払って納税してんだよな?あぁ?
30: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:29:54.58 ID:VmtSON9v0
商社や小売りはメーカー公認やん
転売ヤーは非公認やん
いやお前誰やねんと
転売ヤーは非公認やん
いやお前誰やねんと
35: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:30:54.69 ID:/Xg58PJO0
転売ヤーを除去する努力は元売りがすべきで購入者のせいにすべきではに
36: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:30:54.97 ID:1Wcudbz+d
「俺たちは買う機会が得られなかった人にお金で買えるようにしてあげてる」
↑
って言ってます!
↑
って言ってます!
43: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:32:14.28 ID:L3+Nj+EE0
卸売はメーカーから仕入れてる
50: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:34:08.01 ID:F1nPIKamd
メルカリのおかげで助かってるわ
何でお前らはそんなに怒ってるの?
限定商法されたらメルカリで手間賃払った方が安く楽に手に入るじゃん
何でお前らはそんなに怒ってるの?
限定商法されたらメルカリで手間賃払った方が安く楽に手に入るじゃん
52: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:34:15.45 ID:CkGhG/Q90
チケット売り切れ数分後に急に用事で行けなくなったみたいのなんなん
65: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:38:01.71 ID:jxwLdtIrd
逮捕転売屋は無職って報道されてたなあ
66: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:38:31.04 ID:RsB/VCM/0
>>65
今の転売屋のボリューム層はホワイトカラーの社会人やで😄
今の転売屋のボリューム層はホワイトカラーの社会人やで😄
68: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:39:36.44 ID:0iFWTf420
新品買い占めして「せどり」とか言ってんのが腹立つわ
69: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:39:55.18 ID:eGquZ9Ykd
発売から数年は希望小売価格より上げるの禁止にしたらいいんじゃね
70: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:41:26.74 ID:RsB/VCM/0
>>69
社会主義かな?😄💦
社会主義かな?😄💦
85: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:46:18.40 ID:u/C08AXGd
転売しても儲からないように商品作ればよくね?
最近でもポケモンカードにえらい並んでたがあれは作ってる企業が悪いやろ
最近でもポケモンカードにえらい並んでたがあれは作ってる企業が悪いやろ
98: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:51:22.11 ID:LaNt0Xn40
ソニーとかバンダイはなんで対策をガチらないんやろ
102: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:52:26.37 ID:d1fEQl0Sa
>>98
ガチでやろうとすると末端に商品が届かなくなる
結局は薄利多売の邪魔をされてる
ガチでやろうとすると末端に商品が届かなくなる
結局は薄利多売の邪魔をされてる
103: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:52:34.67 ID:vvZbMvbk0
古物商取って税金払ってるならまあ
107: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:54:29.63 ID:190mVwcR0
>>103
新品買ってそのまま転売でも古物商いるんやろうか?
新品買ってそのまま転売でも古物商いるんやろうか?
111: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:55:29.17 ID:i3GguAYP0
>>107
メーカーとしては一度消費者の手に渡ったものはそれが未開封だったとしても中古品なんや
メーカーとしては一度消費者の手に渡ったものはそれが未開封だったとしても中古品なんや
112: 名無しさん 2023/04/23(日) 15:55:29.79 ID:JzNqNQTE0
>>107
いる
いる
169: 名無しさん 2023/04/23(日) 16:11:42.10 ID:JzNqNQTE0
転売ヤーに税務調査が入ったら9割が脱税だった
178: 名無しさん 2023/04/23(日) 16:13:03.80 ID:6s4hBGnh0
>>169
そりゃ税務調査なんてほぼ確定の状況でやるからな
そりゃ税務調査なんてほぼ確定の状況でやるからな
222: 名無しさん 2023/04/23(日) 16:23:41.93 ID:/H3w2+Ihd
商社じゃなくて問屋だろ定期
256: 名無しさん 2023/04/23(日) 16:33:09.98 ID:J/l33r760
アドブルーにまで転売の手を伸ばしてた時はさすがに草生えたわ
転売屋の生命線の運送に喧嘩打ってどうすんねん
転売屋の生命線の運送に喧嘩打ってどうすんねん
259: 名無しさん 2023/04/23(日) 16:34:24.27 ID:BDOQob1f0
バンダイもちょっと怒ってた時期あるぞ
260: 名無しさん 2023/04/23(日) 16:34:29.09 ID:SYUgESUHd
正直ポケカ転売のブームはずっと続いて欲しい
永遠ポケカにこもり続けて他のコンテンツに手出す暇無い状態になって欲しい
永遠ポケカにこもり続けて他のコンテンツに手出す暇無い状態になって欲しい
262: 名無しさん 2023/04/23(日) 16:35:11.47 ID:javT45tC0
ていうか転売ヤーってちゃんと正式な取引とかしてへんやろ
買い占めて売る捌いてるだけやし
買い占めて売る捌いてるだけやし
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
野生動物を相手にするのが無理
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
転売は誰でも買えるものを買い占めて上乗せするだけだから全然違うだろ
どうぶつ@名無しさん
それと需要と供給の流れを妨げるから批判される訳で、供給側にとって需要側へ行き渡らない状態って評価に関わるから放って置けないのよ。
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
小売りが売った時点で未開封だろうと未使用だろうと古物、中古品
それを業として売るなら免許が必要
業でないならそんな発言はできない
どうぶつ@名無しさん
どうしても欲しい時にカネに物を言わすという最終手段がある安心感は手放せないわ
どうぶつ@名無しさん
同じだってんならメーカーの希望価格かそれ以下で売れよ
どうぶつ@名無しさん
何が客の満足だよ、満足させるだけの個数見積もれよ
で、それが足りないならその不満は製造者にいえよ