1: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:57:13.43 ID:pBnXwuHL0
松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 

牛丼チェーン「松屋」のタッチパネル式券売機が注目を集めている。

ツイッター上での「UI(ユーザーインタフェース)がどんどん悪化している」という投稿が注目を集め、SNSや掲示板サイトなどで「わかりにくい」「使いにくい」といった共感の声が数多く寄せられた。
幅広い年代に馴染み深い“国民食”となっている牛丼だが、その注文方法の捉え方は様々あるようだ。

実際、「牛めし(並盛)」と「生玉子」を頼むために、何度、タッチパネルを操作したことか。
途中で画面に「豚汁生玉子セット」や「生野菜生玉子セット」が出てきたりすると、
「ちがう、ちがう。そうじゃない。俺がつけたいのは、生玉子だけなんだ……」と、心の中で叫びながら、やっとのことで単品の生玉子ボタンにたどりつけた。あやうく生野菜生玉子セットを頼むところだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c13493d4d4d491168c239faddc009d5ab425f06

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683392233/

2: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:57:25.60 ID:bhZtkKiv0
松屋行くンゴ

3: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:57:36.00 ID:pBnXwuHL0
そんな酷かったんか?

47: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:02:48.71 ID:eLSF9Hnz0
>>3
一個注文するのに10回以上タップが必要でアホは注文するときにキャンセルボタン押しちゃうという地獄

10: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:58:51.15 ID:o5vbaIKeM
やよい軒でタッチ操作は慣れてたけど松屋は配置おかしいわ

11: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:58:51.20 ID:cD5yBNWZ0
使いづらいというか、すぐに頼めない

12: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:59:21.00 ID:889QV3nO0
食券の前で列が出来るとか相当やばいなと思った

14: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:59:33.08 ID:pBnXwuHL0
ワイも普段ネット注文だから分からんのよな

15: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:59:33.76 ID:MsmnEbAR0
そもそもパネルが反応しない

16: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:59:34.51 ID:+2g30fJFa
使いやすいとは思わんけどそこまでキレるような券売機やったか

18: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:59:44.20 ID:K5s725tY0
セルフレジ全般に言えることやけどポイントカードの有無が害悪過ぎる

19: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:59:53.97 ID:SLqE+ZhJ0
しょっちゅうフリーズしてね?
UIはまあこんなもんだろう

20: 名無しさん 2023/05/07(日) 01:59:59.61 ID:DU5XYUIa0
微妙やけど文句つけるほどでは無い

22: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:00:04.23 ID:YUJzv6nP0
80歳90歳なら仕方ないけど60歳70歳で「わからない!」は甘えよな
ドラクエのコマンド選択と一緒やんこんなん
店員任せで自分で考えることを放棄しとるだけ

126: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:09:47.39 ID:qdineAzc0
>>22
通(常連)は、使いづらいから、勝手に席座って、うしどん並とかいってその場で店員に金を払うスタイル

24: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:00:12.20 ID:XjlPJzux0
いや流石に使い難かったぞ

26: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:00:42.19 ID:bjirNa810
もっとクソなUI見てるからなんも気にならんかったな

27: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:00:47.58 ID:ZHOqHIPI0
言うほどか?

28: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:00:56.01 ID:4PWnDPemM
座席タブレット式じゃないから
使いにくいし並んでるとしんどいやろ

29: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:01:00.81 ID:bKUdcenS0
確かに酷かったけど
松屋って昔から酷くなかった?

30: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:01:04.96 ID:1puCMUc90
使えないと使いにくいは違うからな
松屋のは明らかに使いにくい

35: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:01:51.86 ID:KwQuOOtO0
豚汁変更の為にわざわざサイドメニューの所にいかなあかんかったり
ちらほら不便やったな

36: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:01:54.77 ID:Bj/a2aZL0
注文すバグは直ったのかな

38: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:02:02.77 ID:iEptLhph0
すき家のやつは割と使いやすい
つゆだくと玉ねぎ抜きできるから助かるわ

39: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:02:04.33 ID:7ctzB7tZ0
俺は慣れたから高速で発券できるけど
前の客がクソ遅いときが多い
まじで改悪されたと思う
二郎みたいな単純なやつにしてほしい

43: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:02:29.26 ID:jdIEDkunr
味噌汁→豚汁に変更
たどり着けずに諦めたわ

44: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:02:32.64 ID:K5s725tY0
これの亜種がケンタッキーやな松屋と同じでクソみたいなオススメ出してくる癖に通信中…で謎の待ち時間が生まれる

48: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:03:15.45 ID:NiUbS6O60
こんだけ言われてるんだからガチで使いにくいんやろな
久々に行ってみるわ

52: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:03:28.75 ID:tlVA1lAGp
券売機のくせに座席タブレットみたいな画面にするなよ

54: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:03:34.50 ID:v6KrF+dn0
普通に使えたぞ

67: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:05:12.11 ID:jdIEDkunr
>>54
牛丼並盛りだけとかやったら誰でもできる
サイドメニュー絡めるとかなり厄介

140: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:11:07.90 ID:v6KrF+dn0
>>67
あー、なるほどな
ワイいっつも丼どれか一つしか頼まんからか

58: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:04:07.04 ID:Yg19ovFlp
昼時の松屋行ってみろ
時間かかりすぎて食券行列出来てるぞ

59: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:04:08.92 ID:ew6wbj0kp
昔の券売機っぽいのを画面に出すだけじゃダメなん?

61: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:04:22.20 ID:IH1V1nKNd
ポイントカードとか一緒にサラダどうすかとか、無駄な工程は消してくれ

63: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:04:23.59 ID:v/y67pnxM
券売機と座席のタブレットから注文してセルフレジで払うタイプの2種類あるのも結構やべえと思うぞ

70: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:05:18.01 ID:uJmtmtbZ0
松弁ネットはそこそこ使い易いのに券売機はホントにクソ

72: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:05:49.52 ID:ek8GPf3EM
この手のやつって回転寿司屋のパネル参考にすればええんちゃうの?
松屋エアプだから知らない

76: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:06:08.75 ID:/7Xf/w2y0
そもそも券売機嫌ならネットからオーダーもできるよな
券売機の行列すごかったからネットから注文したら先に商品出てきて笑ったわ

77: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:06:09.10 ID:cMq63x8e0
>>1の画面を見ただけやけど
「初めからやり直す」と「トップ画面に戻る」がなぜ両方存在してるのか意味がわからんのやけど

117: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:09:01.17 ID:SLqE+ZhJ0
>>77
ほんまや
「全部取り消し」てのもある
何考えてこうなった

127: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:09:56.57 ID:jdIEDkunr
>>117
思わず間違えて押してまうとこに置いてあるんよ
ややこしすぎるわ

89: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:06:35.46 ID:VPJZoo16a
わざとわかりにくくしてセット頼ませたろって理由じゃなくて
天然でわかりにくいUIにしてたのか

92: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:06:42.70 ID:AGtQ0bQB0
松屋は検温消毒器が毎回反応しないんだがワイだけ?

93: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:06:48.85 ID:r1KD4tD10
何年も行ってないから現状知らんけど未だに使い難いんか
タッチパネルになった当初はUIは当然やけどハードもクソだった記憶が

124: 名無しさん 2023/05/07(日) 02:09:29.48 ID:fpv1lr6rM
一切使いにくさを感じないワイは"上"の人間やったみたいやな😁

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    これを考えたスタッフ、テスト者の意見を聞かなかった、出荷にOKを出した担当者
    二重三重の無能者ばかりでスゴいよね
    2023年05月07日 20:06
  • どうぶつ@名無しさん

    松屋の券売機は作り直しってことならもう少し待ってから行ってみるかな。
    なか卯は券売機で昔に比べて押す回数がうんざりするほど増えてからまったく行かなくなったのを思い出す。
    2023年05月07日 20:14